goo blog サービス終了のお知らせ 

失われた時を求めて

HPの姉妹編です
get_better4u(自由人大佐)の過去を補完・保管していきます
HPの感想はこちらへ

訪問者のみなさまへ

 みなさま、いつも「失われた時を求めて」をご覧いただき、ありがとうございますm(_ _)m

 拙ブログでは私の個人的な「懐かしのもの」を追い求めております。同世代の方々には共感していただけるものも多いかと思います。
私が特撮作品やビートルズが好きなこともあり、どうしてもそちらに記事が偏ってしまうのは、ブログ主の権限とわがままと笑ってお許しください。

 カテゴリーでの検索では不便を感じると思います。左上に「インデックス」を用意いたしましたので、活用してください。

 さて、最近記事に直接関係ないTBをいただくのですが、
今後は記事に無関係なTBは削除させていただくように考えております。
お互いに気持ちよく進めていきたいと思いますので、ご理解・ご協力をお願いします。

あの頃の土曜日(昭和40年代後期・お出かけの日)

2009-03-30 01:06:25 | 懐かしのもの・風景
 極めて個人的なことを書きます。興味の無い方、ごめんなさい。 . . . 本文を読む
コメント (6)

日産ラングレー

2009-03-21 16:29:31 | 懐かしのもの・風景
 気候がよくなって、ドライヴ日和ですネ。‥‥とは言っても、私は今はクルマを持っていないのですが‥‥(^^ゞ  20代の頃は毎日毎晩のようにクルマを走らせていました。父がクルマを買う時に、私が画策して「日産ラングレー」を買わせたのが昭和62('87)年。「なんちゃってスカイライン」なカッコいい外観と、1500ccの割りに広い室内、フルフラットにできるシートアレンジ、そして父の要望であった4ドアを満 . . . 本文を読む
コメント (4)

三億円事件

2009-02-07 23:16:33 | 懐かしのもの・風景
 昨日、仕事帰りに同僚と一杯。そこで、なぜか話題が「三億円事件」に。  私より少し年長の同僚は、さすがに私よりも当時を鮮明に記憶していました。事件発生時はまだ3歳だった私は、事件の概要は小学校に入学してから知りました。小学生当時の私が知っていたのは ●犯人のモンタージュ写真が、小学校の隣の公園の掲示板や銭湯に貼ってあった ●盗まれた500円紙幣のナンバーが公表されていた ●東芝府中工場のボーナス . . . 本文を読む
コメント (1)

文房具屋

2009-01-24 15:51:05 | 懐かしのもの・風景
 「ノート、売り切れだった。」 長男がノートを切らしたので、買いに行ってきました。ノートが売り切れって!?  訊いてみると、コンビニに買いに行ったとのこと。そうか、今の子ども達は文房具もコンビニで買うんだナァ‥‥。  学校の宿題の作文を書いていて、(失敗したり破いたりして)作文用紙が足りなくなって近所の文房具屋に買いに行くと、ビミョーにマス目の印刷の色が違っていたりして、提出する時にチョッ . . . 本文を読む
コメント (7)

for beautiful human life

2009-01-21 22:07:36 | 懐かしのもの・風景
 今日は女性はおいてけぼりかも‥‥m(_ _)m  「おしるこ」の記事で「カネボウの解散」についてコメントしました。気になって調べてみると、「エロイカ」の生産が終了されているそうで‥‥(T_T)  「エロイカ」(昭和49('74)年発売?)は、父が使っていた(今も?)ブランドです。いわゆる「おっさんクサイ」香りですネ。根強い人気があるブランドだっただけに残念ですネ。  男性化粧品の最初のヒット . . . 本文を読む
コメント (11)

なぞの呪文?

2008-12-25 00:24:35 | 懐かしのもの・風景
 バカラバカラ ペテンノフキヌケ アブドラバンチョノ ベソッカキ  チララチララ チンチラパパイヤ クラクラヌンチャク ヒジデッポ  ケセラケセラ ママコノガリベン ハリヒラメガネノ ブットバシィー! ‥‥じゃなくって‥‥(^^ゞ モーロービトーコゾーリーテー ムカーエマーツレー ヒサーシークー マチーニーシー シュハ(ワ)キマセリー シュハ(ワ)キマセリー シュハ(ワ)ー シュハ(ワ)ー . . . 本文を読む
コメント (4)

いよいよ0系新幹線、ラスト・ラン

2008-11-30 13:51:19 | 懐かしのもの・風景
 とうとう11月30日になってしまいました‥‥。0系新幹線の営業運転の最終日です‥‥。 ‥‥と思ったら、12月14日に、みんなのメッセージを乗せた車両が走るそうです! 詳細は、このブログの右カラム下方にある、「0系新幹線時計」の「このブログパーツをGETする」からリンク先へ行ってください。 . . . 本文を読む
コメント (2)

