10月の連休に舞鶴に行ったお話し。
今回は夜行バスのシルフィード号。
浜松町から乗車。3列独立シート、トイレつきで快適安心です。
(トイレは使いませんでしたが)
7:30より前には東舞鶴に到着。
日本海側を台風が通過していてどうなるかと思いましたが、上手い具合に避けることができたようです。
(通過した台風は北海道に至り、札幌マラソンが中止になりました)
駅の中には引揚桟橋のパネルがあって、そーいうところに来たんだなぁと感じました。
さて、朝も早くて行けるところは限られますが、とりあえず
ラセールさんで朝食です。
天津風のパネルにテンションが上がります
まずは肉じゃがパン。
味をたとえると…個人的には肉まんが近いような気がしました。
肉じゃがの発祥についてはセンシティブな話かと思いましたが…wikiによれば「呉、舞鶴両方」ってことで手打ちになっているらしい。
深くは追求しないようにします。
続いて海軍カレーパン。
揚げないカレーパンって珍しいですね。おいしいです。
日本カレーパン協会なんてあるんですね、知りませんでした。
ちなみに日本カレーパン協会によるカレーパングランプリ2018によると、この海軍カレーパンは西日本揚げカレーパン部門金賞(トップは最高金賞、銀賞以下はない)らしいです。
…「揚げ」?
ついでに買ったちくわパン。
味のメインはツナですね。ちくわで触感とボリュームがついてる感じ。これもおいしいです。
他の店舗のシャッターの前にもパネルがありました。
なんというか、おおらかですね。
腹を満たしたら次に向かった先は
北吸トンネルです。
1972年に廃止となった中舞鶴線の跡地ですね。
舞鶴鎮守府の兵員ならびに軍需資材の輸送を主な使命とし、舞鶴港線とともに国策として建設されたらしいです(wikiによる)
さすがに天井は補強されているようですが、レンガ造りのトンネルを歩くのはなんとなく風情があります。
自動車は通らないようなので、ゆったりと歩けるのもいいですね。
反対側から。
ここからさらに海の方へ歩いていくと
神社が見えたので寄ってみました。
三宅神社というらしいです。
階段は一見して急勾配ですが、きちんと整備されていて一段も広く、手すりもあるので見た目ほどの苦労はないです。
手水舎
鳥居と拝殿。
綱が3本あるのはなんか由来があるんですかね?
やたらと苔むした狛犬が印象的でした。
続きます。
今回は夜行バスのシルフィード号。
浜松町から乗車。3列独立シート、トイレつきで快適安心です。
(トイレは使いませんでしたが)
7:30より前には東舞鶴に到着。
日本海側を台風が通過していてどうなるかと思いましたが、上手い具合に避けることができたようです。
(通過した台風は北海道に至り、札幌マラソンが中止になりました)
駅の中には引揚桟橋のパネルがあって、そーいうところに来たんだなぁと感じました。
さて、朝も早くて行けるところは限られますが、とりあえず
ラセールさんで朝食です。
天津風のパネルにテンションが上がります
まずは肉じゃがパン。
味をたとえると…個人的には肉まんが近いような気がしました。
肉じゃがの発祥についてはセンシティブな話かと思いましたが…wikiによれば「呉、舞鶴両方」ってことで手打ちになっているらしい。
深くは追求しないようにします。
続いて海軍カレーパン。
揚げないカレーパンって珍しいですね。おいしいです。
日本カレーパン協会なんてあるんですね、知りませんでした。
ちなみに日本カレーパン協会によるカレーパングランプリ2018によると、この海軍カレーパンは西日本揚げカレーパン部門金賞(トップは最高金賞、銀賞以下はない)らしいです。
…「揚げ」?
ついでに買ったちくわパン。
味のメインはツナですね。ちくわで触感とボリュームがついてる感じ。これもおいしいです。
他の店舗のシャッターの前にもパネルがありました。
なんというか、おおらかですね。
腹を満たしたら次に向かった先は
北吸トンネルです。
1972年に廃止となった中舞鶴線の跡地ですね。
舞鶴鎮守府の兵員ならびに軍需資材の輸送を主な使命とし、舞鶴港線とともに国策として建設されたらしいです(wikiによる)
さすがに天井は補強されているようですが、レンガ造りのトンネルを歩くのはなんとなく風情があります。
自動車は通らないようなので、ゆったりと歩けるのもいいですね。
反対側から。
ここからさらに海の方へ歩いていくと
神社が見えたので寄ってみました。
三宅神社というらしいです。
階段は一見して急勾配ですが、きちんと整備されていて一段も広く、手すりもあるので見た目ほどの苦労はないです。
手水舎
鳥居と拝殿。
綱が3本あるのはなんか由来があるんですかね?
やたらと苔むした狛犬が印象的でした。
続きます。