goo blog サービス終了のお知らせ 

失われた時を求めて

HPの姉妹編です
get_better4u(自由人大佐)の過去を補完・保管していきます
HPの感想はこちらへ

訪問者のみなさまへ

 みなさま、いつも「失われた時を求めて」をご覧いただき、ありがとうございますm(_ _)m

 拙ブログでは私の個人的な「懐かしのもの」を追い求めております。同世代の方々には共感していただけるものも多いかと思います。
私が特撮作品やビートルズが好きなこともあり、どうしてもそちらに記事が偏ってしまうのは、ブログ主の権限とわがままと笑ってお許しください。

 カテゴリーでの検索では不便を感じると思います。左上に「インデックス」を用意いたしましたので、活用してください。

 さて、最近記事に直接関係ないTBをいただくのですが、
今後は記事に無関係なTBは削除させていただくように考えております。
お互いに気持ちよく進めていきたいと思いますので、ご理解・ご協力をお願いします。

『ウルトラマン』の四足歩行怪獣

2008-01-28 22:00:13 | 特撮:ウルトラマン
 いよいよ第2クールに突入しました。第2クールは「ガマクジラ」「ガヴァドン」「バルタン星人2代目」「ブルトン」という新造怪獣で、賑やかにスタートしました。番組自体が「ノッている」という雰囲気が感じられます。  『ウルトラマン』は正統派怪獣大暴れパニック、怪奇ミステリー、コメディ、シリアス、イマジネーション豊かなSF路線、と様々な味のストーリーが上手くローテーションされ、かつてないバラエティ豊かな . . . 本文を読む
コメント (3)

恐怖の宇宙線(ウルトラマン第15話)

2008-01-27 23:19:58 | 特撮:ウルトラマン
 やっぱり『ウルトラマン』が好きなんだなぁ‥‥。そして、特にこの「恐怖の宇宙線」は「怪獣好きの子どもの夢」が詰まっているので、大切な一編です。だからあまり語りたくはありません‥‥。言葉にしてしまうのが勿体ないようで‥‥。でも、1話分が欠けたままでもおかしいので語りますヨ~。たぶんかなり長くなるかも(^^ゞ ●「恐怖の宇宙線」昭和41年10月23日放映 二次元怪獣ガヴァドン(A,B)登場  制作第 . . . 本文を読む
コメント (10)

オイルSOS(ウルトラマン第13話)

2008-01-25 23:57:41 | 特撮:ウルトラマン
●「オイルSOS」昭和41年10月9日放映 油獣ペスター登場  制作第13話 放映第13話 脚本:金城哲夫 監督:円谷一  ゲスト出演者では、のちに『ウルトラセブン』で「マナベ参謀」役として準レギュラーとなる宮川洋一さんが、刑事役で出演されています。また、ペスターの目撃者の酔っ払い役は、怪優・梅津栄さんです。  開巻していきなりの油田火災! 「バラージの青い石」同様、爆発と石坂浩二さんのナレー . . . 本文を読む
コメント (5)

鉄腕ミラクルベイビーズ

2008-01-24 23:10:17 | 音楽:懐かしのCMソング・TV主題歌
 タイトルはグループ名なのですが、ご存知でしょうか? . . . 本文を読む
コメント (3)

ハウスシチュー

2008-01-23 23:31:53 | 音楽:懐かしのCMソング・TV主題歌
♪北風小僧がささやいた  今夜は 今夜は~  ハウスシチュー  『8時だよ!全員集合』のあとの「ポッパッパッ」のTBS天気予報の前後に流れていました。  さすがに冬場がメインの商品らしく、このCMソングは「みかん」の乗った「こたつ」に入って聴いていたイメージが強いです。  同じ時間帯には ♪コーヒーギフトはAGF や ♪ユーバン といったコーヒーのCMも流れていました。穏やかで暖かい記憶に溢 . . . 本文を読む
コメント (4)

エヌ氏

2008-01-19 19:09:36 | 懐かしのもの・風景
 タイトルの「エヌ氏」って、わかりますか? これでピンと来る方は、この記事の内容がわかるでしょうネ(^_-)-☆ . . . 本文を読む
コメント (3)

雪印アイスクリーム バニラ(昭和39年発売)

