goo blog サービス終了のお知らせ 

はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

譲渡型賃貸住宅

2018-12-02 09:46:27 | 日記
みなさんこんにちは。

当社の分譲地にトレーラーハウスのようなものを設置し貸しに出したら利回りどれくらい稼げるかな…

と、私でも出資できそうな範囲で皮算用をするもやっぱり会社の物件ってのが後々問題になりそうで棚上げをするはちです。

さて、最近少しずつ聞かれるようになってきた「譲渡型賃貸住宅」

簡単に説明しますと○年間家賃を払い住み続けてくれたらそれ以降はあなたのものですよ。って仕組みです。

ちょっと得した気分

メリットデメリットを見ていきましょう。

貸主

メリット

制度上長期の入居が見込め空室リスクが減る
家賃の未集金のリスクが減る
大切に使っていただけるので修繕維持費を抑えられる

デメリット

あまりなさそうです
○年後以降の家賃収入がなくなるくらい!?
あぁ、あった、途中で退去されたら通常の賃貸のような感じになってしまうので中古住宅として売却する必要が出てくる。

借主

メリット

賃貸感覚で入居でき、将来自分のものになる。
住宅ローンを組めない人でもマイホームを取得できる。

デメリット

普通に住宅ローンを組んで取得するよりトータルの出費は大きい

空室リスクさえなければ不動産投資ってものすごく利回りいいですよね。

冒頭のようなことを考えたのもそんな理由があってです。

ただ、私個人には銀行は1億円貸してくれないでしょう。

(お金ないけど)運用先を求めてあれこれ妄想するはちでした。