おばばの冷や水発信

年に数回 思い出した時にゆるく更新しています。そろそろ〇桶に片足突っ込んでます。

許すのか 諦めるのか?

2017年01月05日 | その他
ひと言で言えない事なので 少しずつ書き重ねて行くと思います。

一度 一定期間 個人でお仕事させて頂いた若い方Aさんのお友達兼 彼女の仕事のパートナーBさんが引っ越してきたというので ご紹介も兼ねてお会いしました。
お二人とも 36〜38と 大変お若いです。

Bさんは お会いするなり 「Cと呼んでください。」と仰いました。
それが 愛称だそうですが 本名は教えてくださいませんでした。
外国人のような名前なので
「外国の方ですか?」とお聞きしたら
「まさか! ただの愛称です。」
どうやら 苗字も 名前とも違う音からご自分でつけた愛称だそうです。
「私 英語得意なんです。」だそうです。
それは 素敵で 素晴らしい事です。

Aさんが
「おばばさんも 英語お勉強しているのよね。 外国人に英会話のレッスン受けているのよね」とBさんに言いました。
Bさんは
「すごい! おばさんなのに頑張ってるってすごくないですか?」と驚かれていました。
確かに、、
さらに
「おばばさんって ✖️✖️で の仕事してるんですか? おばさんもいるんですか? みんな若い人だけだと思っていました。
普通は 年を取ったら 家で仕事しますよね?」

あ、、そうかも知れません。
そんな 甲斐性が無いので お恥ずかしいです。

この後も Bさんは 「おばさんなのに」と驚かれていました。

40前の人から見たら 私は 物凄いおばさんなのです。 それを再認識しました。

おばさんになってしまうと 開き直るし 今更 一つ 二つ年を取っても怖くないです。
そういう強さもあります。

でも 彼女達は怖いのです。
「40歳とか 嫌よね。 信じられない。 まして 50とか 60とか 生きていられないよね」

あのう、、
生きてます。

彼女達が話すのをずっと聞いていました。
私は なぜここにいるのか?
なぜ ここに呼ばれたかは今持ってわかりませんが、 今年の目標は 相手がどうであれ 受け入れ 許す事なのかもしれません。
どんな相手が どんな事を言おうと やろうと 許す事。
それは どこかに諦めもありそうです。

年末からの咳もずっと続いている事もあって 長居はせず失礼しました。
「年を取ると治りが悪くて。
せっかくなのにごめんなさい。
また、次回 ゆっくりおしゃべりしましょうね。」

彼女達に 私はどう映っていたのかしら?
しきりに「おばさんなのに!」と言ってたけれど、 きっと どこかで言われたのかもしれないです。 10代とか 20代の女性に。

いつも 年を取ることに怯えていては 行動が半減してしまいます。
ある意味 彼女達の「おばさんなのに!」は敬意だと思います。
そうです。
こんな おばさんでも頑張ってるのだから、若いあなたたちは もっと頑張ってください。

つづく





今日の夢 1/3

2017年01月03日 | 今日の夢
11時から お客様がいらっしゃいますが 時間は10時55分
なぜか自宅。
自宅で開業したようです。
にも関わらず ヨレヨレのTシャツとパンツのまま
もちろんスッピン
さらに家の中は ぐっちゃぐちゃ!
なぜか 大ばばと 小さい弟がおもちゃで遊んでいるし。
しっちゃかめっちゃかのところに 新たなるお客様が!
私と話がしたいので スケジュールを教えて欲しいとの事!
そうこうしている間に 11時からのお客様が!
とりあえず 座って頂いて 少々お待ち頂くことに。
その間に スケジュールを申し上げると その方のスケジュールに合わない!
仕方なく 1日のうち 空いている時間を細かくお伝えするのですが どんどん時間は過ぎていきます。
お待ち頂くこと30分 40分!
なのに スケジュールは決まらない!
先のお客様を優先するので 待っていてくださいとお伝えしても 用事があるからと待ってくれない。
用事があるのは11時からのお客様も同じこと。
大ばばが掃除し始めるし
小さい弟が おもちゃ探してと言ってくるし、
これだから自宅で開業するのは嫌なんだわ。
と思った夢でした。
疲れたわ〜。

夢 もう一つ 1/2

2017年01月02日 | 今日の夢
楽器屋さんにいます。
たくさんギターが置いてあります。
私は クラシックギターを探していますが 多くがアコースティックです。

ようやく見つけてもネックがザラザラしていたり(夢だから) 短かったりと気に入りません。
目に付いたものを取り上げて鳴らしてみました。
久しぶりに弾くのでいい音は出ません。
すると二人組の黒縁メガネで バーコードヘアの男性が いい音で弾き始めるのです。

うまいな〜〜

と思っていると さらに上手な弾き手が!
ギターの先生だそうですが
スペイン語で歌を歌い弾くそれは フラメンコです。
楽譜はなく 絵が書いてあります。
そこに 歌詞に出てくる 山や川 そして花などがあり、名称がスペイン語で書かれています。
先生は その絵を見て歌っているのです。
ギターを習いたいな〜〜と思った夢でした。

今日の夢 1/2

2017年01月02日 | 今日の夢
サンタクロースみたいなおじいさん、子供、さらに小さい子供そしてアメリカ映画に出てくるような銀髪のおばあさんが旅をしています。
色々な場所に行って
色々な人に出会います。

時には ここにずっと居たいとおもうのですが彼らは旅をしなければならないのです。

そして 次の旅が始まる時には必ず互いの存在を確認し合うように手を取り合うのです。

ある時 彼らはバスに乗りました。
車掌さんと仲良しになりました。
すると 車掌さんは 通常ルートではないショートカットをしよう。
と言い出します。
それを運転手に告げたのです。
向かったところは 狭過ぎる路地です。
庭先を通るようです。
バスを降りると運転手がバスを畳み、 乗客は路地を歩いて抜けていくのです。
ところが メンバーの子供たちが家の扉に駆け寄ります。
知り合いの家だったのです。
中に 緑の髪と目をした男の子。
ただし 彼は余命幾ばくも無いのです。

みんなは そこで旅をやめたくなります。
銀髪のおばあさんは もう充分だわ。
ここにいる。と腰を下ろします。
サンタクロースみたいなおじいさんだけが旅を続けなければと思うのですが みんなの気持ちを思うと ここが旅の終わりだというのです。

中には まだ旅を続ける人もいて 手を繋いで互いを確認します。
ドアに駆け寄った子供たちには
もう 元に戻りなさい。と言うのです。
すると 2人は 綺麗な箱と カラフルなナプキンに変わってしまいます。
そこへ 銀髪のおばあさんがやってきて
やっぱり 続けるわ。
この箱をちょうだい。
私は大好きなのよ。 と受け取ります。
その時には 箱とナプキンは雪に変わってしまっていて サラサラと溶け出していました。
でも、おばあさんの手の平に受け継がれて元の子供たちに戻るのです。

そして また出発していく。

彼らの服装や表情は 昔のアメリカ映画のようで
ファンタジー映画のようでもある夢でした。

共働き夫婦と共働き親子の違い

2017年01月01日 | 今日1日
昨夜 急遽帰ってきた次女と色々な話をしました。
三ヶ日いるそうです。

彼氏さんともうまくいっているようで 良かったですが、
いきなり
お母さん、T市に住む気ない?

と 聞かれました。
どうやら 2人で T市に住む話をしたようです。
ありがたい事に 彼は 私と同居しても良いとの事。
とても 良い方だとはわかっています。

私は 即座に
いやだわ

と言いました。

T市は ここから電車で2〜3時間の場所
県を二つ越えて行きます。
冬はめちゃめちゃ寒いし
海はありますが そこは内陸なので かなり遠い場所です。
2人は 仕事場に行くのに良い手段があるそうですが 私は職場を変えなければなりません。

どうやら 娘は今 我が家にいる猫と暮らしたい
でも、猫が居なくなると私が悲しむ
ならば 猫と一緒に 私も越せばいい。
そういう論法のようです。
とはいえ 私の事を心配してくれているのです。
私も もう年寄りですからね。

でもね、
共働き夫婦は お互いに分担を決めて暮らしていますが 共働き親子は 親が家事をやって さらに仕事をするのです。
娘達が家にいると 家事は全部私です。
2人とも ちょっとしてくれますがね、仕事が忙しくなると 私が疲れるのを許してくれない部分もあるのです。

まあ 長女は私の3倍以上稼いでいますからね。 その分、仕事もきついのです。
次女は額面を教えてくれませんが 倍以上あるでしょう。
まあ、 私の賃金が 横浜市の最低賃金以下ですからね〜〜💦

私も 疲れて帰って来る娘達の身体に負担をかけまいと アレコレとします。
すると やっぱり疲れちゃうんです。
そうはいっても あちらは土日休み。
私は週6稼働です。
そこに 孫でも出来たら大変です。
子供相手は慣れていますが オフの日は 子供の相手したくないです。
でも、孫は可愛いと言いますからね〜。
きっと 面倒見ちゃうでしょう。

一緒に住まずとも すぐ近くに母親が居ると便利なのですよ。
それも わかっています。


でもね。
ここを離れたくないです。
せっかく 知り合いもいっぱいできたのに。
冬は暖かく
夏は海風で涼しく
田舎だけれど ちょっとお洒落なここが好きです。

まあ、 あちらの話が具体的になったら考えます。
とはいえ 今 一人暮らしですが 夏に契約が終わるので 一旦帰って来るそうです。
帰って来るならば 共働き親子として互いの分担を決めます。

その後 お嫁に行くのかしらね。
そんな感じです。
うふふ