goo blog サービス終了のお知らせ 

富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

三菱電機、新入社員が自殺。

2019年12月07日 | いじめ自殺事件

三菱電機、新入社員が自殺。yahooニュースに載っています。

 

三菱電機の20代の男性新入社員が今年8月に自殺し、 

当時の教育主任だった30代の男性社員が自殺教唆の疑いで神戸地検に書類送検された。

自殺したのは、生産技術センターに配属された技術系社員。

8月下旬、兵庫県内の社員寮近くの公園で自ら命を絶った。

現場には、教育主任から「死ね」などと言われたことや、

イジメについて記したメモが残されていたという。

 

殺人者を書類送検??

これだから、パワハラによる自殺が後を絶たないのです。

逮捕して起訴するべき事件です。

若者が殺されたのです。

暴言(パワハラ)による殺人です。

逮捕して実刑判決を下すべき事件です。

 

日本のあらゆる職場は、

暴言によるパワーハラスメント(パワハラ)が日常茶飯事です。

日本の職場は、他人を蹴落とさないと生き残れません。

自己責任社会です。誰も助けてくれません。

仕事仲間を蹴落とすことが、生き残るすべなのです。

 

『こんな世の中に誰がしたぁ~!』

格差社会を作り上げた小泉純一郎改革です。

小泉純一郎、竹中平蔵の罪をマスコミは報道するべきです。

 

積水ハウスのパワハラもすごいです。

積水ハウス、パワハラ自殺、和解金6,000万円支払い。

積水ハウスも、暴言によるパワーハラスメント(パワハラ)が日常茶飯事です。

大手住宅建設会社「積水ハウス」(本社・大阪市)の社員だった長男(当時35歳)が

自殺したのは上司のパワーハラスメントが原因だとして、

両親が同社に慰謝料など約9280万円の損害賠償を求めた訴訟が大阪地裁であり、

同社が和解金6000万円を支払う条件で和解したことがわかった。

2015年3月24日付。(読売新聞)。

 

訴状などによると、長男は2010年8月以降、

兵庫県西宮市内の事務所で客からの苦情対応などを担当。

上司から、部下の指導が不十分との理由で、

「死んでしまえ」 「クビにするぞ」 などと日常的に罵倒されるようになった。

2011年9月1日に行方不明となり、6日後、大阪市内の淀川で溺死しているのが見つかった。

神戸西労働基準監督署は、心理的負荷で適応障害を発症したことが自殺につながったと認定。

両親は2013年2月に提訴し、

積水ハウス側は 「叱責はあったが、罵倒はしていなかった」などとして請求棄却を求めていた。

積水ハウスは、読売新聞の取材に対し、「円満に解決するために和解したが、

コメントは控えたい」としている。

(読売新聞から)

 

積水ハウスも、暴言によるパワーハラスメントが日常茶飯事です。

日本の職場は、他人を蹴落とさないと生き残れません。

自己責任社会です。誰も助けてくれません。

特に、積水ハウスは仕事仲間を蹴落とすことが、生き残るすべなのです。

積水ハウス(株)熊本営業所の大城龍次のように!

大城龍次も最後は蹴落とされましたが。


その後、大城龍次が癌に罹り福岡に帰ったと噂が広まりましたが、
まだ、熊本で生きているようです。残念!
積水ハウス(株)の営業マン・大城龍次の不幸を、
八百万神(やおよろずのかみ)に数十名の元同僚が祈っています。(大笑い)。

 

コメント

前橋市の県立高校に通う女子生徒が電車に轢かれ死亡、いじめが原因か?

2019年12月07日 | いじめ自殺事件

前橋市の県立高校に通う女子生徒が電車に轢かれ死亡、いじめが原因か?

2019年3月12日、テレビのニュースで流れていました。

高2女子いじめで自殺か? 父親が学校に訴えていた。

 

この事件、記憶にありました。

母親と買い物に行った女子高校生が、

母親との帰り道で、列車に飛び込んで死亡した事件です。

母親の目の前で自殺です。

母親は立ち直れないなぁ~と思った事件でした。

やはり、イジメだったんですね。それも、ネットイジメです。

 

この事件を報道した新聞記事がネット上にありました。

以下に無断で添付します。

 

 

 

ネットから無断借用しました。ごめん。

 

教育委員会のトップが、家族に、この事件の中間報告に行ったそうです。

その後、マスコミが父親にインタビューをしていました。

父親が叫びましたね。

【こんな世の中に誰がしたのだ~!】 と。

 

その後、この父親の【こんな世の中に誰がしたのだ~!】 の叫びを聞きたくて、

チャンネルをアチコチに代えましたが、父親の 【こんな世の中に誰がしたのだ~!】 は、

テレビでは2度と聞けませんでした。

 

何が言いたいのか!

マスコミは真実を伝えない、為政者の顔色をうかがって報道する。

マスコミは世論を誘導する、為政者の目指す世論を作り上げる。

 

父親が叫んだ 【こんな世の中に誰がしたのだ~!】 の答えです。

マスコミは、全く報道しませんが、

小泉純一郎と竹中平蔵と御手洗の三巨悪です。

人間を人間と思わない三巨悪が創りあげた 【人でなしの社会】 です。

他人を蹴落とし、自分だけは生き延びる自己責任社会です。

 

前橋“いじめ自殺”学校「重大事態」と報告

(日本テレビ系(NNN)) Yahoo!ニュース

 

 

 

 

コメント

自殺願望格差社会への怒り。

2019年12月07日 | いじめ自殺事件

自殺願望・格差社会への怒り。

自分のブログを読んでいると、格差社会への怒りに溢れています。(大笑い)。

このブログ、イヤになりますね! 

ところが・・・、このネガチィブ・ブログが読まれているのですよ!(大笑い)。

2018年6月にアップした記事を再度アップします。

 

自殺願望の小島一朗(22歳)が誰でも良かったと、新幹線内で殺人を起こしました。

生きていてもしょうがない。何の希望もなくつまらない。生きるに値しない。

と、自分の人生に見切りをつけた若者が誰でも良かったと人を殺しました。

 

2008年3月に起きた茨城県土浦市の通り魔殺人事件の金川真太(24歳)も、自殺願望者でした。

金川真太(24歳)も自殺ができずに死刑になるために無差別殺人を起こしました。

2008年6月の秋葉原無差別殺人事件の加藤智大(25歳)も、

夢も希望もなくつまらない日々を送っていました。

 

使い捨ての労働者である非正規社員だらけの社会です。

おまけに、給与は外国人労働者と同じ低賃金の時給制です。

外国人留学生と同じ時給の弱肉強食・自己責任社会です。

 

今の若者たちは、低賃金なのも自分が悪いと思っています。

あらゆる格差を自分のせいにして ”怒り” がないのです。

全て自己責任だ、社会のせいにするな! に縛られて、

自分を大切にする自尊心、ほこり、が消えたのです。

 

すべて、自己責任だと思い込み、社会に ”怒り” を感じないのです。

使い捨て労働者だらけの弱肉強食、自己責任の社会です。

小泉・竹中の政策によって作られた弱肉強食の社会です。

政治によって作られた社会ですから、政治によって作り変えることができます。

 

”怒り” があれば、作り変えることができます。

しかし、その ”怒り” も消えてしまいました。

社会問題までになった日大アメフト問題で、学生が”怒り”ませんね。

この事が、自己責任社会を象徴しています。若者から”怒り”が消えたのです。

小泉・竹中両名を逮捕しないと、今の世の中、変わりませんね!!

人間の面をかぶった悪魔と殺人者だらけの社会になります。

 

 

 

コメント

相次ぐ理事長交代、職員大量退職…そして21億円が消えた。

2019年12月06日 | #デタラメ政治

相次ぐ理事長交代、職員大量退職…そして税金21億円が消えた。

12/5(木) 23:08配信 

 

高い倫理観が求められる教育機関の元トップが、

巨額横領事件の容疑者として逮捕された。

巨額横領事件が報じられたことを受け、

文部科学省は今年度分の国の補助金(税金)を保留に。

大阪府も過去の補助金(税金)がどのように使われたのか調査に乗り出している。

 

この国の税金はデタラメに使われています。

知恵者(富裕層)は、補助金として税金をもらい、

無尽蔵に使っています。

 

貧乏人は生活保護(税金)さえ、もらえずにいるのに、

知恵者(富裕層)は、税金を食い物にしているのです。

東京2020オリンピックで使う2兆円の税金も、

森喜朗元総理をトップに、知恵者(富裕層)の草狩場です。

 

コメント

貧困は自己責任か? NO5 貧困の世襲社会・日本。

2019年12月06日 | #デタラメ政治

貧困は自己責任か? NO5 貧困の世襲社会・日本。

 

貧困は自己責任ではありません。貧困は政治のせいです。

税金の集め方、使い方のせいなのです。

自民党1党独裁政治の日本では、戦争が起こらない限り、富裕層の世襲社会が永遠に続きます。

二度と這い上がれない貧困層に陥ることがあっても、富裕層には決してなれません。

 

自己責任論とは?

お金持ちは努力をしている人、貧乏人は努力をしていない人のことです。

努力をする人はお金持ち、努力をしない人は貧乏人、これを自己責任と言います。

努力をした人が報われる公正な社会実現のために税制改革が行われました。

富裕層の税金は減税、貧困層の税金は増税の税制改革でした。

富の一極集中を行うための税制改革でした。

 

日本の税制は、何度も言いますが、富裕層は三代続かない税制でした。

この富裕層が三代続かない税制が不公平だそうです。

努力をする人(富裕層)の税金が高すぎるので、不満があり、生産効率が落ちている。

公正な税制に改めるべきだと竹中平蔵が主張し、税制改革が行われました。

この富裕層が三代続かない税制を、富裕層が永遠に続く税制に改正しました。

 

努力する人は富裕層になれるよ~!

