goo blog サービス終了のお知らせ 

LOVE&DESIRE

沖縄で頑張る爺バンドのブログだったがいつの間にか爺の独り言(涙)。

酒場の作法

2013-11-12 09:59:32 | ブログ

 純粋に酔うのが好きであったり、会話、ストレス解消、やけ酒など、どの様な飲み方をしても自由であります。(絡んだり刃傷沙汰は御法度である事は言うまでも有りませんが)

 しかるに、最近酒場の作法を知らぬ輩が増え実に不愉快です。居酒屋などでは大声で話、盛り上がるのも良し。が、バー、ラウンジ、などでは周囲の皆様にご迷惑にならぬ様、配慮した声の大きさ、話し方の作法が有るのは常識。

Img_4894
カウンターの若者、女性との酒席に舞い上がり、店内全員に聞こえる大声で話しまくり怪しからん。話の中身は皆無なオベンチャラのみ。・・・聴くだけで苦痛也。10年前のわしだったら教育的指導するが、起こる元気なし・・・うぐぐ。

Img_4895
前菜盛り合わせ。美味い物を食って気持ちを切り替えます。が、隣のね~ちゃん、携帯電話でスケジュール調整等をやり始め、実に聞き苦しい。周りのお客に「あたしは忙しくて、有能で酒を呑みながら仕事も出来る才女です。凄いでしょ?」と自己アピールか!!、そんなもん、店の外でやりやがれ、と心の中で思う。

Img_4896
鴨もも肉のコンフィ。カリカリ皮で心はトロトロ。アンポンタンが何人いても気になりません。食い終わったら速やかに帰宅して・・・

Img_4893
全身運動でバタバタする宗祐を見てしみじみと幸せになります。

皆様も酒場の作法に御留意下さいますよう。重ねてお願いいたします。

ここまで書いて「酒場で酔ってドタバタ太鼓を打ち鳴らし顰蹙を買います」の私が言うべき立場にはないと気が付きましたが、反省は致しません。うけけけ。


不条理寿司

2013-11-11 19:42:32 | ブログ

 入店と同時に水、山葵を自分で席まで運び、タッチパネルで四苦八苦しながら注文すれば、4皿目に「注文の許容範囲超えました」などと表示され、オーダーストップ?。本来寿司が回っているはずの空のレーンの上から忍者のように音も無く台車&鰻寿司現れ「早く取れそして赤ボタンを押せ」と点滅。赤ボタン押すとさっと戻り消える台車。そしてバックヤードから姿を現さない従業員。

 エコです。醤油は直接寿司に一滴づつ掛けて下さい。従って醤油皿はありません。ネタをめくり山葵を乗せて元に戻して上から醤油ぽたぽた。

 お茶はパック入りにお湯を注ぎ完成。抹茶じゃあ、ありません。

 とっても空腹でしたが4皿で追加注文諦めて帰る、蛙、もう~牛蛙。少しお得そうなネタは全部「売り切れ」の表示。

 一皿100円なので仕方ないのでしょうか?従業員を呼ぶボタンで現れた女子に「おあいそ」

もう、二度と行くことは無いでしょう(3,4度行ったりして)

場所は市民活動家がフェンスにテープを巻く(本日11日・月は綺麗に撤去。ボランティアの皆様ご苦労様でした。)市の役場近くです。

よんでくれて檀家シェ~ン。


幸せな猫より幸せな生活

2013-11-11 16:23:09 | ブログ

Img_4881
お魚食って酒呑んで嗚呼~幸せ。

Img_4882
潤潤庵はとっても小さなお店。カウンター4人テーブル8人で満席。ドアの向こうはすぐ車道ですね。

Img_4884
こ奴ら、たしか粘菌のたくいでは無かったかな?。ネットで「きのこ」を検索すると「食べ方」の記事と「毒キノコ注意」がたくさん出て来ますね。

Img_4890
猫と同じように眠る子(=ネコ)本日は生後30日の検診です。産婦人科は女性の世界。「このおぢちゃん、父親?まさかね、お爺ちゃんでしょう。それとも変質者」みたいな視線を感じて退散。お外で美味しい煙草を一服。

