goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

ニトリ 薬品を使用しないLED捕虫器 MMK02WH_NO/MMK02BK_NO

2020年05月02日 | その他のアレ
戯休「ズビズバン!」
侍「ああ、今日も引き続きですか・・・。 気の毒ですね・・・。」
戯休「いや本当に鼻だけならまだしも目がさぁ・・・。 マジで耐えられん・・・。」
君主「可能であればゴーグルもしたいところでしょうか。」
戯休「まぁ確実に不審者扱いだわな、そうなると。 マスクもしてるし。」
侍「今の世相からして、そこまでは言われないとは思いますけどね。」
戯休「ああでも・・・・そうか、今ゴーグルの話をして、今年目が異常に大変なの理由が分かった気がする。 俺、数か月前から眼鏡付けてないわ。」
君主「・・・・それで大丈夫なんですか?」
戯休「一応車乗る際には免許に眼鏡着用とあるから付けるけど、それ以外じゃ付けてないわ。 何だか合点がいってきた・・・。」
侍「近年花粉に耐性が付いてきてたわけじゃなく、そういうオチですか。」
戯休「さっきまでは現場の地面が物凄い砂サラサラな地質だからそれでかもとも思ってたけど、絶対眼鏡だわ・・・。」
君主「でしたらこの時期だけでも眼鏡を付けたらどうです? といいますか、視力だって回復したわけじゃないでしょうに。」
戯休「でも、焦点が合うよりも、目の前のレンズに光が当たって変にギラつくほうが見え難いんだもの・・・。 この微妙な気持ち分かってもらえるだろうか・・。」
侍「ま、車乗る時に法に触れなければ良いとは思いますけどね・・・。」
戯休「ううむ・・・。 これは考えてしまうなぁ・・・。」



戯休「今日はそれでもちょこっとニトリの捕虫器『薬品を使用しないLED捕虫器 MMK02WH_NO/MMK02BK_NO』のお話をしようか。 違いは色ね。」
侍「どういうものかって・・・名前の通りでいいんです?」
戯休「だよ。 LEDで誘い込み、ファンの吸引力だけで吸い込んで捕獲するという代物。」
君主「薬品の匂いには敏感な人も居ますし。使用しないのであればそれに越した事はありませんね。」
戯休「ただ、前にもこの手のは出ていて、その時も思ったんだが・・・・捕虫したところで殺虫はしないんだよね、これ。」
侍「まぁ・・・そうなりますかね。」
戯休「それだと捨てる時困らないのかな? 中は単なる籠になってて、丸ごと取り外せて手を汚さず捨てられるって話だけど、まだ生きてたらどうすんだろう?」
君主「外したら隙間から中を確認するとか?」
戯休「で、生きてたらそっと閉じる? もしかしたら死んだふりしてたり、最後の余力を振り絞って飛ぶかもよ?」
侍「・・・容器を外したら、外側から殺虫剤でジェノサイドするとか。」
戯休「だったら最初から殺虫要素あったほうが良くない?」
君主「・・・・そこまですると金額も上がるでしょうし、問題も何かと出てくるのでしょうか・・・。」
戯休「いやまぁこういう構成だからこそ2千円以下で売れるというのも分かるんだけどね。 ケチを付けたいわけじゃなくて、純粋にどうするのって疑問が・・。」
侍「んー・・・・もしかしたら、ワンシーズンは放置するくらいの気持ちで使うとか・・?」
戯休「籠の中で食うに困った虫達が最後の一匹になるまで争い食べ合って、残った奴が進化してたら困るじゃないの・・・。」
君主「蟲毒ですか・・・。」
戯休「とはいえ・・・放っておくというのが一応の正解なのかなぁ・・・。 他にやり様もない気がするし。」
侍「少しでも効果があれば得をしたって思えるぐらいの手頃な価格じゃないですか。 そんなんで十分ですよ。」
戯休「かもね・・。 そういう疑問を持ちはしたけど、この価格なら俺も現場に欲しいかなぁ・・・・。」
君主「欲しいかもと思うからこそ具体的な疑問も生まれるというやつですかね。」
戯休「俺だって好きでケチ付けたりするつもりはないのよ? 世の全ての商品が魅力的であれと常に願っているさぁ!」
侍「ただ、マイナス材料見つけないと物欲を鎮められないだけですよね、主殿。」
戯休「うーん、駄目人間・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。