My Life with 統失

僕の統合失調症と向き合う日々の葛藤や、苦悩、嬉しいこと、楽しいことなど、赤裸々に綴っていきます(^^)(^^)

向日葵カーニバルー5- 少年野球と駅伝

2018-11-28 21:27:21 | 日記
琉真は走るのが大好きになった。


学校が終わった放課後、一人で村の中を走っていた。


無我夢中。と同時に自分をいじめるのが好きだったのかもしれない。



野球も興味があったがそれ以上にRUNNINGだった。



小学5年生の冬、村の駅伝大会があった。


琉真は毎晩の練習が大好きだった。


琉真は少年野球チームにも入団していた。


しかし、野球に行くときの 眼 と、駅伝の練習に行くときの 眼 は違った。輝きが。


野球に行くときの顔は露骨に嫌そうな顔をしている。



琉真にとって野球をする意味は、親を喜ばせるため 以外の何物でもなかった。


それに対して、駅伝は自分を高めるための 向上心 があった。かなり能動的だった。



このころからだろうか。琉真は極端に親の眼を伺うようになっていた。


それは幼少期から育まれてきた神経だったに違いない。



後に対人恐怖へと変わっていく。



琉真は自覚はなかったが毎日を送る生きづらさを感じていた。




そんな琉真の親の間には 愛 があったのだろうか。


琉真はそれが感じられなかった。



ある時、幸太郎と野球の練習をしている時、


幸太郎「琉真、ここ座れ。」

琉真 「はい。」


幸太郎「お前なぁ。結果が出せんねっやったらやめてまえ!!」


幸太郎の鉄拳が琉真にとんだ。

琉真の頭の中が真っ白になった。


幸太郎はそのまま犬の散歩に行ってしまった。


琉真は泣き崩れた。




衝動性。この時起こった。

駆け出した。隣の山奥へ。



練習の多数のボールを散乱させたまま。




琉真の初めての 現実逃避 だった。









DB(仮名)日進月歩

2018-11-28 19:59:42 | 日記
今朝僕はダウンしていた。


布団から出られない。


家族って何??自分て何??



そんな葛藤が頭をよぎる。


今日も休もう・・・そんなことを考える。


とりあえずお弁当のキャンセルの電話を入れる。



ふとよぎった。


今日DBにいけなかったらこのままずっといけなくなる気がする。


すぐに着替えた。車のエンジンをかける。


コーヒーを飲みながらDBへ。


ついて早々何時もの眩い利用者さんの笑顔が



今日は懐かしいメンバーも加わり落ち葉掃きへ。


やっぱり皆の笑顔に癒される。エネルギーを貰える。


大分、俯瞰で全体を観る力も戻りつつあるように思う。



不安になり午前中に加えレキサリティ1mgを服用。


さらに不安で人が怖くなる



レキサリティ1mgに徹底。



ここで、今日定まった治療薬一覧。

レキサルティ1mg(朝)
レスリン25mg(寝る前)
レキソタン2mg(朝・昼・晩)
ゼプリオン150mg(4週に1度)