よんでくれてありがと~。


ごくありふれた2日間の日常

2013-11-10 15:50:38 | ブログ

Img_4863
ピザハウスジュニア・牛カツ・ピザハウス本店のウエイトレスだった、おばちゃん達が「ASAKO」とかの懐かしい名札で勤務。

Img_4864
ピザハウス、2階の洋服屋、ブルーシール(サトウキビアイス)、クライマックス(アイス珈琲)を楽しんでお隣のベビー専門店で情報収集。主にオンブ紐の実態調査。

Img_4865
誘惑に負けました。

Img_4866
悪巧み中。

Img_4867
ワインがぶ飲み。

Img_4869
えっ、じいじい、ここまでやる?

 朝7時に母親より電話「内地に送るスパム(おひとり様3個まで)を36個買いに行くから9時過ぎに来い」。平均年齢75歳の四人組サンエー3軒はしごして目的達成。スパム1個178円。

 一休みしてお昼ご飯は「めぇみち」ランチ。

Img_4870
栗と林檎のスープ。あまりの美味さにお持ち帰り。

Img_4872
おむすびもお持ち帰り2個(写真は店内で頂いた定食)

Img_4873
アグーのカツレツ

Img_4876
洋梨のタルト

Img_4877
レモンケーキ

Img_4878
まだ「めぇみち」を経験していない人は可哀そうです。


譲歩人生

2013-11-09 07:11:09 | ブログ

 同居人残業の為、ひとりで楽しい夜を過ごします。

Img_4854
1週間ぶりにお泊りの宗祐君、顔立ちがはっきりしてきました。爺はこれから遊びに行くので静かに眠ってね。

Img_4855
6時半ひとり宴会の始まりデス。潤旬庵大将のカーミーと「もうすぐ奥さんに逃げられそうなお友達」の生活態度、性格について笑いながら会話。「金持ちの息子で頭は良いが、上から目線のアル中気味」となかなか辛口。マチコちゃんと宗祐写真で盛り上がる。

Img_4856
牡蠣は悲しいね一口でお終い。日本VS台湾(野球)では台湾がリード。台湾のレベルも上がり嬉しいね。あ、8時を回ったので〆に入り本日の「ね~ちゃんに囲まれて、うけけ、何?んでもいいよ~うひひ、あ~可愛いね~、おぢちゃんは人畜無害だから安心安心でも隙あらばハグとかしたりしてね。幸せね1時間2000円+別途のお時間」に向けて2次会に行こうね~

Img_4858
けけけ、憧れのピザ。「糖質ダイエットだから食わないようにね」と言う奴が居ないのでゲット。

Img_4860
380円と安い旨い。8時半か、まだ少し早いね、9時頃がベスト~。少しお散歩します。

Img_4861
おぢさん酒場「おとん」に寄り道。「夫婦生活の実態並びに波風を立てない知恵」をテーマに酒場談義。意見を聞かれたので「譲歩あるのみ」と回答。そろそろ、おぢちゃん達とお別れしてメインイベントに向かいます。(撮影者・紅一点・くでみちゃん)

 まるで、おとんから出る姿を見張っていたように携帯が鳴ります。嫌な予感が的中。やけに優しい口調の同居人

「あ~おとうさん、今帰って来たけど、何処?」

「おとん前」

「あたしも飲みに行きたいけど疲れたから、ビールだけ、あ、ツマミも少し買ってきてね、お願いします~」電話切れる。わし泣く、泣きながら慌ててリュウボウでビール、日本酒、足テビチ、太巻き、その他買い込んで20分以内に帰宅。宴会を始める同居人&娘&孫を見ながら台所換気扇下(わしの指定席)にて一服しながら泡盛水割り・・・・

ああ、好い夢見させてもらったぜ~(号泣!!)

