goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

WD データ復旧サービス付きHDD

2014年04月25日 | その他のアレ
戯休「今日はWDがデータ復旧サービス付きHDDを発売するというお話。」
司祭「ククッ・・・。 それはそれは豪気なお話ですねぇ。 相当自信があるという事なのでしょう。」
修道女「何だかんだでいつも壊れたとかって騒いでいる主殿からすれば、嬉しい話なんでしょうね。」
戯休「ああ嬉しいさ。 っていうか、そういうサービスそのものを忌々しく思う消費者はいない!・・・・と思う、多分・・・・。」
芸術家「・・・何で急にトーンダウンするさ?」
戯休「いや、まぁ・・・・世の中色々な人が居るしさ・・・・。 俺の予想を超える猛者なんてゴロゴロいるとすれば話は違うかもしれないと・・・。」
君主「流石にこれについては同意で出来るとは思いますが・・・。 しかし、WDの全てのHDDに対してそうだという訳ではないのでしょう?」
戯休「そらもう。 あくまでそういうサービス付のパッケージを買った場合に限られるですよ。」
侍「そりゃそうだよなぁ・・・・。 その分、サービス料も加わった価格になるって事ですよね?」
戯休「うん。 大体一台2000円程度価格に上乗せされるらしいよ。」
姫「・・・賭け、ですわね・・・・。 期間の指定はありますの?」
戯休「いわゆる正規のメーカー保証期間内になる。 シリーズによって違うけど、2~3年かな。 回数は論理障害は3回、物理障害は1回まで。」
芸術家「ううん♪ その回数ってのも難しいところさ? 十分かもしれないし、足りないかもしれないさ?」
君主「かといって永年対象ではいくらなんでも無理がある。 経験や使用する用途にも左右されるにしろ、その位が適当かもしれない。」
司祭「それで、主殿とすればどうなんですかねぇ? 内容と価格を考えて、それでも魅力的なサービスと思えますか?」
戯休「俺は良いと思うよ。 普段WDのHDDも結構買わせてもらうけど、最初から外付HDDだったりNASだったりする機種に比べて不安もあるし、保証の内容が広がるのは何度も言うけど有難い。」
修道女「それでも、壊れる前に確実に治るってわけでもないんですよね? こういうのって。」
戯休「それは仕方が無いだろうね。 最高の結果になったとしてもどこかのデータは消えてるって事になるだろうし、もしかしたら治るどころか新品が送られてきてごめんなさいな可能性だって十分考えられる。 ま、用途をあらかじめ決めていた上で万全を期したい場合はこれを選ぶ感じにするのが良いのかな。」
侍「じゃあまた上京時に買ったりする時には価格表を前にして散々迷いそうですね。」
戯休「いや、今のところそれは無いよ。 だってAmazon専売だもの。」
姫「あらあら♪ それはまた随分と斜め上な販売手段でしてよ。 それこそDOS/Vパーツ店の強みになるかと思いましたのに。」
戯休「その内にそっちでも売るかどうかは判らないけどね・・・。 前に雑誌でAmazonだけでパーツを選んで組むって企画があったけど、何だかんだでそういうジャンルも強いのかねぇ。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。