goo blog サービス終了のお知らせ 

グリフォンの日記

時事のニュースについて書いていきます

子供国家の品格

2008-07-18 20:50:50 | 韓国

 最近、蚊やハエがそこいら中に飛び回り、うだるような暑さの中、竹島をめぐり、自国を主張する以外やることのないハエ並みの思考を持つ隣人に辟易するのである。正直、韓国と離別しても何も困らない日本は、いつまでも日本政府の土下座外交のように優しいとは限らない。特に、日の丸を焼き、日本を侮辱し、天皇陛下を卑下するような行為に、怒りを発し始めている。

 ネットでの毎日新聞社の変態記事に単を発した非買運動は、変態新聞社のネット広告を取り下げさせ、崩壊させるほどの威力を発揮している。新聞とテレビしかなかった時代の日本人の思考は、単細胞並みに単純で、純粋な民族であったが、ネットの普及に伴い、左派思想を知り、日本民族を滅亡させんとする教師達の洗脳から解かれ、その思考を逆転させる現象が随所に見られるのである。

 外交には姑息な手段と根回しが必要だが、自国の利益に適った外交が本当の外交と言うものである。しかし、日本はさることながら、隣国は感情むき出しのワガママ外交が未だに出来ると思っているのだから、馬鹿の極みであろう。ネット大国と謳う割りには、日本のネットによる情報の伝達、口コミなどの恐ろしさを知らないのかと、勘ぐってしまうのである。

 残念なことに、韓国という国は、日本にとって、ただのお荷物国家以外の何者でもない。日本国民の怒りは既に頂点に来ていることを知るべきなのである。癇癪を起こして、ダダをこねる子供に付き合ってくれる人間は、いなくなるだろう。アホな政治家を除けばだが。むしろ、韓国とは手を切ればすっきりする。そして、パラオやインドなどの国と提携した方が、日本の国益にも有益になってくるだろう。

--------------------------------------------------------

【Zakzakの記事】 

竹島(韓国名・独島)問題の新学習指導要領解説書記載をめぐり韓国国内の反発がとどまらない。17日夜には、デモ隊が暴徒化し、共同通信カメラマンが負傷した。日本との関係良好化を目指したはずの李明博大統領は、米国産牛肉輸入問題や金剛山観光客射殺事件といった外交上の相次ぐ国民の大反発を前に効果的な鎮静策が取れず、ダッチロールに陥っている。

 韓国警察当局推計で3500人が参加した抗議デモが17日夜もソウルで行われ、日本大使館に向かおうとしたデモ隊と機動隊が衝突した。デモ隊は機動隊のバスを壊すなど暴徒化し、共同通信の男性カメラマン(44)が負傷した。

 日本への反発はデモ参加者だけにとどまらず、全国16の市、道が竹島関連の教育強化を決議。岡山県と慶尚南道、北九州市と仁川市など予定されていた自治体間の交流事業も相次ぎ中止に追い込まれた。

 ネットでの反発はさらに激しく、≪独島だけでなく、対馬もわれわれの領土だ≫≪李政権は弱腰、愚鈍外交だ!≫との書き込みがあふれている。

 大反発には伏線があった。李大統領が4月の訪日で「謝罪を要求しない未来志向の日韓関係」を強調し、天皇陛下に頭を下げたことに「屈辱だ」「大統領は独島を売り渡す密談を交わした」とのデマがネットを中心にくすぶり続けた。

 竹島問題をめぐり李大統領は「興奮し強硬に対応するのはよい手ではない」と沈静化を呼び掛ける一方で、駐日大使を帰国させ、「独島の実行支配を強化し、日本の歴史歪曲に対し積極策をとるべき」と矛盾するかのような世論におもねる強硬姿勢を取らざるを得ない状況に追い込まれている。