発車のベル

2008-11-22 10:16:04 | 懐かしのもの・風景
 先ほど、ニュース・バラエティのコーナーで「駅メロ」について扱われていました。  都内のJR国電(「E電」なんてだれも呼びませんが、じゃあ、何て呼べばイイの?)は ポペパぺローン(オノマトペが難しい音‥‥) 「2番線に 上野・東京方面行きの 電車が参ります。黄色い線の内側に 下がってお待ちください。」 (電車到着) チャンチャランチャ チャンチャチャン チャラチャチャンチャチャン ピローン . . . 本文を読む
コメント (4)

0系新幹線

2008-11-21 18:39:47 | 懐かしのもの・風景
 とうとう、あと9日‥‥。一桁になってしまいました。0系新幹線の営業運転が終わってしまいます‥‥。  見に行きたいナァ‥‥。 . . . 本文を読む
コメント (9)

バッファリン

2008-11-15 19:28:19 | 懐かしのもの・風景
 昭和38('63)年 発売(ライオン歯磨)  そういえば、いつから「バッファリン」は「バファリン」になったんだろう‥‥???(?_?)  商品名は変わってしまいましたが、フルートによるCM曲と、溶けていく錠剤の映像は変わりませんネ。 . . . 本文を読む
コメント (23)

合唱コンクール

2008-11-08 12:48:01 | 懐かしのもの・風景
ささやかなこの人生 風  中学校1年生の時には3年に1回の「運動会」が行われ、雨で途中で中止・延期になった話を以前書きました。そして、その年は「文化祭」の年ではなく、私が中学校で文化祭を経験したのは3年生になってからです。  「文化祭」が開催される年以外の年では、「合唱コンクール」だけが開かれます。  その頃の合唱コンクールで選曲される歌は、「あのすばらしい愛をもう一度」とか「風」とか「戦争 . . . 本文を読む
コメント (7)

高校も‥‥

2008-11-02 22:16:50 | 懐かしのもの・風景
 ♪我が母~校~ あおやーまがーくーいーん ってなわけで、今年の夏に懐かしの校舎の取り壊しが始まったそうです。まずは1年生で使っていた南校舎と体育館。これから順次、入学式・卒業式や毎日の礼拝、文化祭の後夜祭で使ったPS講堂、2年生で使った教室や図書館、軽音楽同好会の部室だった音楽室の入った東校舎、そしてそして3年生で使い、入試の時に初めて入った歴史ある北校舎と工事が進んでいくそうです。  私が . . . 本文を読む
コメント

過去の天気

2008-10-22 23:13:08 | 懐かしのもの・風景
 gooでは昭和36('61)年からの天気を教えてくれるサービスを始めたんですネ。日付がわかっていれば、その日の天気・気温の資料が手に入るとは!  幼稚園のお別れ遠足の日や、小学2年生の運動会、小学5年生の夏休みの最終日、中学校の卒業式、厚木で一人暮らしを始めた日‥‥。  新幹線が営業運転を開始した日、王さんが756号ホームランを打った日、キャンディーズの解散コンサート、「Gパン刑事」が殉職し . . . 本文を読む
コメント (2)

トニックシャンプー

2008-09-14 09:49:29 | 懐かしのもの・風景
 我が家は男×3+女×1という構成です。長男は中学2年生、次男は小学4年生。そろそろ汗臭い年頃です(^o^)  そんな年代の男性向けに、サンスターが「トニックシャンプー」なるものを発売したのが昭和43('68)年。男性向けに特化された画期的なシャンプーですネ。  その頃のシャンプーというと、 ライオン油脂「エメロンシャンプー」 花王「フェザーシャンプー(デラックス)」 などがあり、それぞれの後 . . . 本文を読む
コメント (15)

いよいよ山陽新幹線でも‥‥

2008-07-28 00:44:38 | 懐かしのもの・風景
 東海道新幹線からは'99年に引退してしまった0系新幹線。 ♪びゅわーん びゅわーん はーしーるー  あおいひかりの ちょうとっきゅう  じそーく にひゃーく ごじゅーっきろー  とんでくようーだな はーしーるー  びゅわーん びゅわーん びゅわーん  はしるー  私は、自分のHPの入り口にも0系の画像を入れているほど、この車両が大好きです。未来的なフォルムに憧れを持っていました。  東海道新 . . . 本文を読む
コメント (9)