失われた時を求めて

HPの姉妹編です
get_better4u(自由人大佐)の過去を補完・保管していきます
HPの感想はこちらへ

訪問者のみなさまへ

 みなさま、いつも「失われた時を求めて」をご覧いただき、ありがとうございますm(_ _)m

 拙ブログでは私の個人的な「懐かしのもの」を追い求めております。同世代の方々には共感していただけるものも多いかと思います。
私が特撮作品やビートルズが好きなこともあり、どうしてもそちらに記事が偏ってしまうのは、ブログ主の権限とわがままと笑ってお許しください。

 カテゴリーでの検索では不便を感じると思います。左上に「インデックス」を用意いたしましたので、活用してください。

 さて、最近記事に直接関係ないTBをいただくのですが、
今後は記事に無関係なTBは削除させていただくように考えております。
お互いに気持ちよく進めていきたいと思いますので、ご理解・ご協力をお願いします。

名探偵登場

2011-06-26 01:03:50 | 映画
昭和51('76)年 監督:ロバート・ムーア 脚本:ニール・サイモン(おかしな二人 昔みたい) 出演:ピーター・フォーク(刑事コロンボ ブリンクス ベルリン・天使の詩)    デビッド・ニーブン(ピンクの豹 80日間世界一周 007カジノ・ロワイヤル ナバロンの要塞)    ピーター・セラーズ(ピンクの豹 007カジノ・ロワイヤル 博士の異常な愛情 マジック・クリスチャン 天才悪魔フー・マンチュー . . . 本文を読む
コメント

『波の数だけ抱きしめて』DVD発売!

2010-07-04 07:46:04 | 映画
 以前にも記事を書いて、その時は「DVD化されるのは難しい」と嘆いたのですが‥‥。 やっと、ついに、『波の数だけ抱きしめて』のDVDが発売されました!(^o^)/  もちろん私は速攻で買いましたとも(いや、発売されているのを知ったのは一昨日なんですが‥‥(^^ゞ)。  近所のレンタル屋にはVHSのソフトが置いてあったのですが、我が家のデッキが壊れてしまったので借りて見ることができず‥‥。そのう . . . 本文を読む
コメント

オーメン

2010-06-06 16:56:00 | 映画
今日は6月6日なので。 UFOが落っこちる「ドラえもんえかき歌」ではありませんヨ。 . . . 本文を読む
コメント (4)

ゴジラ対メカゴジラ

2010-04-03 15:58:47 | 映画
昭和49('74)年3月21日 監督:福田純(怪奇大作戦、日本沈没(TV版)、ゴジラ対メガロ、西遊記) 制作:田中友幸 原作:関沢新一、福島正実 脚本:福田純、山浦弘康(忍者部隊月光、ウルトラセブン、マグマ大使、魔女っ子メグちゃん) 音楽:佐藤勝(ゴジラの逆襲、隠し砦の三悪人、風速四十米、天国と地獄、日本沈没、敦煌) 特技監督:中野昭慶(ゴジラ対ヘドラ、日本沈没、ノストラダムスの大予言、エスパイ、 . . . 本文を読む
コメント (10)

HELP! 4人はアイドル

2010-03-01 00:14:03 | 映画
昭和40('65)年11月13日 公開 監督:リチャード・レスター(ナック、スーパーマンII、スーパーマンIII、三銃士、ジャガーノート) 制作:ウォルター・シェンソン(ビートルズがやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ!) 原案、脚本:マルク・ベーム(シャレード、チャタレイ夫人の恋人) 脚本:マルク・ベーム、チャールズ・ウッド(ナック、ジョン・レノンの僕の戦争) 音楽:ケン・ソーン(マジック・クリスチャン、 . . . 本文を読む
コメント

20世紀少年 もう一つの第2章

2009-08-30 01:48:11 | 映画
 今回も『もう一つの~』がTV放映されましたネ。  劇場版には「ラビット・ナボコフ」のシーンがありませんでしたが、『もう一つの~』では大きくフィーチャーされていて驚きました。これがあるから、「氷の女王」としての存在感も感じられるし、歌舞伎町教会の描写も活きてきます。  また、マルオの自爆による「ともだち」抹殺計画や、ヤマネくんの家の前での、隣家の人とオッチョのやり取り(「『ひみつ集会』のおしら . . . 本文を読む
コメント

20世紀少年 <最終章> ぼくらの旗

2009-08-29 22:15:14 | 映画
 息子さんのお陰で、また初日の初回に見に行ってしまいました(^^ゞ 今回は初めての「雨が降らない初日」ですネ。予報をもハネ除けるとは!  さて、原作マンガとの相違点がやっぱり気になってしまいますが、「史上最悪のワル」は登場せず、その役回りを万丈目が「あっさり」と担っています。敷島ミカも既に「粛清」されているということで、登場するのはワンカットのみ‥‥。高須の役回りも軽くなっています。  ヤマさ . . . 本文を読む
コメント

Star Wars Cantina By Richard Cheese!

