失われた時を求めて

HPの姉妹編です
get_better4u(自由人大佐)の過去を補完・保管していきます
HPの感想はこちらへ

バッファリン

2008-11-15 19:28:19 | 懐かしのもの・風景
 昭和38('63)年 発売(ライオン歯磨)

 そういえば、いつから「バッファリン」は「バファリン」になったんだろう‥‥???(?_?)

 商品名は変わってしまいましたが、フルートによるCM曲と、溶けていく錠剤の映像は変わりませんネ。
コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キングジョー | トップ | 教育テレビ テーマソング集 »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうだったのか! (ふゆか)
2008-11-15 20:34:59
お久しぶりです。

>バッファリン」は「バファリン」になったんだろう‥‥???(?_?)

気づかなかった!昔から飲んでいたのに。
頭が痛いときのお助け薬だったのに。

ちなみにパクリ?なのかわからないけどバッサリンっていう、パッケージの濃紺と白色が逆になった商品もありましたよ、近所のドラッグストアで。
今はないかもしれないど。
返信する
♪頭痛にバファ~リン (北国の人)
2008-11-15 21:16:00
 このCMソングが思い出されますね。
 それと倍賞千恵子さんも。いろいろな方がCMに出ていらっしゃいますが、彼女が一番ふさわしいと思います。何となく頭痛持ちっぽいし。
 バッサリン、私も本州資本のドラッグストアのチラシで見たことがあります。初めて見たとき、思わず腰が砕けそうになりました。
 とは言いつつ、我が家はバファリンよりも「イブ」を愛用しております。小粒で飲みやすく、ツルハ(道内最大手のドラッグストア。最近は関東にも進出しています)の特売で480円だし。(40錠入り。ちなみにバファリンの特売は598円ぐらい)

http://www.lion.co.jp/ja/company/history/table/02/

 ライオンのサイトによると、どうやら発売当初から「バファリン」のような気がします。
返信する
そうそう ()
2008-11-15 22:20:53
ワタシも、最初は“バッファリン”て記憶してました。
こないだ顆粒の試供品をもらいました。
オレンジ色の子供用もありましたね。

“バッサリン”
オロナミンCのゾロゾロ系で、“ミンナミンC”ってのを見たことがありますよん。
返信する
Unknown (自由人大佐)
2008-11-15 22:25:54
>ふゆかさん

 「バッサリン」は知りませんでした。

 我が家は‥‥というか、私は薬というものをほとんど飲まないので、救急箱というものもありません(苦笑)。あ、絆創膏や消毒薬はありますヨ。解熱鎮痛剤もあるんだろうけれど、どこにあるのか知りません‥‥。


>北国の人さん

 発売時のものらしい画像がありますネ。あ、「バファリン」と書いてある! ウ~ム、何の記憶なんだろう‥‥。どこかで「ッ」が入ったデザインを見たことがあるんですが‥‥。
返信する
ナレーション? (自由人大佐)
2008-11-15 22:58:05
 あ、桃さんも「バッファリン」って記憶されてましたか? 何の記憶なんでしょうネェ。CMでのナレーション?

 ん~~、謎だ‥‥。

 「オロナミンC」の類似品は『VOW!』でたくさん見たことがあります。
返信する
聞き間違い? (南 うなみ)
2008-11-16 00:33:51
パチだとしたらかなり微妙な商品ですね。
鎮痛剤と言えばうなみの実家では「ケロリン」等の置き薬系やったんですが、子供の頃は「セデス」のコマーシャルの女性(顔に包帯を巻いて頭の上でくくってる)が怖かったです。今でこそ♪痛くなったらすぐセデス~の曲を思い出しますが子供の頃はあの写真の女性にビビってました。
薬、パチで一番思い出すのはマキロンと全く同じ容器に入った「ケンエーシロチン」です。よりによってシロチンって…すごいネーミングです。マキロンの横に置いてあるので間違えて買いそう。
返信する
マキロンの類似品 (自由人大佐)
2008-11-16 14:23:43
 デザインが全く違うんですが、ボトルの形は瓜二つで、成分も同じ。でも価格が約2/3。そんな商品が私の近所のドラッグストアで売られています。(商品名は失念)

 「バッファリン」は聞き間違いなのかナァ‥‥。薄っすらと文字としても見た記憶があるんですよネ。
昔は細かいことにこだわる子だったので、お店のお品書きなんかで「ジュスー」とか「コーラー」とか書いてあるのが許せない子でした(苦笑)。だから、母やCMのナレーションが「バッファリン」と発音して、パッケージに「バファリン」と書いてあったら、きっと疑問を持っていたはずなんですヨ。

 「ゴールデンアップルは存在しなかった派」の私は、「バッファリン」の物的証拠が無いので、「私の勘違いだった」説で結論付けようかと‥‥。
返信する
昭和のセデス (熱血王 ガッツィンガー)
2008-11-16 14:54:32
確かに包帯姿の女性が怖いという意識が残るものだったっけかな
いつの間にかソフト路線になったんだっけかな
それと本題のバファリンなれど確か平成に年号が変わる時期であったと記憶しているのだが

それと頭痛薬のもう一つの老舗そう「ノーシン」にも傑作cmが有り「頭痛が痛い」か『頭が痛い」かどちらかというのもあったっけかな
返信する
Unknown (自由人大佐)
2008-11-16 16:15:00
 「バファリン」への表記の変更は20年前ということですか?
返信する
Unknown (北国の人)
2008-11-16 21:21:30
 「ノーシン」や「ケロリン」は、それこそ一字違いで大違い的な紛いもの(?)商品が氾濫していたようですね。(置き薬に多かった)
 「ヒロリン」や「ノーシ」という商品をVOW!で見た記憶があります。
 「セデス」の包帯お姉さん、私は新聞の縮刷版(広告)で見た記憶があります。写真で見ると顔が浮き上がったような感じ(首がない)でたしかに不気味です。
 テレビコマーシャルも何となく重々しい感じだったのかしら?

 お店のお品書きなんかで「ジュスー」とか「コーラー」とか書いてあるのが許せない子でした(苦笑)。
 私もそうです。店の値札の誤植もちょくちょく見つけてしまいます。
 最近では
 「ベビーダノン」(赤ちゃん用のデザート)が「ベジーダノン」(なぜかプレーン味だけ)
 「まるごと苺ヨーグルト」が「まちごと苺ヨーグルト」
 「ジョア」が「ジャア」(これもストロベリー味だけ)
 になっていました。
 値札のほかに発注リストもこのように表記されているので、なんだかなぁ・・・、と思ってしまいます。 
返信する

コメントを投稿

懐かしのもの・風景」カテゴリの最新記事