 李政権は就任半年もたたずにがけっぷちに立たされており、韓国国内ではスケープゴートとして最も矛先を向けやすい日本への攻撃がやむ気配はない。

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_07/t2008071801_all.html


竹島は不法占拠された島だ

2008-07-14 21:34:42 | 韓国

 韓国と言う国は、自分の国のことすらままならないのに、人の国の教科書にやたらと熱心だ。そんなことばかりやっていると、他の国からもそっぽ向かれるのが判らないのか?何れにしろ、経済破綻の序章は始まっている。これは日本も同じだ。外交に力を入れると言う、デタラメ政治はそろそろ止めないと本当に日本人は怒るよ。

 大体、韓国なんて、経済的にも人智的にも日本人から見てどうでもいい国だ。得るものなんて何も無い。インド人と付き合ってた方が、経済も軍事も人間的にも相互理解と利益に適っている。福田のくだらない馬鹿な特定アジア外交政策は、日本人の怒りが既に頂点に来ているってことを全く理解していないのだろう。自分の国の教科書だろ。今更、何が配慮しただ。今時の中学生は、ネットで見て、そこいらの新聞とテレビしか見ない年寄りよりよっぽど情報を知っている。竹島が日本領であることぐらい当然だ。

 しかし、それを知ってあえて、「強気で教科書に記述しない」と決めたのであったとしても、韓国と言う、どうでもいい国家の言いなりになったと言うヘタレ国家の汚名は誰が返上してくれるのだろうか。何れ、我々、国民を侮辱した毎日新聞と同じ運命をそれら売国奴も辿るであろう。

--------------------------------------------------------

 文部科学省は14日午後、日韓両国が領有権を主張している竹島について明記した中学校社会科の新学習指導要領解説書を公表した。政府内で調整した結果、当初検討した「固有の領土」との記述は避け、「北方領土と同様にわが国の領土・領域について理解を深めさせる」という韓国に配慮した表現となった。

 町村信孝官房長官は同日午後の記者会見で、韓国側に冷静な対応を求めたが、韓国側は駐日大使の事実上の召還を決めるなど、強く反発。両国関係に大きな影を落としそうだ。

 竹島の記述を追加したのは解説書の地理部分。「わが国が正当に主張している立場に基づいて、当面する領土問題や経済水域の問題などに着目させたりすることも大切」とした上で、「韓国との間に竹島をめぐって主張に相違があることなどにも触れ(る)」とした。

 北方領土は従来通り「わが国固有の領土」と明記し、新たにロシアによる占拠を「不法に」と表現した。一方、竹島は「北方領土と同様に」とすることで、日本の領有や韓国による占拠を間接的に説明した形だ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008071400578

--------------------------------------------------------

新学習指導要領の中学社会科の解説書に「竹島」が明記されたことを受け、明治時代に竹島が島根県に編入された経緯から、同県の溝口善兵衛知事は14日会見し、「一定の前進と評価できる」と話した。

 記述については「現時点で政府が適切と判断したもの」とした上で「問題解決に向け、国民の理解、支持が深まることが大事だ」と強調した。

 一方、竹島領土権確立島根県議会議員連盟は「わずかな一歩」と低い評価。議連の細田重雄会長は「北方領土と同じように『我が国固有の領土』『不法占拠』と入れてほしかった。外交的な配慮があるとはいえ極めて不透明。こうした表現が入らなかった理由を政府に説明を求めたい」と指摘した。

 議連の上代義郎幹事長は「これまで学習指導要領への記載を求めてきており、解説書での 記載は次善の策だった。こうした経緯から、今回の『竹島』の明記に手放しで評価することはできない」と話した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080714/plc0807141949002-n1.htm


日本海は国際的名称

2007-06-20 01:02:49 | 韓国

この話題も、このブログでお伝えするのも今回で3回目です。紆余曲折の道のりでしたが、ようやく決着へ向かいそうです。電話、メール等で「日本海」の表記をするように、鳥取県琴浦町へ抗議を行った方々に感謝です。
 
