戯休「もう2月も18日。 日数が少ない事を思えば下旬と言っても差し支えないこの時期に・・・・またPCが壊れやがったぞ、どちくしょう!!」
君主「またですか?! 何かこう、壊れる事に慣れてきましたね・・・。」
戯休「本当にな・・・。 今回は今迄以上にダメージがでかいらしく、USBメモリからの修復も出来ない。 また身に憶えの無いロック掛かってるし、どうしようもなさそうだ・・・。」
修道女「じゃあまた最初からやり直しなんですか? ここまで順調だったのに・・・。」
戯休「復元ポイントとかも設定しておいたのにな・・・。 読み込みさえ出来ないのなら、役には立たん・・。」
芸術家「でも、そろそろ運の問題じゃない気がするさ? いくら何でもおかしいさ?」
戯休「まだウィルスの所為とかってんなら納得も出来るんだけどなぁ・・・。 昨日だって、いつもののサイトしか見ないし、いつものように普通に終了出来てたし・・・。」
姫「そうなると、ハード的な問題も再度考える必要がありますわね・・・。 買い直したMBとCPUは省くとして、Win8導入時に換えたもので直接OSに作用しそうなもの・・・・。」
戯休「・・・SSDか? いや、それはいくらなんでもなぁ・・・。 チェックディスクとか何度もしてるし・・・。」
侍「でも、当座思い当たるのはそこじゃないですかね。 そのSSD、どういう経緯の物でしたっけ?」
戯休「新品だぞ。 ただ、2年近く前に買っておいて、未開封のまま置いておいたものだけど。」
司祭「問題がありそうな、無い様な・・・。 しかし、普通にサドンデスしてるだけかもしれませんしねぇ・・・。」
戯休「うーん・・・。 何かこう、ここでSSDの所為にするのはただの責任転嫁みたいな気がして仕方が無いが・・。 そんなに都合良く似たところばかり壊れるとも思えないし・・・。」
修道女「よく判りませんけど、毎回似たところだからこそ、その辺が壊れてるって事だったりしませんか?」
戯休「そこは何ともなぁ・・・。 ま、物理的に壊れてると仮定したとして、どうしたって直らん事に変わりはないか。」
姫「一応は修繕を試みたのですわよね? 全く手ごたえはありませんの?」
戯休「無いな。 まるで変わらん。 ブートがおかしいのならとその辺の改善も検索して試したけど、ディスク内のWindowsを検索しても、USBメモリ内と、ファイルサルベージの為に丸ごとコピーしたWin7時のCドライブフォルダしか見当たらんし。」
司祭「ロックされていると出る以上、アクセスも出来ないのでしょうねぇ。 実に嫌らしい。」
戯休「無論、光ディスクからの修繕も不可な。 泣き言はもう言いたくないけど、改めて凹むわ・・・。」
君主「さて、どうしたものですかね・・。 再度インストールするのはもう簡単とも言えますが、根本的な解決になっていなければまた繰り返すでしょう。」
戯休「それが怖いんだよな・・・。 SSDも新しくすれば問題なくなるのか、それとも他に原因があるのか・・・・。 自分の無知が恨めしいし、そう思うなら自作機弄るなと言われれば返す言葉もない・・・。」
芸術家「周りを障害に囲まれたにせよ、どこを乗り越えればいいのか判らないというのは、大いに心を折らされるさ?」
戯休「でも、もうwin8入れたくないわ・・・。 どうしても入れたいのであれば、8.1を再度買うとかしないと、この不信がぬぐえないの・・・。」
侍「主殿、そういうアップデート運が本当に無いですからね。 仕事用PCの2000からXPへアップデートする時もそうですし、今回も・・・。」
戯休「だから今この時点でガッツリ自作したくないんじゃないか。 俺の場合の8.1から10へのアップグレード、絶対不具合あるって信じてる。」
修道女「嫌な自信ですけど、実際そういう状況だったから何とも言えないですよね・・・。」
戯休「今朝、唯一心の慰みになったのは、しばらくしてなかったWin7のSSDを挿入しての起動、あっさり出来た事なんだよね・・・。 MBのドライバ入れれば、案外動くかもと思えたけど・・・。」
司祭「それはそれは。 上手くいけば、そんなに傷口も開かぬまま、どうにかなりそうなのでは?」
戯休「苦労は色々するだろうけどね・・。 でも、そこで7の復旧も失敗したとして、だ。 もう普通に7を新規インストールし直そうかとも思ってたりする。」
姫「・・・案外、一番の安全策かもしれませんわよ?」
戯休「俺もそう思ってる。 壊れたのもハードの問題だったと思えば罪はないし・・・。」
芸術家「新規でインストールしても問題はないさ?」
戯休「DSP版だけど、SSDと一緒に買ったし、大丈夫でしょ。 駄目じゃあまぁ・・・その時考えよう。」
君主「しかし、事情は判りますが・・・それでも既製品購入には話が向かないのですね。」
戯休「繋ぎで買うなら今のを利用する方が安いでしょうよ。 それにほら・・・他に欲しいものがわんさとあるし!」
侍「有り余る物欲故のローコストプランってやつですか・・・。 ちなみに今一番欲しいものって何です?」
戯休「新しいスクリーン? よれが目立ち過ぎて辛いの・・・。 とはいえ、数日後には別の物のほうが欲しいと思ってるかもしれんけど。」
君主「またですか?! 何かこう、壊れる事に慣れてきましたね・・・。」
戯休「本当にな・・・。 今回は今迄以上にダメージがでかいらしく、USBメモリからの修復も出来ない。 また身に憶えの無いロック掛かってるし、どうしようもなさそうだ・・・。」