2008-01-17 23:41:33 | 懐かしのお菓子・飲み物・食べ物
 昨夜は東京で初雪が降ったそうで! どおりで寒い朝でした。 こんな寒い日には、やっぱりアイスクリームでしょっ! なんてネ(^_-)-☆  画像のアイスクリームは、『ALWAYS 続・三丁目の夕日』との連動企画で、セブンイレブンで復刻されていたものです。他に「雪印アイススティック」というのも復刻されていました。  カップの素材はプラスティックで、以前の「森永バニラエイト」と同じような感じです。た . . . 本文を読む
コメント (11)

虚ろな目の色 溶かしたミルク

2008-01-14 22:26:12 | Weblog
 昔の家って、どんな窓でした? 障子みたいな格子があって、薄い曇りガラスでしたか?  今の家といえば、たいていは厚いガラスのアルミサッシですよネ。これはいつくらいの頃からなのでしょう。もう、昔のガラス窓での生活がどんな感じだったのか、思い出すのも難しくなってきました。  ♪おへやは北向き くもりのガラス   うつろな目の色 とかしたミルク   わずかなすきから 秋の風  冬の季節は、まさにこ . . . 本文を読む
コメント (11)

「ナショナル」「松下」が消える‥‥

2008-01-14 03:39:47 | 懐かしのもの・風景
パナソニックに社名変更、「ナショナル」廃止へ…松下電器(読売新聞) - goo ニュース  以前にも書きましたが、我が家はナショナルの電器屋さんと親しくしていたので、 「♪ウチじゅう みんな 何でも ナショナル」 だった時期があります。 それこそ、冷蔵庫、テレビ、洗濯機、炊飯器、電熱器(電気こんろ)、ジューサー・ミキサー、トースター、電気スタンド、アイロン、掃除機、こたつ、扇風機、ヘアドライヤー . . . 本文を読む
コメント (4)

学習院大学 中央教室(ピラミッド校舎)

2008-01-08 21:13:30 | その他特撮関連
 先日、ひし美ゆり子さんのブログのコメントから、学習院大学にある「ピラミッド校舎」が今月に取り壊されることを知りました。 そこで現存するうちに写真に収めたいと思い、行ってまいりましたヨ!(^o^)/  この建物のどこがイイのかというと、ここは『ウルトラセブン』第29話「ひとりぼっちの地球人」に登場する「京南大学」のロケ地なのです。  セブンとプロテ星人の戦闘シーンのミニチュアでも再現されるほ . . . 本文を読む
コメント (5)

みたびスーフェスへ~

2008-01-06 21:45:34 | その他特撮関連
 またまたスーフェスへ行ってまいりました。目当ては‥‥ウルトラマンのスーツアクター、そして『ウルトラセブン』のアマギ隊員役を演じられた古谷敏さんのサイン会!(^o^)/  会場入りする時に目の前を通られましたが、さすがにスラッと背がお高いです! そして20年前の頃より引き締まった感じです。  この写真を撮る時に、いっしょにスペシウム光線ポーズをとっていただこうとお願いしたのですが、「素顔で . . . 本文を読む
コメント (2)

「三丁目の夕日」の頃 昭和33~34年

2008-01-04 16:21:08 | Weblog
 やっぱりちょっとネタばれなので、映画を未見の方はスルーしてください。 . . . 本文を読む
コメント (4)

恐怖の電話(怪奇大作戦第4話)

2008-01-03 22:32:34 | 特撮:怪奇大作戦
 昨年が『ウルトラセブン』放映40周年ということは、今年は『怪奇大作戦』放映40周年ということですネ。 ●「恐怖の電話」昭和43年10月6日放映  制作第4話 放映第4話 脚本:佐々木守 監督:実相寺昭雄  実相寺監督は、『ウルトラマン』では担当している全てのエピソードで佐々木守氏と組んでいましたが、『ウルトラセブン』では欠番となっている第12話だけのタッグでした。この『怪奇大作戦』では、両 . . . 本文を読む
コメント (8)

明けましておめでとうございます

2008-01-01 04:48:34 | Weblog
 独りよがりな駄文を連ねてまいりますが、本年も「失われた時を求めて」をよろしくお願いいたします。  昭和83年1月1日 get_better4uまたは自由人大佐 . . . 本文を読む
コメント (20)