GAM-Entertainment 2nd

アニメやゲーム(主に艦これ)、それに関連した色々について書くブログです。
サムネイルはクリックで大きな画像が見られます

艦これ、聖地巡礼?~そうだ、京都に行こう(護王神社)

2016-10-03 22:41:29 | 艦これ
金閣寺からバスで移動、次の目的は護王神社です。

護王神社は京都御所の隣にあります。
この京都御所、事前申し込みは必要ですがわりとあっさりと見学を申し込むことができます。
漫画「暴れん坊少納言」大好きの私としては気になったのですが

・スケジュールがタイトで組み込めなかった
・清涼殿は当時のものとは別、というか場所が違う。
梅壺、藤壺の跡地も全然別の場所

といった具合のため今回はルートからはずしました。
さて、護王神社です。


顔があるわ狛犬のところはイノシシだわ、異彩バリバリです。
この神社は和気清麻呂の墓所、らしいです。


・和気清麻呂は宇佐八幡で神託を聞き、生臭坊主・道鏡の皇位簒奪を阻止
・お礼参りに宇佐八幡へ行く途中で300匹のイノシシに会い、道案内をうける
・なぜか足腰が元気に

そんなわけでこの神社では猪が重要。
ご利益としても「足腰の守護神」と実にピンポイントな特徴がうたわれています。


手水舎も猪。
ゆかりのある動物がいるのはどこの神社でもあること。でも…


いのししコレクションはさすがに直球すぎw
しかも結構場所を取ってるうえ、


それほど貴重でもなさそうなものまでズラリ。
(失礼!でも本音)
さて


お参りを済ませたら、


目的のものを見るために拝殿の裏手へ…って拝殿!?
てっきり神楽殿、舞殿的なものと思ってた(今ネットで調べて気づいた)


確かに賽銭箱あるわ…。
話は戻って、見たかったもの


高雄乗組員により奉納された「忠烈」の額です。
この護王神社は高雄の艦内神社です。
この額についてはネット上で「高雄に乗っていた大工が作成した」との情報があります。
(記事本文ではなく2015年8月12日のコメントです)

額には「皇紀二千六百二年」とあります。西暦では1942年。
奉納が年始であれば真珠湾後、6月以降であればミッドウェー後、年末なら第三次ソロモン海戦後となる激動の年です。
どの時期、どんな思いで奉納したのでしょうか…。

まぁ、参拝中には皇紀と西暦を変換する頭は無かったし、海戦の時期を覚えているわけでもないので今思ったことなんですけどね(台無し)
とりあえず皇紀と西暦については今覚えた!
1940年が皇紀2600年。一の位が一緒だし覚えやすいな!

最後に、護王神社の御朱印です。


和気清麻呂公アピールです。

先の金閣寺で御朱印帳の一冊目が終わりましたので、護王神社で新しいものをいただきました。


とっても猪です。
色とりどりの刺繍がきれい。

次の目的地へまたバスで移動です。