修道女「じゃあまた最初からやり直しなんですか? ここまで順調だったのに・・・。」
戯休「復元ポイントとかも設定しておいたのにな・・・。 読み込みさえ出来ないのなら、役には立たん・・。」
芸術家「でも、そろそろ運の問題じゃない気がするさ? いくら何でもおかしいさ?」
戯休「まだウィルスの所為とかってんなら納得も出来るんだけどなぁ・・・。 昨日だって、いつもののサイトしか見ないし、いつものように普通に終了出来てたし・・・。」
姫「そうなると、ハード的な問題も再度考える必要がありますわね・・・。 買い直したMBとCPUは省くとして、Win8導入時に換えたもので直接OSに作用しそうなもの・・・・。」
戯休「・・・SSDか? いや、それはいくらなんでもなぁ・・・。 チェックディスクとか何度もしてるし・・・。」
侍「でも、当座思い当たるのはそこじゃないですかね。 そのSSD、どういう経緯の物でしたっけ?」
戯休「新品だぞ。 ただ、2年近く前に買っておいて、未開封のまま置いておいたものだけど。」
司祭「問題がありそうな、無い様な・・・。 しかし、普通にサドンデスしてるだけかもしれませんしねぇ・・・。」
戯休「うーん・・・。 何かこう、ここでSSDの所為にするのはただの責任転嫁みたいな気がして仕方が無いが・・。 そんなに都合良く似たところばかり壊れるとも思えないし・・・。」
修道女「よく判りませんけど、毎回似たところだからこそ、その辺が壊れてるって事だったりしませんか?」
戯休「そこは何ともなぁ・・・。 ま、物理的に壊れてると仮定したとして、どうしたって直らん事に変わりはないか。」
姫「一応は修繕を試みたのですわよね? 全く手ごたえはありませんの?」
戯休「無いな。 まるで変わらん。 ブートがおかしいのならとその辺の改善も検索して試したけど、ディスク内のWindowsを検索しても、USBメモリ内と、ファイルサルベージの為に丸ごとコピーしたWin7時のCドライブフォルダしか見当たらんし。」
司祭「ロックされていると出る以上、アクセスも出来ないのでしょうねぇ。 実に嫌らしい。」
戯休「無論、光ディスクからの修繕も不可な。 泣き言はもう言いたくないけど、改めて凹むわ・・・。」
君主「さて、どうしたものですかね・・。 再度インストールするのはもう簡単とも言えますが、根本的な解決になっていなければまた繰り返すでしょう。」
戯休「それが怖いんだよな・・・。 SSDも新しくすれば問題なくなるのか、それとも他に原因があるのか・・・・。 自分の無知が恨めしいし、そう思うなら自作機弄るなと言われれば返す言葉もない・・・。」
芸術家「周りを障害に囲まれたにせよ、どこを乗り越えればいいのか判らないというのは、大いに心を折らされるさ?」
戯休「でも、もうwin8入れたくないわ・・・。 どうしても入れたいのであれば、8.1を再度買うとかしないと、この不信がぬぐえないの・・・。」
侍「主殿、そういうアップデート運が本当に無いですからね。 仕事用PCの2000からXPへアップデートする時もそうですし、今回も・・・。」
戯休「だから今この時点でガッツリ自作したくないんじゃないか。 俺の場合の8.1から10へのアップグレード、絶対不具合あるって信じてる。」
修道女「嫌な自信ですけど、実際そういう状況だったから何とも言えないですよね・・・。」
戯休「今朝、唯一心の慰みになったのは、しばらくしてなかったWin7のSSDを挿入しての起動、あっさり出来た事なんだよね・・・。 MBのドライバ入れれば、案外動くかもと思えたけど・・・。」
司祭「それはそれは。 上手くいけば、そんなに傷口も開かぬまま、どうにかなりそうなのでは?」
戯休「苦労は色々するだろうけどね・・。 でも、そこで7の復旧も失敗したとして、だ。 もう普通に7を新規インストールし直そうかとも思ってたりする。」
姫「・・・案外、一番の安全策かもしれませんわよ?」
戯休「俺もそう思ってる。 壊れたのもハードの問題だったと思えば罪はないし・・・。」
芸術家「新規でインストールしても問題はないさ?」
戯休「DSP版だけど、SSDと一緒に買ったし、大丈夫でしょ。 駄目じゃあまぁ・・・その時考えよう。」
君主「しかし、事情は判りますが・・・それでも既製品購入には話が向かないのですね。」
戯休「繋ぎで買うなら今のを利用する方が安いでしょうよ。 それにほら・・・他に欲しいものがわんさとあるし!」
侍「有り余る物欲故のローコストプランってやつですか・・・。 ちなみに今一番欲しいものって何です?」
戯休「新しいスクリーン? よれが目立ち過ぎて辛いの・・・。 とはいえ、数日後には別の物のほうが欲しいと思ってるかもしれんけど。」
私も昨年、起動までは好いにですが2分で不安定に悩みましたね~
自分の時は、MB、HDD、SATAケーブル等、変えて駄目で、これは無いダロって思った物で・・・分配だけのUSBハブが逝かれてましたわ
案外HDDのみで上げて安定していたら意外な物かもシレンですね
いやはや、電化製品は本当に恐ろしいです・・・。
実際のところ、どこがどう駄目と判らないのが辛いです。
それだけのスキルを自分が持っていないのがそもそも駄目なのですけれど、こればかりは一朝一夕ではとてもとても・・・。
結果オーライ頼りな自分が悲しいです。