<asahi.comより抜粋> 
 鳥取県琴浦町が市民団体の指摘を受け、町内の日韓交流記念碑の碑文から韓国で日本海を表す「東海」の文字を削除した問題で、町は18日、碑文の文面を日本語で「日本海」とだけ表記した新しい碑文に張り替えることを決めた。

 町は碑文の文字削除で在日本大韓民国民団鳥取県地方本部から抗議を受けたことなどから5月20日、日本語で「日本海」、ハングルで「東海」と表記することを発表。同30日には、どちらの表記も使わない碑文にすると方針転換していた。

 その後、「日本海」を使わないことに対する抗議が多かったことから外務省に照会し、「『日本海』が国際的に確立した唯一の呼称」とする回答を得て決めたという。

http://www.asahi.com/national/update/0619/OSK200706190016.html
 
 結局、外務省が泥をかぶることになり、記念碑そのものを撤去するわけではないので、自分としては些(いささ)か不満もあるが、これで良かったと思う。「相手に一歩下がって譲(ゆず)る」というのは、日本の伝統や文化に即して言えば美徳と考えられる。しかし、今回の如く、何の見返りもない事柄に執着し、自国の利益を阻害され、まして強請(ゆす)り国家のために譲る必要など何もない。強気で突っ撥ねる強さが欲しいところではあるが、今回のように政府に確認(相談)し、決定を行ったことは評価できる。
 
 日本側の好意に対して、敵意でしか返せない韓国。まるで駄々っ子が、何でも大人におんぶにダッコと強請(ねだ)っているように見える。しかし、駄々っ子の言い分なんぞ所詮は戯言だ。結果、大人側には何の見返りもあるはずもなく、そろそろ大人側の堪忍袋の緒も切れ掛かっていることに気づいた方が良いのではないだろうか。
 
余談:ねだるとゆする、いずれも”強請”という同じ漢字だったのですね。勉強不足な自分に反省。


対馬は日本の領土だ

2007-06-16 23:03:29 | 韓国

 日本の文化、”和”。協調性を指す言葉としての代名詞でもあるが、また別の意味の和(なご)みと書くこともできる。しかし、いい加減、”和”の欠片もない隣国と決別はできないものか。
 
<sankeiwebより抜粋> 
 
韓国に最も近い離島として知られる長崎県対馬市。いにしえの時代から韓国との縁が深かった対馬だが最近、対馬を訪れる韓国人観光客が激増し、文化の違いから、さまざまなトラブルが起きているという。「対馬が韓国人に乗っ取られる」という声がささやかれるほどだ。“国境の島”で今、何が起こっているのかを探った。(田井東一宏)
 
 福岡県から約130キロ、これに対して韓国・釜山からはわずか約50キロという立地条件などから、風光明媚(めいび)なこの島に島民数(約3万8000人)を上回る、年間4万人超の韓国人観光客が押し寄せている。
 
 島内の旧跡、名所を案内する看板や道路標識などの多くは、ハングルによる表記も併記されている。標識だけではない。同市の中心市街にある「厳原(いずはら)郵便局」では、局名はもちろん、「厳原郵便局は、韓国釜山広域市影島郵便局と姉妹郵便局です」とハングルの訳をつけた看板まで掲げられている。飲食店や土産物屋の店先にもハングルはあふれており、もろ手を挙げて韓国人観光客を歓迎しているかのようなムードを感じる。
 
 そんな対馬と韓国との微妙な関係を示したエピソードがある。対馬の最北端にある「韓国展望所」(対馬市上対馬町)。この島を中心とした地図が設置されている。だが、よく見ると、海の部分になにかを削り取ったような跡がある。郷土史家で、観光ガイドなども務める小松津代志さん(59)が「そこには『東海』というプレートがはられていた。ここは日本なのにおかしな話だ」と説明する。
 
 東海とは、韓国側が主張する日本海の呼び名。上対馬町が平成9年に製作したものだが、16年に対馬の6つの町が合併して市が誕生してやっと削除されたという。
 
 そんな中、韓国展望所では今年1月、韓国人観光客の一行が、韓国の国花「ムクゲ」の苗を無断植樹するというトラブルが起きた。一行は、韓国のテレビクイズ番組で景品として贈られた対馬旅行に来た高校生16人とスタッフら計22人。異変に気付いた住民が市に通報し、無断植樹が発覚した。高校生らは「親善のために対馬を訪れ、記念に植えた」と弁明。「違法と知らず迷惑を掛けた」と反省していたという。だが、違法植樹にはある背景がある。
 
 関係者によると、無断植樹を画策したのは、「対馬をムクゲの木だらけにして対馬を韓国領土にする」と主張する「独島有人化国民運動本部」のファン・ベッキョン代表だったという。同氏は、竹島(韓国名・独島)についての領土問題に関する資料を集めた「独島博物館」がある韓国・鬱陵島に、「対馬はわが国の領土」と記した石碑を建立した人物としても知られる。
 
 対馬市は「大半の韓国人観光客は、純粋に観光を楽しんでいるが、一部のこうした人たちのとんでもない行動が目に余る」と頭を抱える。韓国人観光客が増えだしたのは平成13年ごろから。12年に対馬と韓国・釜山とを結ぶ定期国際航路が就航したことが大きい。韓国の大亜高速海運が運航し、釜山と対馬・厳原の間を2時間半で結んでいる。11年には年間約1600人だった観光客が、14年には初めて1万人を突破。「しま交流人口拡大特区」などにより、ビザなしで渡航できるようになってからはさらに拍車がかかり、18年には約4万2000人の観光客が訪れた。急増には、円安傾向による旅費の安さもあるという。2泊3日のツアーで費用は4万円程度という手軽さだ。 (一部略)
 
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070615/wdi070615001.htm

--------------------------------------------------------
  
読むのもうんざりする内容なので、情報を整理しておく。
 
1, 対馬立地条件:福岡県から約130キロ、
            韓国・釜山から約50キロ
 
2. 島民数:約3万8000人
 
3. しま交流人口拡大特区」などにより、ビザなしで渡航できる。
  年間4万人超の韓国人観光客
 
4. 島のあちらこちらにハングルの看板
 
5. 対馬の最北端にある「韓国展望所」にある対馬の地図。
  その地図の海の部分になにかを削り取ったような跡がある。
  「そこには『東海』というプレートがはられていた。」
  上対馬町が平成9年に製作したものだが、
  16年に対馬の6つの町が合併して市が誕生して
  やっと削除された。

6.そんな中、韓国展望所では今年1月、韓国人観光客の団体が、
 韓国の国花「ムクゲ」の苗を無断植樹するというトラブル発生。
 団体は、韓国のテレビクイズ番組で景品として贈られた対馬
 旅行に来た高校生16人とスタッフら計22人。
 異変に気付いた住民が市に通報し、無断植樹が発覚した。
 高校生らは「親善のために対馬を訪れ、記念に植えた」と弁明。
 「違法と知らず迷惑を掛けた」と反省していたという。
 これらの行為を画策したのは、以下のファン・ベッキョン。
 「対馬をムクゲの木だらけにして対馬を韓国領土にする」と
 主張する。
   
 まとめは以上。憤りを感じる御仁も多いのではないだろうか。こうした対馬に対する侵略行為を平気で行う輩を、ビザ無し渡航させることをどうにも出来ない日本政府と長崎県は何を考えているのだろうか。”対馬は韓国との友好のために共に管理しましょう”などとほざくつもりか?さらに言えば、原子力発電所や自衛隊、アメリカ軍のなどの日本の安全を脅かす場所さえ、堂々と偵察できる状態にあること事態が異常である。とっとビザ無し渡航の禁止を行い、国家間の線引について、正式にケジメをつけるべきだ。
 
