
戯休「海外でだけど、カシオから『EX-G1』というデジカメが発表になってるね。」
執事「ほほう・・・。 カシオというと、最近ですと薄型カメラという印象が強いですが・・。」
戯休「EXILIMという名を冠してるから、勿論これも薄いけどね。 やはりそれよりも『G』の復活というのが焦点かと。」
侍「あ、本当だ・・・。 って事は、タフネス系の復活ですか?」
戯休「そうなんだわ。 耐水・防塵・耐寒・耐衝撃全てを謳うモデルになってるよ。」
執事「いや、嬉しいですなぁ。 今年の初め辺りには各社から同コンセプトの機種が急に発売されましたが、カシオはだんまりでしたからのぅ。」
戯休「何年もずっとG.BROSを使ってきた身からすれば、感慨深いねぇ。」
侍「逆に毎年モデルチェンジしてたとすれば、そこまでは思わなかったんじゃないですか?」
戯休「そうかもしれない。 しかし・・・・あと一年早く出ててくれればなぁ・・・・・。」
執事「春に買ってしまいましたからなぁ、DMC-FT1・・・。」
戯休「はっきり言って、DMC-FT1への不満は全く無いし、良いカメラだと思うけど・・・・幾分思い入れが有り過ぎるだけに、残念に思っちゃうんだよなぁ・・。」
侍「これも巡り合わせですからね。 それに、現場が始まるからと合わせて買ったんですから。 仕方が無いですよ。」
執事「思い入れは判りますがな・・・客観的に見た性能はどうなんですかの?」
戯休「さっきも話したタフネス性能については、現状の各社製品と大きく差は無いね。 ズームも3倍だし、HD品質ではないけど動画も撮れる。」
侍「で、これもさっき言ってましたけど、薄いんですよね。」
戯休「この手のでは最薄らしいよ。 でも、それよりも形がめっさ好みなんだよね、俺。」
執事「ふむぅ・・・。 確かに中々の男前振りですのぅ。」
侍「もう、俺等から見ても、主殿の好みにストライクってのが判りますよ。 カシオのGでなくても興奮したんじゃないんですか。」
戯休「否定は出来んなぁ・・・。 仕事の面から見ても、シャッターボタンが大きめで押し易そうだし。 今買うならこれだと言い切れるわ・・・。」
執事「これはツッコミどころが無さそうですな。」
戯休「いや、無くは無いんだけどね。 記録メディアがmicroSDとmicroSDHCだったりするんだよ。 これはマイナスと言わざるを得ない。」
侍「メディア自体への信頼性にも欠けますし、アウトドア用途で見た場合にカードチェンジがし難いというのは悩みますね。」
執事「交換については、マメに取り入れるとか、大容量のを使うとかいった方法で何とかなりませんかの。」
戯休「マメに取り入れるしかないかな。 大容量のは、そういう訳で信頼性がイマイチだから仕事で使うには怖いかもしれない。」
侍「xDでも困りましたけど、こっちはこっちで悩ましいですね。 microを選んだ理由が薄さの為なんだとしたら、むしろ薄さを捨てて欲しかったかも・・・。」
戯休「俺もそう思うわ。 もし何なら、大容量の内蔵メモリとかでも良かったんじゃなかろうか。 俺ならその分高くなっても納得するけど・・・。」
執事「そのままUSB接続出来れば問題ありませんし、microは出先の予備スロットとして、そうするのも便利かもしれませんな。」
執事「ほほう・・・。 カシオというと、最近ですと薄型カメラという印象が強いですが・・。」
戯休「EXILIMという名を冠してるから、勿論これも薄いけどね。 やはりそれよりも『G』の復活というのが焦点かと。」
侍「あ、本当だ・・・。 って事は、タフネス系の復活ですか?」
戯休「そうなんだわ。 耐水・防塵・耐寒・耐衝撃全てを謳うモデルになってるよ。」
執事「いや、嬉しいですなぁ。 今年の初め辺りには各社から同コンセプトの機種が急に発売されましたが、カシオはだんまりでしたからのぅ。」
戯休「何年もずっとG.BROSを使ってきた身からすれば、感慨深いねぇ。」
侍「逆に毎年モデルチェンジしてたとすれば、そこまでは思わなかったんじゃないですか?」
戯休「そうかもしれない。 しかし・・・・あと一年早く出ててくれればなぁ・・・・・。」
執事「春に買ってしまいましたからなぁ、DMC-FT1・・・。」
戯休「はっきり言って、DMC-FT1への不満は全く無いし、良いカメラだと思うけど・・・・幾分思い入れが有り過ぎるだけに、残念に思っちゃうんだよなぁ・・。」
侍「これも巡り合わせですからね。 それに、現場が始まるからと合わせて買ったんですから。 仕方が無いですよ。」
執事「思い入れは判りますがな・・・客観的に見た性能はどうなんですかの?」
戯休「さっきも話したタフネス性能については、現状の各社製品と大きく差は無いね。 ズームも3倍だし、HD品質ではないけど動画も撮れる。」
侍「で、これもさっき言ってましたけど、薄いんですよね。」
戯休「この手のでは最薄らしいよ。 でも、それよりも形がめっさ好みなんだよね、俺。」
執事「ふむぅ・・・。 確かに中々の男前振りですのぅ。」
侍「もう、俺等から見ても、主殿の好みにストライクってのが判りますよ。 カシオのGでなくても興奮したんじゃないんですか。」
戯休「否定は出来んなぁ・・・。 仕事の面から見ても、シャッターボタンが大きめで押し易そうだし。 今買うならこれだと言い切れるわ・・・。」
執事「これはツッコミどころが無さそうですな。」
戯休「いや、無くは無いんだけどね。 記録メディアがmicroSDとmicroSDHCだったりするんだよ。 これはマイナスと言わざるを得ない。」
侍「メディア自体への信頼性にも欠けますし、アウトドア用途で見た場合にカードチェンジがし難いというのは悩みますね。」
執事「交換については、マメに取り入れるとか、大容量のを使うとかいった方法で何とかなりませんかの。」
戯休「マメに取り入れるしかないかな。 大容量のは、そういう訳で信頼性がイマイチだから仕事で使うには怖いかもしれない。」
侍「xDでも困りましたけど、こっちはこっちで悩ましいですね。 microを選んだ理由が薄さの為なんだとしたら、むしろ薄さを捨てて欲しかったかも・・・。」
戯休「俺もそう思うわ。 もし何なら、大容量の内蔵メモリとかでも良かったんじゃなかろうか。 俺ならその分高くなっても納得するけど・・・。」
執事「そのままUSB接続出来れば問題ありませんし、microは出先の予備スロットとして、そうするのも便利かもしれませんな。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます