昭和44年~46年頃に放送されていたフジテレビ夕方(17:00頃)の、「彫刻の森美術館」の映像の天気予報でBGMに使われていた音楽の情報を長らく求めていたのですが、コメント欄をご覧いただく通り、お陰さまで判明いたしました。
楽曲名は「Long Before I Knew You」で、番組で使われていたヴァージョンは「Living Strings」という楽団の演奏によるものです。
これまでご協力をいただいた方々、また、気にかけていてくださった方々、ありがとうございます。
楽曲名は「Long Before I Knew You」で、番組で使われていたヴァージョンは「Living Strings」という楽団の演奏によるものです。
これまでご協力をいただいた方々、また、気にかけていてくださった方々、ありがとうございます。
曲名:あこがれ/愛
『オータム~20th Anniversary Edition』というCDに収録されている一曲
(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008OJTE ─Amazonより)
↓ここで視聴ができます
http://www.neowing.co.jp/JWAVE/detailview.html?KEY=BVCW-37002
ただ(視聴ってこともあり)あの彫刻の森美術館をバックに流れていた部分までは(コレに関しては)達していません(聴くことができません)が、前奏部分の雰囲気からいって、ほぼコレに間違いない気がします。
私も大好きな曲の一つでした。
ジョージ・ウィンストンということは、ピアノ曲ですよネ。それはおそらく、私が探している曲よりも後に採用された曲でしょう。
残念ながら、その曲は私が探しているものとは違うようです‥‥。私は弦楽曲を探しています。
ご協力ありがとうございます!
ご自分でメロディーをナゾレルならば、
ミドミとかのサービスも良いかも。
http://www.midomi.co.jp/
あるいは、フジテレビでの放映が確かなら、フジテレビに問い合わせるのも良いかもしれません。
メロディはうろ覚えながらも記憶にあるので、ミドミは利用してみようかと思います。
問題外だったら申し訳ないのですが、
Wes MontfomeryのRoad Songに入っているFly Me To The Moonの出だしみたいな感じの曲でしょうか?
私の記事中の表現力が足りないので、ウマく伝わりませんネ。イージー・リスニング風の長調の曲で、テンポは54くらいです。
あぁ、死ぬまでにもう一回聴きたいナァ‥‥。
このページを見つけてから数年経って、最近コメントがついたので、私もここらで投稿してみようかと思って書いてます。
昭和44年~46年頃とありましが、50年代でも使われていた曲ですかね?
曖昧な記憶ですが、確か昭和55年前後の土曜日の夕方、そして土曜日だったか日曜日だったかの朝7時くらいの天気予報にも使われていた曲があって、私はそれをずっと探し続けているのです。
彫刻の森がバックで管弦楽の切なく寂しげなメロディというのが感触としてどうも同じ曲なのでは?と思っています。
もし同じ曲だとすると、朝の天気予報には曲名が一瞬表示されていた気がしてならないのです。全く思い出せず、曲も見つからないので20数年もどかしい思いなのですが・・・
これが何かのきっかけにならないかなぁ・・・
昭和55年ごろだと、私は中学3年生‥‥。その頃には、私がここで探している楽曲とは違うものが使われていたのではないかナァ‥‥。残念ですが‥‥。
でも1980年ならば、フジテレビの記録が残っているかもしれませんネ。ウィークデイに確認をとってみようと思います。そこで、もし同じ楽曲だったら‥‥、この捜索が一気に氷解します! 情報をありがとうございます。
昔は映画音楽も使われていましたから、きっといいきっかけになると思います。
ちなみに「ライムライト」も弦楽の悲しげな曲でしたね。
ありがとうございます。