Vitamin Qsyu 応援隊

九州の元気Vitaminを見つける
自分を元気に
そして九州も少し元気
メタボ人の独り言

ヨットハーバー

2008-08-10 | 乗り物
長崎港には、ヨットハーバーがある。

国内、国外からのヨットが5艘程度、いつも係留されている。
先日も、外人が犬を散歩させていてそのままヨットに乗り込んでいった。

犬を連れてヨットでの旅行を楽しんでいる。

生活の質が、かなり違うように感じる。
やはり、日本人の金の使い方が下手なのかもしれない。

(2008.08.07 長崎港にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎の市内電車

2008-08-10 | 乗り物
長崎市では市内電車がとても便利である。

まず料金が安い。
どこまで乗っても100円である。その上、路線を乗り換えても100円のままだ。



浜町付近での電車。




中央橋付近。橋は、架け替え中である。



大浦町付近。





(2008年8月 長崎市内にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の江戸町市場

2008-08-10 | 
2008年8月6日の江戸町(長崎市)。早朝の様子である。

この街では、早朝に市場が立ち、路上では、野菜や花などが売られ、買い物客などで賑わっている。

この街も僕の散歩コースである。
出島から出島橋を渡り、中央橋に向かうその途中にある。

この日は朝から陽射しも強く日傘をさした女が前を歩いていた。
その女とともに江戸町を歩いた。


花と野菜をいつも売っている老女がいる。
左のビルは、卵の卸屋が入っている。毎朝、大量の卵を運び込んでいる。




小さくてわかり難いが、奥で寝そべっている犬がいる。
いつも寝そべっている。
花屋の愛犬でナナである。五島出身の甘えん坊である。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先人の記録 石工の記録

2008-08-10 | 
長崎市内を通り抜け長崎港に注ぐ川の一つに中島川がある。

この中島川には、江戸時代にかけられた多くの石橋がある。
これらの石橋は中島川石橋群と呼ばれている。

中でも、眼鏡橋は、日本初のアーチ形式の石橋と言われている。
(日本初の作品が2連アーチであることには、個人的には疑問だが・・・。)


眼鏡橋の上流にある東新橋も、当初1673年に造られている。2度目が1681年。

この時、石のみを振るい作った石工たちの記録が標石に残っている。

現在の橋は、長崎大水害後に架けられた3代目である。




(2008.08.08 朝 長崎市中島川にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先人の記録 標柱

2008-08-10 | 歴史(近代)
長崎には、先人たちが苦労して残してくれた財産が多い。
財産には、有形、無形のものがある。

無形のものは、写真での表現は難しい。

この石には、居留地境と彫り込んである。
標柱は、十人町坂を下り中華街に向かう十善寺会病院近くの道端にあった。

場所から中国人の居留地であった館内との境界を示す標柱なのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎港の夕陽

2008-08-10 | 自然(夕陽)
2008年8月7日。
長崎港の夕陽である。

長崎の夕焼けは実に美しく印象深い。

海、山、船、雲、島、人、教会、橋など背景にこと欠かぬ。



美術館を背景に輝く雲である。




長崎のシンボル稲佐山と僕の大好きなタグボート。




稲佐山とヨット。僕の後ろには、フィシャマンズワーフ風のレストランで食事を取りながら夕陽を眺めている人がいる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎教会

2008-08-10 | 教会
長崎県には多くの教会がある。
長崎市内にもある。

この教会は、孔子廟の南側、古びた銭湯の横にある。
長崎でも古い教会のようである。

木造の貧として飾らないところがなかなかである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築町市場のぶらり散歩 その3

2008-08-10 | 街(市場)
2008何8月8日。
長崎市築町市場。早朝の様子である。


茂木のおかみさんたちから男が魚を仕入れている。

毎朝、レストラン料理のために仕入れに来ている男である。
この麦わら帽子がこの男のトレードマークである。
店は丸山近くと聞く。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築町市場のぶらり散歩 「ほおずき」

2008-08-10 | 街(市場)
2008何8月8日。
長崎市築町市場。早朝の様子である。

女が魚屋の横で、橙に色づいた「ほおずき」と少し束ねた花を売っている。
夏を感じる。

僕が子供のころ、少女たちが、ほおずきの実の中から、中身の小さな実を取り出し、空っぽにして、口の中で紙風船のように膨らませ、そして縮め、音を鳴らしながら遊んでいたことを思い出す。

今でもこのような遊びは、残っているのだろうか?

僕自身、自分の子供にも教えたことはない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築町市場のぶらり散歩 その2

2008-08-10 | 街(市場)
2008年8月8日。
長崎市築町市場。早朝の様子である。

大きく美しい鯛である。名札を見ると熊本県天草の漁師が捕らえた鯛である。

この鯛をいつも仕入れに来るチェックシャツの男が仕入れていく。



仕入れている男たち。
魚屋。レストランの男。天婦羅屋の男などである。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築町市場のぶらり散歩 その1 

2008-08-10 | 街(市場)
2008年8月8日。
長崎市築町市場の早朝の様子。

茂木のおかみさん達。

僕の1日の元気の素である。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築町市場 2008年8月7日

2008-08-10 | 街(市場)
長崎市 築町市場の早朝の様子。

今朝は、魚屋をのぞいている親子連れがいた。
夏休みなので、仕入れに親子で来ているのであろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築町市場 2008年8月5日

2008-08-10 | 街(市場)
築町市場での早朝の様子です。

いつも茂木のおかみさんは、朝陽の中で頑張っているのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダ坂

2008-08-10 | 坂道
オランダ坂への入り口はいくつかある。
ここは、孔子廟横の大浦町からの入り口だ。かなりの急坂である。

坂のすぐ上に東山手の洋館がある。



入り口にタバコ屋がある。
このタバコ屋はレンガ造りの倉で、オランダ坂によく似合っている。

壁に取り付けられた鉄製の窓。S字型の金物など、訳は分からぬがかっこうが良い。



レンガ塀の瓦細工もしっかりできており美しい。



(2008年8月 長崎市 オランダ坂にて)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダ坂の門扉

2008-08-10 | 坂道
オランダ坂やその近くには、外国人居留地時代からの構造物や礎石などが残っている。

この門扉は、ずっと新しいものであるが、十字架をはめ込んだデザインがなかなか良い。
活水女学園の裏門である。

この門柱には、せみの抜け殻が付いていた。

今夏もオランダ坂は、蝉しぐれそして蝉しぐれである。



(2008年8月 長崎市オランダ坂にて)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする