おばばの冷や水発信

年に数回 思い出した時にゆるく更新しています。そろそろ〇桶に片足突っ込んでます。

The 15:17 To Paris

2018年03月06日 | 映画・DVD・映像
こちらは 今日見てきました。
監督はクリント イーストウッド

子供の頃から仲良し3人組が欧州旅行の途中で乗った電車の中で1人のテロリストを捕まえる

とまあ そういう映画です。

ほとんどは 彼らがどこでどうやって知り合って
どんな少年で
どうして今に至ったか
そして その事件に遭遇するまでどんな旅をしていたか・・
に映画の大半が割かれています。

でも
それを知らないと ただのヒーローの話で終わってしまうのですが
彼は決して優等生ではなく どちらかと言えば問題児で 劣等生で 「人を助けたい」夢をかなえるために入った空軍では落ちこぼれでもあったのです。
でも、彼はくじけなかった。
「人を助けたい」と神に祈った少年は運命に導かれるままに電車に乗ったのです。

テロリストが事を起こして 彼らが取り押さえ 乗客を安心させ 守って 救助されるまでは短いです。
息を持つかせぬ速さで終わってしまいます。
そこがまた リアリティかもしれません。

映画の冒頭では
もともと仲良しだった二人の少年の母親が学校の教師に面談をします。
そこで女性教師は
「おたくのお子さんは ADHDです。」と はっきり言うのです。
というより 言っちゃうのです。
いやいや・・教師の立場でその判断と断定はまずいだろう・・・。
集中力のない子 イコール ADHDではないし、仮にそうであったとしても それは人格否定されるものではない。
ここでも シングルマザーに対する偏見などもでてきます。
母親達の子育ての葛藤も出てきます。
もしも 自分だったら どんな子育てをするだろう、どう教師に言うだろう。
そんな風にも考えつつ見てました。
これは実際にあった事件を 実際の人が再現している映画なのですから、彼らの成長ぶりもまたリアルなのです。
子供の時にレッテルを貼ってはいけない。 貼られてもくじけちゃいけない。 
どう 成長していくか 可能性は無限ですし また 望むことは 努力によって叶えられる(可能性はあるのでしょう)
この人達が 大惨事になる前に人々を救った・・そう思うと なお一層彼らの誇らしげな笑顔がとっても とっても眩しくて素敵なのでした。

次は Pentagon Papers と Train Mission がみたいなぁ・・と 
それは月末なのでしばし映画とはサヨナラですが、 稼働が元通りになるので映画を見る時間そのものがあるか疑問です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。