 あえて対馬市民の反発承知で言わせて頂ければ、対馬はビザ無し渡航を禁止させ、一層のこと海上自衛隊の基地にでもした方がよい気もする。島の美しい自然を残し、守るのも重要だが、いざ日本の周辺海域において、有事が勃発した場合は、中継基地として真っ先に狙われる可能性も否定することはできない。現在の世界情勢を見計らい、名ばかりの友好より、先を見据えた行動が今後求められていると言えるだろう。


名ばかりの虚碑

2007-06-02 22:12:31 | 韓国

 鳥取県琴浦町が日韓友好交流公園「風の丘」(同町別所)の説明碑から「東海」の表現を削除したニュースは先日お伝えしたとおりである。その後、鳥取県琴浦町は、民団の抗議により、結局、”「日本海」も「東海(トンヘ)」も用いない碑文”にする再修正案を発表した。「愚の骨頂」との表現はこういった場合に使用する言葉なのだろう。

--------------------------------------------------------
 
<NNNより一部抜粋> 
  
  県の説明によると、韓国で配る観光パンフレットにはハングルで「トンへ」のみを、国内では「日本海」と表記する愚考を相変わらずやってるそうだ。(表記の統一については特に決めていないらしい) 民団県地方本部の薛幸夫団長が原状回復を求めて町に抗議文を提出した後、同本部には賛否の意見が寄せられ、県民から「韓国では併記しているのか」と問われたこともあった。 薛団長は「韓国はどうかとか、外務省の見解だとか、呼称問題になっている。成熟した交流は、まずは自分たちから相手を理解すること。単純な相互主義はおかしい」と訴え、町の新たな方針には憤りと認識のずれを感じながらも、同町の日韓交流事業に協力していく気持ちに変わりはないと強調する。
 
 町に削除を要望した鳥取市の市民団体「あすの日本を考える会」の仲山一成会長は、町の再修正案について「結果的に『東海』の文字がなくなることに一定の評価をしている」 と話しているが、今回の問題で県の姿勢に不信感を抱いている。「外部からの圧力で町の足元はぐらぐらと定まってない。県がきっちりと町をサポートすべき問題であり、逃げている
 印象を受ける」と批判する。
 
<ソース:NNNニュース>
 
 http://www.nnn.co.jp/news/070601/20070601004.html
 
この記事を読んで頂いた皆様にもう一度お浚(さら)いをして頂きたい事があります。
民団の長である薛団長は、
 
 「韓国はどうかとか、外務省の見解だとか、呼称問題になっている。成熟した交流は、まずは自分たちから相手を理解すること。単純な相互主義はおかしい」
 
と言っています。頭の片隅にでもよいので、留めて置かれると良いでしょう。
 
<日本海新聞のサイト:記念碑の削られた部分が掲載された記事>
http://www.nnn.co.jp/news/070509/20070509001.html
 
<記念碑の建てられた理由:琴浦町観光ガイドより抜粋>
 1819年に韓国を出航した商船が嵐で難破し現在の琴浦町赤碕沖に漂着しました。鳥取藩は船長以下12名を保護し、手厚くもてなして長崎まで送り届け、無事本国へ生還しました。また、1963年にも釜山港を出航した漁船が機関の故障で漂流し赤碕沖に漂着、乗組員8人は地元民の介助と募金等の援助により船体の修理を終え無事釜山港に帰還しました。このような史実をふまえ、漂着地を見下ろすこの地に日韓友好の永続を願い、韓国との交流及び情報発信拠点として当公園が整備されました。
 
<ソース:琴浦町観光ガイド>
http://www.town.kotoura.tottori.jp/p/sightseeing/shisetsu/nikkanyukopark/


本当の友好とは

2007-05-20 19:30:38 | 韓国

 日本人として生まれ、”譲り合い”は美徳とされた時代があった。相手を重んじ、相手からも重んじられる。こうした考え方があり、日本の中の独自文化としてうまく機能していた。しかし、国際社会において、いくらこの精神が美しいと言っても、相手の国から見れば、日本が漬け込まれる要因にもなった。要は心理戦において、日本はお人よしなのである。

 --------------------------------------------------------

(以下NNNより抜粋)