努力をしない人は貧乏になるよ~! と言って税制を改正しました。

この税制改正は、富裕層の世襲が目的だったのです。

所得(富)の再分配を無くし、貧民層に増税を課したのです。

 

富の一極集中によって所得格差が生じてきました。

お上は、この所得格差は『自己責任』によるものだと言います。

自己責任論です。お上が言われることに間違いなどありません。

 

格差拡大と貧困層増大を正当化する自己責任論が日本社会を覆っています。

富裕層、新中間層、大手の正規社員の人々は、格差拡大、貧困層増大を認めていません。

格差を感じていませんし、まして貧困層の増大など、よその国の出来事だと思っています。

 

富裕層、新中間層、大手の正規社員の人々は、自己責任の新自由主義社会を認めています。

私が、所得の再分配を唱えても、アホが吠えているとしか思っていません。

格差縮小のために、富裕層優遇政策をやめ、所得の再分配政策を行うべきだと言っても、

全く理解してくれません。アホが勝手に吠えている、の理解です。

私みたいに貧乏人でないと、格差が実感できないのですね

 

格差縮小、所得の再分配、自己責任論の否定を唱えても、全く、理解してもらえません。

理解してくれるのは、【お前は共産主義者か、乞食か】だけです。(泣き)。

永遠に、自民党一強時代が続きます。小泉・竹中が行ったデタラメな規制緩和の修正は行われません。

自己責任論を否定し、所得の再分配を行う格差縮小政策など、夢のまた夢です。

 

自己責任の社会になり、お金持ちは努力をしている人、貧乏人は努力をしていない人、

努力をした人が報われる公正な税制改革で富裕層優遇税制が行われました。

富裕層の税金は減税、貧困層の税金は増税の税制改革でした。

 

何度でも言います。貧困は自己責任ではありません。

貧困は自己責任だと思っているあなた! 数年後に、あなた自身が貧困層に陥りますよ。

二度と這い上がれない貧困層に陥ります。貧困層の世襲社会なのです。

気が付いたときは、もう遅いのです。格差社会、貧困層の世襲社会が完成しています。

この格差社会、世襲社会の破壊は、次の世界大戦が起こるまで続きます。

ほんの数パーセントの富裕層が、税金を使った富裕層優遇政策を続けていきます。

麻原彰晃はサリンでしたが、富裕層は税金を使って国民を支配します。

 

貧困は自己責任か? 

貧困は自己責任ではありません。貧困は政治のせいです。

税金の集め方、使い方のせいなのです。

次の世界大戦が起こるまで、富裕層、貧困層の世襲社会が続きます。

二度と這い上がれない貧困層に陥ることがあっても、富裕層には決してなれません。

 

 

貧困は自己責任か? 2019年03月15日 

国の税収は、消費税3%の2年目の1990年に約60兆円でした。

その後、消費税は5%、8%と上がりましたが、

国の税収は、1990年の60兆円を超えることはありません。

消費税を3%、5%、8%に上げても、国の税収は上がっていません。

消費税を上げても税収は増えていません。

なぜだか分かりますかぁ~?

 

富裕層優遇税制で、富裕層の税金を減額しているからです。

マスコミは、なぜこの事を報道しないのでしょう~?

来年10月1日から消費税は10%になります。

消費税は上がりますが、税収は1990年の60兆円を超えることはないでしょう~!

 

1990年のマイルドセブン(煙草)は1箱220円でした。

今月1日に、500円になりました。煙草税だけでも倍以上になっています。

消費税を10%に上げても、税収は伸びはしません。

消費税3%時代の税収(約60兆円)しかないのです。

 

所得税、住民税、相続税、贈与税、を小泉改革以前に戻すことです。

誰一人、小泉改革以前に税率を戻戻そうと言いません。

私以外は、お金持ちなんですね・・・・。

富裕層優遇税制で、益々、格差が拡大しています。

 

所得税、住民税、相続税、贈与税を小泉改革以前に戻す。

消費税の必要はないのです。

”富の再分配をいかにするか” これが政治家の仕事です。

”くちきき” などはゲスのやることです。 

 

さてさて、貧困は自己責任でしょうか?

◆ 7月05日  マイルド貧困  ←クリック。(私のブログです)。

◆ 7月18日  貧困の世襲社会  ←クリック。(同上)。

◆ 7月15日  貧困は自己責任か? その1  ←クリック。(同上)。

◆ 7月15日  貧困は自己責任か? その2  ←クリック。(同上)。

◆ 7月15日  貧困は自己責任か? その3  ←クリック。(同上)。

◆ 7月17日  貧困は自己責任か? その4  ←クリック。(同上)。

◆ 12月6日  貧困は自己責任か? その5  この記事です。(同上)。

 

 

コメント