 


鮟肝でも浮かばないのです。

2013-11-08 12:22:57 | ブログ

Img_4846
未だ、安否も不明・・・座布団取れ

Img_4850
秋刀魚とかいてサンマー(夏)とはこれ如何に・・・座布団取れ

Img_4851
ボーッと見ているボード・・・泣く

Img_4852
人生の地図は無いけどチーズあります・・・そろそろ死にそう

Img_4853
なぜ、汁が無いのか知る由も無し・・・淡淡とすべし。

ご覧の通り頭起動せず。こういう時はバカ騒ぎして酒飲み、ねーちゃん方面とウヒヒヒすれば復活するでしょう。今晩が楽しみです。


新聞はキロ7円なのだ(2)

2013-11-07 13:22:28 | ブログ

Img_4835_5
壱岐牛の炙り・2貫で500円(潤旬庵)

Img_4837_2
茄子のトマトソースとチーズのオーブン焼き・600円(末広)

Img_4839_2
マッシュルームとベーコンのアヒージョ・600円(末広)

Img_4840
水牛のモッツレラチーズ(サービス)末広

Img_4841
栄町ラボ

Img_4842
玉子サンド(栄町ラボ)

Img_4843
椎名林檎が好きです。同じ林檎だけど変幻自在なのがクール。


新聞はキロ7円なのだ。

2013-11-07 13:13:21 | ブログ

同居人娘、新聞紙溜める(スクラップ用)⇒8ヶ月放置⇒ワシブチ切れ⇒束ねて古紙回収屋へ⇒車ごと計量台に乗る(総重量)⇒従業員のお兄さんあっと言う間に車から降ろす⇒計量台に車を乗せる(空車)⇒新聞紙50キロ(正味重量)⇒50キロ×7円=350円⇒書類にサインして計量証と現金貰う。計ってから現金貰うまで5分足らずの早業でした。プロはいいね。

 と言う訳で沖縄左翼新聞の価値=キロ7円なのだ。

話は変わり料理のご紹介です。

Img_4828

秋刀魚刺身480円(潤旬庵)

ここでPC変になりました。

続きは更新したページでご覧下さい。


JAZZ修業は辛いね?

2013-11-06 13:00:47 | ブログ

体調万全に整えて・・・ん?

Img_4818
?んどるやんけ~。いつまでたっても駄目な私ね~。

Img_4819
スモーク3種。サービスで頂きました(ささ身、レバー、砂肝)

Img_4821
馬刺しユッケ。嗚呼美味し。

Img_4822

「日本の夜明けは近いぜい」みたいな上地店長。

一緒に?んで、
本日のテーマ・沖縄・琉球王朝・所得税・朝鮮・風俗・結婚・読谷など。

Img_4824
1セット終了後、爽やかなJAZZを聴きながら反省中。本日のプレイ60点也。(1)ボーカルはカラオケではありません。自分だけ気分良くてもいけません。聞き手に感動を(2)若手プレイヤーには愛情を持って伴奏しましょう。出来るだけシンプルに演奏しやすい演奏でサポート(3)メンバーに困ったプレイをされても冷静に対処しましょう。決してちっ!とか舌打ちしたり、顔に出してはいけません。(4)演奏後のどさくさに紛れて過去の悪さを告白してはいけません。謝るなら普段から謝る事が大切です。

わはは、(1)は松島君の課題。その他は真逆なあたしでした。この場を借りてたっちゅー師匠に謝罪申し上げ奉ります。修業は楽しいね。

Img_4827
お昼は寄宮「すずらん」のCランチ・600円

よんでくれてありがとう~。


朋あり遠方より来る

2013-11-05 11:02:15 | ブログ

その前に孫が自分の家に帰ります。

Img_4802
まあ、ほんの一週間でまた来るけどね。

Img_4803
トミトンの三越で河豚雑炊の元、ベルギービールなどお買い物

Img_4804
ルートビアの誘惑に負けて

Img_4805
子供達の熱狂を横目に盥のお買いもの(孫臨時入浴用)

Img_4806
朋あり遠方より来る。40年前の出会いは高校一年生の首里。

Img_4807
20代終わりごろ南大東島に帰り、出張で島を訪れた女性を娶り、男子2名の父となり、空方面のお仕事を楽しむ。今回は東京出張前に会いに来てくれました。(後ろの百太郎は栄町ラボマスター)

Img_4809
彼らも久々の再会にて友情を確かめ合う。

よんでくれてありがとう。