快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

RYOMAですか・・・

2009年09月30日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「そういや、PSPgoの既存UMDディスク対応の話は消えたそうだね・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つまり・・・所有しているものは・・・使えないと・・・?」
戯休「そうなるね。 まだ日本では決定事項として発表されてはいないけど、残念な事この上ないわぁ・・・。」
君主「残念というより、由々しき事態の気もしますが・・・。 これにより、新規ハード発売と等しい船出になるでしょうし。」
戯休「本当にねぇ・・・。 発売日にどれだけのゲームを用意してくれるかも判らないし、判断付け難いなぁ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・実物を・・・・見てみて・・・どうだったのだ・・・?」
戯休「結構良い印象だったんだよ。 これはこれで・・・と思った。 だけど、どうにもなぁ・・・。」
君主「こうなってくると、次期PSPへの布石という目で見るには無理がありますね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これなら・・・・いっそ・・・新型機の方が・・・マシだ・・・・。」
戯休「それとも、ダウンロード販売に慣れさせるだけが目的なのか・・・。 いずれにしても、このままでは失敗濃厚だよ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だが・・・・起死回生の手段も・・・・思いつかんな・・・・・。」
戯休「既発売ゲームをかなり安価にダウンロード販売してくれればまだいいけど、そうすると今迄のPSPユーザーが納得しないよね。」
君主「それが現状のPSPでも遊べるならば問題ないのでは?」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今度は・・・・また・・・・小売店が騒ぐぞ・・・・。」
戯休「何にせよ、このマニフェスト撤回は致命傷でしょ・・・。 選挙(発売)前に発表しただけ誠意があると言えなくも無いけどさ。」



戯休「今日はJVC・ケンウッド・ホールディングスの『Home AVC(Audio, Visual and Communication)「RYOMA(リョーマ)」』を見てみようか。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・長いな・・・・そして・・・何が何やら・・・・・。」
戯休「詳しい事はリンク先で確認してもらうとして・・・要はBD/HDDレコーダーにラジオチューナーとデジタルアンプを付けて、総合的にGUIで管理出来ますよといった類の物ですよ。」
君主「・・・そうまとめると魅力を感じないのは何故でしょうか・・・。」
戯休「まぁ、魅力を感じていない俺が言った言葉だからじゃない?」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・また・・・・怖い事を・・・・・。」
戯休「でも、今現在だとそうなんだよなぁ・・・。 売りの一つがM-LinXで『ラジオのリスニングスタイルを変える』らしいけど、そもそもラジオ聴かないし。 野球中継位で。」
君主「そうすると、他の点ではデジタルアンプ内蔵ですか・・・・。 確かにこれが内蔵したからといってどうなるかというのは・・・。」
戯休「最小構成を狙うのであれば、チューナーやらレコーダーやらはテレビ内蔵で良いと思うんだよ。 コンテンツがどうのだって、TVに映してどうこうならば、TVに機能を入れればいい。 どうせネットやら電話線やらを繋げなきゃいけないし。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・多機能なTVに・・・・・AV制御できるフロントサラウンドシステムが・・・・最小構成としては・・・・好ましいか・・・・。」
戯休「俺はそう思うけど。 正直、そういった通信だ情報だといった事は、どうしたってPCには敵わない。 それに、そのPCは下手をすればデジタルテレビ以上に各世帯に普及しているわけで。」
君主「出番そのものが無いかもしれませんね。」
戯休「今これを書いている時点では詳細不明なだけに、もしかしたら明日には評価がガラリと変わるかもしれない。 けど、今はこれが本音ですわ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まだ・・・・試作段階の様では・・・あるがな・・・・。」
君主「それにしたって、普段からすればいささか辛辣ではありませんか?」
戯休「ああ、ぶっちゃけ『RYOMA』ってネーミングが凄い癪に障っちゃって。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そこだったか・・・・・。」
戯休「HPによると、『これまでにないコンセプト、機能を持つ商品のネーミングとして、「カタ破り」な偉人の象徴である坂本龍馬より命名しました。この商品を機にAVライフスタイルが変わり、メディアの世が明けることをイメージしています』とあるんだけどさぁ・・・。」
君主「・・・・確かに主殿の癪に障りそうですよ。 これまでにないとか、カタ破りとか・・・。」
戯休「ライフスタイルが変わるとも到底思えないし、これで出来るメディアなんてとっくに夜が明けてる。 挙句の果てに、困った時の『坂本龍馬』・・・。 はぁぁぁぁ・・・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まぁ・・・・落ち着け・・・・・。」
戯休「ううう・・・。 ビクターもケンウッドも好きな会社なのになぁ・・・。 これだけはちょいとアレっすよ・・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フォステクス GX103/GX102 | トップ | エソテリック D-07 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ&ビジュアルのアレ」カテゴリの最新記事