琴浦町が日韓友好交流公園「風の丘」(同町別所)の説明碑から「東海」を削除した問題で、民団鳥取県本部から原状回復を求められている琴浦町は十八日、田中満雄町長らが鳥取市行徳二丁目の同本部を訪れて陳謝した。同町は同日、町議会全員協議会を開き、田中町長が議会に対して削除問題の経緯を説明。交流推進の方針を確認して、田中町長、福本宗敏議長ら七人が謝罪のため同本部に向かった。

 非公開の会談を終えた田中町長は、「軽率で配慮が足りなかったと正式に謝罪した。記念碑の原状回復については、いろいろな選択肢があり、碑の作り変えを視野に入れ、議会にも相談して考えたい。交流はこれまで以上に続けていこうという話をして、了解をいただいた」と善後策を講じる考えを語った。

http://www.nnn.co.jp/news/070519/20070519004.html

--------------------------------------------------------
 
上の記事を読んで頂ければ分かる通り、正直、友好とは名ばかりの記念碑を残すことで、結局日本側が譲歩しているではないか。譲歩しても何の見返りもないのに。この記念碑について言えば、1993年に韓国との友好を記念して建てられたものらしいが、「日本海」と韓国の主張する「東海」をW(ダブル)明記するという愚考をやってのけた。そして、それに気づいた善良なる鳥取市の琴浦町民の苦情を受けて、町が今年3月末に「東海」の明記を削除(削り取った)。そして、この記事だ。
 
 友好という言葉に弱い日本人(自分は善良な市民だと思っている)は、それが大事だと思い込んでいる。しかし、国と国の関係においては、互いの国益を優先で話を進めないと相手の意見に飲み込まれてしまう。個と個のレベルであれば友好も可能だが、国と国になった時は、相手に(こちら側の)利益無き譲歩をすることは国のレベルそのものを著しく下げる。

 変な話だが、真の友好が欲しいのなら、他の国と共存していますよとアピールするために、兵を出すしかない。自分のところだけ傷つかないで、金だけ出すという、湾岸戦争時のやり方は、国益を酷く損ない、周辺諸国にもヘタレ国家としての無様な姿を見せてしまった。(だから、イラク戦争の時は自衛隊派遣が当たり前に行われたのだが。)
 
考えてみればよい。あなたが友人と歩いていて、友人が喧嘩に巻き込まれて、殴られているのに、自分はいけしゃしゃっと逃げる、もしくは金をばら撒いて僕だけは殴らないでと懇願した場合、果たしてその友人はあなたのことを信頼してくれるだろうか?

 無論、喧嘩なんかしないとか、巻き込まれないようにすれば良い、といった戯言をいうかもしれない。しかし、現実に起こる想定すらできないようでは、それこそ、物事が起こった時には時既に遅しだ。国と国との間であれば尚更だ。色々な見方ができるが、ある程度の想定をし、準備に余念が無いようにすることは、決して悪いことではないだろう。
 
 結論として、鳥取の琴浦町長は、相手の国に譲歩し続けることで、自分達の子孫に、”残す必要の無い遺恨”を残すことに早く気づくべきだ。 個人的には記念碑そのものを撤去した方が良いと思うが。


なんでだろ~~

2007-04-10 20:24:25 | 韓国

JTB九州と韓国のハナツアーが業務提携だそうで。ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20070407/20070407_003.shtml

近年、ビザなし観光を喜ばしいように伝えるアホなメディアが多いですが、本当に日本という国そして、日本人にとって良くなったのでしょうか?

それに伴い、中国人や韓国人による強盗、窃盗事件増加しているのにそれらの報道はされても、あまり深くは取り上げないのはどういうこと?(それに比べお菓子に蛾の幼虫が入っていた(?)不○家のことはやたらバッシングしたくせに!特に「朝ずば」のT豚Sさんさっさと捏造認めたら?)

もう少し慎重に事を運んで欲しいものだなあっと思う今日この頃です。