goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

サブって書くと色々と・・・

2012年01月16日 | 御耳汚しのグダグダ話
戯休「とりあえず3台のTD307II、設置は終わったよ。 ケーブル処理まではしてないけど。」
司祭「思っていたよりは早く行いましたねぇ。 てっきりグダグダと先送りになると思っていましたが。」
姫「設置が終わってすぐに楽しめるならともかく、アンプが無い状態なだけにそう思いますわ。」
戯休「確かにモチベーションそのものは高いとはいえないけどね。 飾る為に買ったものじゃないし、そこはもう勢いのままに。」
君主「先送りすればするほどやる気は下がりますし、正解だと思いますよ。」
芸術家「でも、天井のは大丈夫さ? 落ちてこないさ?」
戯休「大丈夫・・・だと思う。 4本止める内の2本しか打ってないけど。」
侍「いや、それってかなり危ないんじゃないですか!? 落ちて頭を強打したって自業自得なレベルですって。」
戯休「全部ボードアンカーにしたくなかったから、天井下地にビス止めしたんだ。 野縁にしっかりコーススレッドで2本止めたから、自然な分には大丈夫な筈。」
修道女「じゃあ他の2本はそのボードアンカーで止めるつもりなんですか?」
戯休「うん。 買い忘れたから折を見て買うけどね。 モールも買わなきゃいけないし、その時で良いかな、と。」
姫「ケーブル処理っていうのはモール設置の事を指しますのね。」
戯休「やっぱり天井を這わすには必要だと思うよ。 モールの有無で大分違うしさ。」
芸術家「ううん♪ 日常を過ごす空間だからこそ、良い意味で目立たなくしたいものさ?」
修道女「そういえば、結局ケーブルはどうしたんですか? リア用に使えるほど長いのは無かったと思いますけど。」
戯休「そりゃあ買いましたとも。 そこまで把握していない事はないよ、流石に。」
司祭「クックック・・・。 それはもう購入単位が10cmクラスのケーブルを惜しみも無く・・・ククククッ・・・・。」
戯休「誰がリアのケーブルにそんな金掛けるか!!」
君主「・・・それはリアスピーカー差別ですか? 自分の部下もリアスピーカーですが、それはもういつ来るか判らない出番に対して必死に毎日研鑽を・・・」
戯休「う・・じゃ、じゃあ・・・サブシステムにそんな金掛けるか!・・・??」
侍「うわ、サブシステム差別が出た・・・。 しかも最後は自分で疑問を持ってるし。」
戯休「どう言えば良いんだよ?! 俺は何て言えば良いんだ!!??」
修道女「長尺ケーブルだから、良いのだと負担がかなり上がっちゃうって事でいいんじゃないですか?」
戯休「・・・何だろう・・・釈然としない・・・。」
芸術家「ううん♪ その辺は気にしたら前に進まないさ?」
戯休「・・・まぁ、ね・・・。 兎に角、そのリア分も含めたスピーカー5つ分のケーブルは新調したですよ。」
姫「今既に使っているフロント分も注文しましたの? 珍しく頑張りましたわね。」
戯休「折角合わせる為に無理に追加するんだ。 どうせならケーブルだって合わせないとさ。 それに、恐らく品質は落ちると思う。 今のは安くても結構しっかりしたケーブルだけど、今度のは同じメーカーでも細いしね。」
君主「一概に太さが品質を左右するとは決め難いものですが、こと安価なケーブルに関しては当てはまるかもしれませんね。」
侍「ま、長尺で購入しても負担が少ない価格帯のにしたんだし、無理も無いか・・・。」
戯休「その辺はステレオ用途からサラウンド用途に変るって事で納得しよう。 逆に今のフロント用ケーブルに合わせるとなると、お金もだけど配線が大変だしね。 モールも大型のにしないとならない。」
司祭「そう納得出来るのであれば、我々は一向に構いませんがねぇ。 後々になって後悔したりしなければ尚良いのですが。」
戯休「そこで後悔する程には本気でしないと思うけどなぁ・・・。 一応サブシステムなんだし・・・。」
芸術家「出たさ? またサブシステム差別が出たさ?」
戯休「それはもういいっちゅーに!! 大体そんなにサブに力を入れる様になったらお前らだって文句言い出すだろう?!」
修道女「さ・・・『さぶ』に力を入れるって・・・・主殿、不潔です! 卑猥です!!」
戯休「何をもって不潔だ卑猥だになるの!!??」
姫「それはもう、薔薇な感じに近しい兄貴な方向性という意味でですわ♪」
戯休「だぁぁぁぁっ!! そんなテーマな物は持たない作らない持ち込ませないぃぃぃっ!!!!」
侍「非さぶ三原則?! だけどまぁそれについては全面的に支持しますよ、マジで・・・。」
君主「だが、常々音質画質に対しては”汝の隣音を愛せ”とばかりに個々の嗜好を尊ぶ発言をしている中、そう突っ撥ねていいものか・・・。」
戯休「・・・あくまで俺個人は駄目って事でご容赦願いたい・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。