goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

FMV-TEO

2007年01月15日 | その他のアレ
魔女「とりあえず、アンタはAVアンプが変わっても出番がありそうだねぇ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・パワーアンプ・・だからな・・・。」
魔女「羨ましいねぇ・・・。 でも、それとは逆に、もう第一線じゃなくてもいいかなという気もするけどねぇ・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ほう・・・。 丸くなったものだ・・・。」
魔女「大体さ、戻った所で今の連中と組むってのも気疲れするだろうしね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それは・・・そうだろうな・・・。」
魔女「でも、このまま素直に司祭の馬鹿に譲るってのも癪に障るしねぇ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そう言う物・・・・か・・?」
魔女「そりゃそうさ。 大体、あの馬鹿になってごらん? こう、憐れみに似た視線で人の方を見ながら、含み笑いをしたりして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あ、凄い腹が立ってきた・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・妙な被害意識過剰だな・・・・。」
魔女「・・・やっぱり譲らない。 我慢が出来ないね、それは・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・好きにしてくれ・・・。」


魔女「で、新しいAVアンプ類は夏頃って言うけど、実際いつ位なんだい?」
戯休「・・さぁ? 各社大分難航してるらしいし、秋や冬になるかもね・・・。」
魔女「・・・まどろっこしいね・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・別に発売日に規制があるわけじゃないからな・・・。」
戯休「その辺はパソコンは独特だよね・・。 新しいCPUの発表とかに併せて一斉に発表だし。 ・・・・大体、何度も言わせんでくれ。 買うかどうかも判らない機械の後釜狙ったって仕方ないだろうに・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・確かに・・。 優先すべき物は多々在るし、な・・。」
魔女「・・・・う・・。 全く、相手がアイツじゃなけりゃここまで熱くもならないんだけどねぇ・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・妙に枯れてるより・・良いとは思うがな・・・。」
戯休「黙っているよりはね・・。 その方が会話に張りはあるし。 で、今も少し触れたけど、いよいよパソコンもVista搭載機が発表されてきたね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ほう・・・。 思ったより遅かったな・・・。」
魔女「ギリギリまで買い控えに対抗してたんじゃないのかい?」
戯休「さぁ。 元々こんなサイクルな気もするけどね・・・。 そんな中で、今日取り上げるのはFMVのTEO。 いわゆるリビングPCって奴だ。」
魔女「CESにも出てた奴だね。 でも、何でリビング型なのさ?」
戯休「前にリビング型で相談受けてるって話在ったじゃん? それ以来。、妙に気にはなってね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まぁ、遊び心は・・・あるな・・・。」
魔女「でもさ、このラインナップじゃあ、A&VファンとしてはかのHD-DVDモデルに注目するのが普通じゃ無いのかい?」
戯休「・・・・・リライタブルできないメディアなんて・・・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・下手に触れると・・・ややこしいな・・・・・。」


戯休「で、これを人に薦めれるかどうかで言えば、俺個人としては薦められると思うよ。」
魔女「薦めれる商品ってのは結構だけどさ。 その前にリビングPCって、どんな定義なんだい?」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リビングだけに・・・家族等で一緒に使う・・・か・・?」
戯休「ないし、通常のTVと組み合わせれる事での相乗効果を狙ったもの、かな・・? 上手く言えないけど。」
魔女「つまり、PCとしては、ハイエンドって訳じゃないんだね?」
戯休「方向性は違うね・・。 基本的にはミドルからローエンドじゃないかな。 大体、リビングでそんなコアな使用をする人居ないだろうし。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大画面との・・・組み合わせも・・・重要だな・・。」
戯休「そうだね。 皆で見る為には必要だね。 逆に、最近は大画面目的で選ぶ人も居るそうだし。」
魔女「結構値段が安いからね・・・。 ちょっと驚いたんだよ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そういえば・・・安いな・・・・。」
戯休「ディスプレイとのセットが無い様に、初めから通常のTVと組み合わせるのを想定しての事だろうからね。 単品でそんなに高くちゃ買わないでしょ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そんなに性能を求められる・・・用途も無いだろうから、な・・。」
戯休「それが最近は判らなくなったんだよね・・。 それが今日、興味を惹かれた一因でもあるんだけど。」
魔女「その、リビング用でも性能が求められてきたって事かい?」
戯休「求められてると言うか、せざるを得ないと言うか・・・。 つまり、リビングに置くからには、レコーダーとしても使用したい人が多い訳さ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もっともな意見だ・・・。」
戯休「今の時期だから、地デジの対応は絶対。 で、それを弄ったり焼いたりとなると、必然的にスペックが要求される訳だ。」
魔女「動画を弄るのは、パソコンの使用の中でもかなり負荷の多い方だしねぇ。」
戯休「かつ、Vistaの搭載。 昔言われた様に、ネットメインでちょっとした事が便利に出来れば良いと言う様な、そんな性能じゃ厳しい事は明白だよね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Vistaだけでも・・・・かなりの重さらしい、な・・。」
戯休「そうらしいね・・。 メモリーが1GBでも足りないとか、内蔵型のグラフィックボードじゃ駄目だとか・・・。 最近の記事を目にすれば、周辺機器メーカーは喜んでも、本体を売ってるメーカーにはマイナスにしかならない内容ばかりだもんね。」
魔女「まぁ、そんな内容じゃ泣き言を言いたいくらいだとは思うけど・・。」
戯休「で、CESに出てた時に、これが出るなら是非性能を見てみたいと思ったわけ。 つまり、Vistaを載せるのに、リビングPCにはどれくらいの性能が求められるんだろうってね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・結果的には・・・?」
戯休「例えばこれ単体で見たとして、十分な性能のPCだと思う。 でも、世間で騒がれてるVistaを快適に動かす推奨スペックには、下位機種では届いていない。」
魔女「だとすると、拙いんじゃないかい? 折角新品で買っても、快適じゃなければ意味が無いよね。」
戯休「そうなんだよね・・・。 だからこそ、この機種は是非店頭で触って見たい機種ではあるんだけど。 果たして、騒がれている様に、これではスペックが足りないのか。 それとも、普通に快適に使えるのか。 事と次第によっては、今回発表されたものの幾つかは、快適に使えない恐れがあるんじゃないか、とね・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だが・・・天下の富士通が・・そんな商品を出すだろうか・・?」
戯休「そこが期待したいところだけどね。 十分な検証は行ってる筈だし、この位の性能で十分であればそれに越した事は無い。 是非上手くいってもらいたい。」
魔女「そういや、Vistaの方に流れたけどさ。 そのリビングPCとしてはどうなんだい?」
戯休「始めに言ったように、良いと思うよ。 この値だったら、俺も欲しいかも。 HDMI端子も標準装備だし、うるさくも無ければ邪魔にもならなさそう。 縦置き用のフットも発売されるそうだしね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・気になる所は・・無いのか・・?」
戯休「敢えて言えば、離れて使う為のインターフェースにもう一味欲しいかな・・・。 アクオスのリモコンのような、ね。 ワイヤレスキーボードにフラットポイントが付いてるだけじゃ寂しいよ。」
魔女「その辺の一工夫が、普通のPCからとも異なる独自性が光りそうな部分だよねぇ。」
戯休「で、個人的に本当に些細な事だけど・・・。 松下のビエラリンクに他社が対応したって事だよね。 あの手のって、大体自社ブランドだけで話が終わるのが殆どだから、少し驚いた。 勿論、良い方に。 折角のHDMI端子なんだし、そういう横の連携は是非とって貰いたい。 音質・画質がどうのと言うのであれば、オフにすれば良いんだしね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あとは・・・展示されてた・・リビング用Vaio・・・・だな・・。」
戯休「そうそう。 あの御櫃。 いつ発表かわからないけど楽しみだね。」



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。