これで進んでいく



ゼプリオンは一定の安定する濃度があり、それを超えると副作用が出やすい濃度になるらしい。


今は副作用が出やすい濃度なんだろ


すこしでも感覚を空けて。。。




やっぱりDBが基盤。


どんどん元気になっていく


みんなの笑顔が好き



今日は利用者さんとアフター、カラオケ


楽しい楽しい



やっぱりDBのメンバーは好き



生命力が回復する場所、DB。


明日も通所しよう。必ず

一貫性をもちたい

2018-11-27 17:29:11 | 日記
通学の一般大学の3回生へ編入しするのか、こつこつDBを全うするのか、葛藤する自分がいます。


僕は、このぐちゃぐちゃな学歴と職歴を、もう一度やり直したい自分がどこかにいます。


2週間前、親友と母校に立ち寄りました。


涙が出そうになりました。


そういったことから、中途半端にドロップアウトした10年前の時計を、止まっていた時間を再び動き始め出したいのかもしれない。


寮生活、楽しかったなぁ。



たしかに、大学に通えば、目標にしている公認心理士、精神保健福祉士の資格は取れます。


いや、それ以上に、やっぱり学校生活をやり直したいんだろう。


それが大きいなら、やっぱり編入はしない方がいい。


と、いう結論に至りました。


やっぱり信念は貫くから信念。


3年、DBに通い相談員になる。


すこしでもぶれている時点で、『信念』とは捉えられないのかもしれない。


只、年齢に遅いも早いも関係ないと思っています。30になった今も新たな目標に挑戦中。



最近では、フルートとドラムをかじりはじめました。


ずっとずっと若いハートでいたい。






話かわって昨日眠剤のレスリンをいつもの2倍の50mg服用しました。


夜中に覚醒し、一日凄い倦怠感に襲われました。


レスリンは25mg!!


ここはもう動かしません。


レキサリティがきいているのかすごく精神の波はそこそこ安定しています。


只、ブログを改めて読み返すと、相変わらず、自分は気分の波が激しいなと。。。



ラジオを流すのも最近のとある習慣になりました。



今日はDBを休んでしまったので、明日は元気なみんなの笑顔を観に行きたい。



一喜一憂の毎日、そんな僕にも最近いいことがありました。



一期一会です。


人との出会いが人生を左右する。


親友が言ってました。



さて、今日は熟睡できるかな??

DB(仮名) 成長の冬

2018-11-27 16:45:31 | 日記



初々しい紅葉🍁





とある利用者さんとの昨日のDBでのやり取り



「なっ!あの紅葉が輝いて綺麗に眼に映るやろ♫」



「ほんとですね。普段、周りの落ち葉🍂や、ゴミを綺麗に掃除しているからですかね?」



「それもあるけど、きっとヒデちゃんの心が透き通っているからだよ。」



「またまた〜😆くさいこと仰られてー🙌」



「例え僅かな工賃でも、毎朝此処に通えて、美味しい空気を吸いながら、健康で働ける。只、それだけでいい。」



「ほんとそうですよね。ここの空気は特別です。
只々感謝です。

ところで、最近悩んでることとかあります?」



「それが昨年と違って、全くないんだよ。こうやって本音のやり取りをヒデちゃんとできているお陰かもしれない。」



「それは良かったです( ^ω^ )
人間誰しも悩みながらストレスは溜まりますよね。それが蓄積されて、引き金を引いて、荷物を背負うことになる人が、一人でも減って欲しい😔」



「ヒデちゃんは自分の障害を『お荷物』と思っているの⁇俺にとったらその お荷物 は財産だよ。」



「失礼しました。僕もまだまだですね😅」




その方の、謙虚で堂々たる姿勢は、人生の先輩として、尊敬に捉えられた時間だった。

僕にとって。





昨年とはまた違った新鮮で華麗な空気が、今年も冬至を迎えるDBに流れ漂う。

DB(仮名) 生命力が蘇る場所

2018-11-22 15:25:35 | 日記
唇の震えがとまらない。

両手の震えがとまらない。



筋肉注射中毒。


心身がイカれてく。



僕はなんにも悪いことしていない。


大麻や覚醒剤を使用した訳でもない。



タバコも🚬すってない、お酒🥃も飲んでない。コーヒー☕️だって辞めた。




なのに、どうして、、こんなことに、、、



筋肉注射💉は辞めるべきということ。


これからは離脱症状との戦い。



休まる時なんてない。休んでられない。



今日は午前中通院で、昼からDB。


ずっと横になってダウンしてた。


ハタチの利用者さんが、


はやく元気になったヒデさんの姿みたいですわ〜




ありがとう😊😊


必ず復活してみせるよ。必ず。



ここは僕の家。家族。親。兄弟。

この人たちの為にもこんなところでくたばってる場合じゃないんだ。






ストラテラが中止になりました。

多動を押さえる所か、人間も押さえられる。


行動力も、発想力もエネルギーも人間性も。



薬💊が変わろうと、状況が変わろうと、環境が変わろうと、一つの信念を持っていたらそれで勝ち。


その信念を信じて貫けばいいんだよ。



まだまだ道のりはこれから、こんなとこで終わってたまっかよ