2009-08-08 19:44:25 | 映画
 前にもご紹介したことがありましたが、You Tubeで歌詞の動画を見つけました。  文字でご確認いただけますので、そのマヌケな歌詞と、挿入されている効果音との関連性がより判りやすくなっています。  そして、歌詞を映像で表現したのがこれ! 効果音は上の動画と同じです。つまり、元の「Star Wars Cantina」の歌に挿入されているものがそのまま使われています。  『スターウォーズ . . . 本文を読む
コメント

DVD化して欲しい洋画

2009-05-06 01:37:44 | 映画
DVD化して欲しい洋画 - 自由人大佐 さんのマイランキング  時代はそろそろBlu-rayに移行しようというのに、上記の映画はまだDVD化もされていません! 本国アメリカではDVD化されたようですが‥‥。リージョン・コードの問題があるので、輸入盤に飛び付くわけにもいかず‥‥。早く日本版をリリーしてくれ! . . . 本文を読む
コメント

小さな恋のメロディ

2009-05-05 21:17:46 | 映画
昭和46('71)年 制作:デヴィッド・パットナム(ダウンタウン物語、炎のランナー) 脚本:アラン・パーカー(ダウンタウン物語、ミッドナイト・エクスプレス、ミシシッピー・バーニング) 監督:ワリス・フセイン 撮影:ピーター・サシツキー(スターウォーズ帝国の逆襲、裸のランチ、マーズ・アタック) 出演:マーク・レスター    トレイシー・ハイド    ジャック・ワイルド    ロイ・キニア  '70 . . . 本文を読む
コメント (8)

しょっちゅう何度も繰り返し見てしまうほど好きな映画

2009-04-19 21:51:42 | 映画
しょっちゅう何度も繰り返し見てしまうほど好きな映画  このブログでいくつかの映画については既に語っていますネ。いやあ~、10個って少な過ぎですヨ。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』も『フィールド・オブ・ドリームス』も『レッド・オクトーバーを追え!』も『ハード・ウェイ』も『ホーム・アローン』も『ゴジラ×メカゴジラ』も『ジュラシック・パーク』も『大脱走』も『猿の惑星』も『ハリーの災難』も選べません . . . 本文を読む
コメント (1)

人間の証明

2009-04-05 17:06:38 | 映画
昭和52('77)年 監督:佐藤純彌(キイハンター、新幹線大爆破、敦煌、男たちの大和) 脚本:松山善三 制作:角川春樹(犬神家の一族、白昼の死角、戦国自衛隊、復活の日、魔界転生) 音楽:大野雄二(ルパン三世(2nd.シリーズ以降)、犬神家の一族、水もれ甲介) 出演:岡田茉莉子    松田優作    ジョージ・ケネディ(大空港、エアポート'75、エアポート'77、ナイル殺人事件)    ハナ肇    . . . 本文を読む
コメント

私をスキーに連れてって

2009-03-01 02:19:38 | 映画
 いやぁ~、久々に見ました! 15年ぶりくらいでしょうか。これは懐かしかったです(^o^)/ 昭和62('87)年 監督:馬場康夫(ホイチョイ・プロダクション) 撮影:長谷川元吉 脚本:一色伸幸 出演:三上博史    原田知世    高橋ひとみ    沖田浩之    原田貴和子    布施博    田中邦衛    竹中直人    上田耕一    中真千子    鳥越マリ  これは私が大学4年 . . . 本文を読む
コメント

『20世紀少年~もう一つの第1章~』

2009-01-31 21:50:36 | 映画
 ただいま~(^o^)/ というわけで、昨夜TVで放映された『20世紀少年~もう一つの第1章~』の方です。  劇場版では省略されていた「ジャリ池」のエピソードがあって驚きました\(◎o◎)/! これで、「ドンキー」を失ったケンヂの悲しみがより深く感じられます。 撮影はされていて、尺の都合でカットされたのでしょうか。私には「アポロ11号」のエピソードよりも「ジャリ池」の方が重要だと感じるのですが‥ . . . 本文を読む
コメント

『20世紀少年 第2章 最後の希望』

2009-01-31 19:24:12 | 映画
 またもや初日に見てまいりました。‥‥といっても、見に行きたがっていた次男の休みが今日だけなので、初日にこだわった訳ではありませんヨ。まぁ、初日に見られて嬉しかったのは正直なところですが(^^ゞ  『第1章』を見た日も雨が降りました‥‥。この映画の初日には雨のイメージとなってしまいました^^;  「『第2章』は大幅にストーリーに改編がある」ということが、『第1章』公開時にアナウンスされていま . . . 本文を読む
コメント