goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

32GBにCEATEC

2006年09月26日 | その他のアレ
戯休「やっぱね、適度な睡眠は大切だよね。 少しは楽になってきましたとも。」
君主「休息がなければ人間も機械もパフォーマンスを維持できませんからね。」
執事「それでも余り多くは睡眠に時間を取らないようですな? 可能な限り寝た方が宜しいのでは?」
戯休「パソコンの修理もしなくちゃいけないしね・・・。 まだノートが辛うじて動いているう内に何とかしないと。」
司祭「クックック・・・。 で、どうにかなったのですか?」
戯休「・・・・全然・・・。 簡単に行くと思ったんだけどな・・・。」
修道女「私には全く判りませんけど、大変そうですね。」
姫「こうなってくると個人でもある程度の処置が出来るというのも考え物ですわね・・。」
侍「いっそ手が出ない方がすぐに修理に出すからな。 下手に個人でできると悪化させる可能性もあるし。」
戯休「金をケチって色々試して、結局修理に出す羽目になったら余計な出費もいいトコだしね・・。」
修道女「見極めが肝心なんですね・・。」


戯休「んじゃあ今日はとりあえずバイオU。 ゼロスピンドルモデルに32GBが追加。」



執事「ほう。 思ったより早かったですな?」
姫「常々32GBにならないかなと言ってましたものね。」
君主「ここに来ての倍増は大きい。 勿論金額は上がるが、メリットの方が大きそうだ。」
修道女「16GBからは6万円程度の増額ですか・・。 私から見ると高く感じます・・・。」
司祭「クックック・・・。 HDDの容量を増やした場合との比較をすると確かに厳しいでしょうね。」
侍「でも32GBか・・・。 160GBが320GBになったのとは次元が異なる気さえするなぁ・・・。」
戯休「XPなだけでかなり容量を喰うし、バイオの付属アプリも一杯ある。 16GBじゃ確かに少なかったのは事実だよね。」
姫「密かにメモリも1GB可能になってますわ。 これは結構な底上げに思えます。」
執事「CPUがPCの性能の絶対的な差である時代は終わりましたからなぁ。」
司祭「あくまでモバイルマシンという前提であれば、かなりの域まで来た様に感じますね? ククッ・・。」
戯休「うーん・・・。 でもやっぱりVistaが出るまでは怖くて買えないよなぁ・・・。」
君主「しかし、いきなりこのようなモバイルPCにVistaを搭載させますか?」
侍「すぐには無理でも、じきにさせないと拙いだろ? サポート切れるし、XP。」
姫「二年後でしたわね・・・。 流石にその頃になればスペックも十分に満たすでしょうけど・・・。」
修道女「でも、今買って二年後サポートが切れるというのも酷く感じます・・・。」
執事「ふむぅ・・。 ある程度のレベルのPCであれば既に十分でしょうがな・・・。」
司祭「クックック・・・。 ある意味ではアナログ地上波停止よりも身近かも知れませんね?」
戯休「容量はとりあえず良い所まで来た。 あとは・・・あのキーボードだなぁ・・・。 もうちょっと凹凸をつけて欲しい・・。」
侍「Vistaの発売に併せて改良して欲しいですね。」


戯休「で、次はソニー繋がりで。 CEATEC2006に対するニュースリリースを発表して、BDレコーダーを展示すると明言したみたい。」
司祭「クックック・・・。 いやいや、待ちくたびれましたね?」
姫「BDレコーダーに関してはソニーの様子見というスタンスですものね・・。」
修道女「他メーカーも様子見ですから、実質松下との二択です。」
君主「デバイス色が強い催しだが、こういった最新技術の発表の場でもある。」
執事「フェスタが廃れた今、ビジュアルを含めた催しとしては国内最大級となりますでな。」
侍「いよいよ決断の時が近づいてきそうだな・・。 資金難だからすぐに買うわけにも行かないとは思うけど。」
戯休「そうだね・・。 ヘタレな機種でもガックリ来るけど、あまりに魅力的でも身悶えしちゃうだろうなぁ・・・。」
君主「BDレコーダーが加わる日が来れば、我々Aチームの即レギュラーでしょうね。」
戯休「あー・・・。 まぁそうなる・・か?」
執事「次世代ディスクが来るのであれば、私は喜んでBチームに行きましょうぞ?」
修道女「あ、そうなっちゃうんですね・・・。」
姫「あくまでレギュラーがAチームですからね・・・。 母上達より私達の方が異動が激しいですわ・・・。」
司祭「クックック・・・・。 最も、ここに限って言えば私達よりもBの方々の方が存在感ありますがね?」
君主「・・・認めたくないが・・・。 事実だな・・・・。」
侍「ふ・・・ふふふ・・・。 執事のジイ様の代わりだから、ついに・・・・ムゴッ!!?」
姫・修道女「??」
君主 『・・・またメイドとか言うと、九分殺しにあうぞ!!?』
侍 『・・・・・助かったよ、親友・・・・・。』
戯休「まぁカートリッジ式のDVD-RAMへの対応はしてくれないとは思うけど、本質的な所での高スペックを期待したいね。」
執事「松下製は編集機能が激弱だそうですしの・・・。」


戯休「・・・・前も話したけどさ、ソニー製品を使ってると身内にからかわれるんだよな・・・・。」
姫「私が言うのも何ですが、ソニータイマーという言葉は余りにも有名すぎますしね。」
君主「そして信者が非常に多いメーカーでもありますから、さして属性が無い人には稀有に映るんでしょう。」
執事「これだけ自社のプライドが良くも悪くも現れる会社は中々・・・。」
修道女「だけど、商品に驚かされるのもソニーが多いのも事実ですよね?」
司祭「クックック・・・。 いずれにしても、その時々の製品の中で一度はチェックをしないといけないメーカーですね。」
戯休「だね。 とにかく今回のCEATECも楽しみにするとしよう。 もっとも土曜日仕事ならアウトだけどね・・・。」
侍「行けたらいいですよね。 もしかしたらメイドさんになるかも知れない・・・・・・・あ。」
姫「うふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ?」
修道女「うふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ?」
侍「・・・・キィィィィィヤァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァッ!!!?!?」
君主「俺の苦労・・・・・・、台無し・・・・・。」
司祭「クックック・・・。 まぁ運命みたいなものですから。」
執事「・・・引退した方が良いのかどうか・・・。 少々考え物ですなぁ・・・・。」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« A&Vフェスタを思い返して | トップ | AVCHDとSDカード »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他のアレ」カテゴリの最新記事