My Life with 統失

僕の統合失調症と向き合う日々の葛藤や、苦悩、嬉しいこと、楽しいことなど、赤裸々に綴っていきます(^^)(^^)

統合失調症の正体

2019-10-18 19:36:00 | 日記
ゾワゾワ感、ザワザワ感、ずっとあった。
14歳の頃からずっとあった。

実は、この、言葉に出来ない、まとまらない感情は、幻覚、幻聴なんかよりもずっと厄介。

幻聴、幻覚、妄想は、力があるない別にして、無視するか、しないかという言葉が出る。

でもこの言葉にならない、ゾワゾワ感、ザワザワ感は今きてるって感触がない。
気がついたら支配されてる。

そしてその焦燥感が過ぎ去った跡の空虚感、無気力感、が、全部を中途半端に終わらせてきた。

仕事も趣味も、人間関係も。

じゃあその来ている感覚のない焦燥感、撃退していけばいい。

なんとなく今きているなって時が勝負。

大きくなって撃退したら、喪失感が残る。

小さい間に不安、焦燥感を退治する、訓練、習慣。



それが統合失調症とうまく付き合っていくということ。

共に生きていくということ。


出来ないことなんてない。


ミントを嗅いで、時たましらすのふりかけを食べ続けた二日間、不安は殆どなくなった。

小さい内に退治できてる、証拠なのかも。



大丈夫さ。

上手く付き合って生きていける🤗🤗✨


レッテル貼るのは辛いこと。

2019-10-16 20:31:00 | 日記
自分は発達障害なんかじゃなかった。

不安が強いだけ。

不安が強いから、色んな人に答えを求めようとする。

そして、混乱し、最終的に自分を痛める。

不安から逃れるため。

今の一番の敵は不安。

敵であり友達🤝

幼少時代から、びくびくして育った過去に植え付けられた、不安という化け物。

そりゃ、そんな人が、コンサータ飲んでたら、しんどいよね。

この一年近く、自分は発達障害なんだ、発達障害なんだって、ずっと自分自心にレッテルはり続けてきた。

形のない化け物と戦い、そして、その化け物のせいにして逃げてきた。

もう、レッテルはるのやめよう。

あの子は、ああいう子だからとか、あんな、病気の子だから、って、レッテル貼られて、一番辛い思いしてきたのは、自分自心でしょ。

じゃあ、もうそんな、レッテルばかり貼って、それで片付ける、大人になるのはやめよ。一番悲しいこと。自分も相手も。

先ずは、言葉に出すことから、辞めないとね。

じゃあ、その一番の敵、不安が襲って来た時、どうやって対処するのか。


・アロマを嗅ぎリラックスする
・恋人、友人に電話する
・コーヒーを飲む
・ノートに文章を書き、気持ちを整理する。
・ミンティアを食べる
・塗り絵🖼をする。




いっぱいあんじゃん、対処法。

その対処法が、いずれ自分をコントロールするようになれるから。


不安に負けて何もかも、中途半端に終わる、趣味、仕事。


今からは成し遂げられる自分になれるよ、きっと。


先生、ありがとう😊
太陽☀️のような、先生だった。


今日から不安と本格的て向き合う日々、はじまる🌈🌈

笑うこと、そしてセロトニンがでる

2019-10-06 17:30:00 | 日記
今日は3人面会に来て頂来ました。

温かいです。

人の温もり。

温泉の温もりとはまた、違う。

でも、また、温泉退院したら、皆んなで行こうって😊🙌


楽しみだなぁ🤗🤗



対話の力。
人の眼の力。
笑顔の力。✨✨🌸🌸

輝いてる😆😆



感謝して、また、今日、今晩、夜が来る🌔


なんやかんやで毎日、誰かが来てくれてる🌈🌈





孤独なんかじゃ、ないよ。。決して🌸🌸🌸


午後の紅茶の心臓

2019-10-06 13:04:00 | 日記
あれから1週間経ちます。

同時に薬を絶って1週間です🌸🌸



大分身体はなれてきたかな。


極度に追い込まれた日、ありました。


でも、何も出来ない。


自分は楽になる事さえも値しないのか?

なんて追い込まれていました😥😥



なんやかんやで生きてる



誰かに支えてもらいながら✨✨



大分、自分というものを、取り戻しつつあります。

脳がダメージを受けた。


じゃあその脳を、こねこねしてあげよう。

想う存分に癒してあげよう。


それは、。今しかできないよ🤔🤔



もう、家の自分の部屋に戻ることはないです。


色々蘇るんです。





打開策は?




環境を変える。


自分 を変えるために、だから、環境を変える。



人に恵まれた31年間。


残りは恩返しの半生。



明日地球🌏がアッて、滅びるなら、もう一度、残酷な花🌸、桜を眺めたいかな。


そして、エッて三日後、地球🌏が滅びるって分かってたら、その日は、寝よう。

うん、寝よう。



何も続けることができなかった31年間、何だろう?自分が好きだった事ではなく、続けられたことって。🤔🤔


宗教?んーん。

音楽?んーん。

仕事?はぁ😵

陸上?マラソン?  んー。。


ブログ………う、うん。


文書の才能なんてないよ。

ボキャブラリーの宝箱なんて、錆びれた硬化ばかり、入ってる。




でも、何か続けたい。


生きている間、自分の付けた足跡って、雨に濡れて、土が多い被さり、平べったくなってしまうのかな?


そんな悲しいこと、ないよね。


だから、自分の歩んできた道に

ありがとう


唯、ありがとう😊



目から波浪警報が出されたとき。、。

この手の副作用の震えは治るのかな✨


治るよ、きっと。。🙌


だってそうやって生きる意味があるんじゃん。



あーしたい、こーしたい、今を、生きたい。



骨盤が動かない。

響くと激痛?



じゃあ車椅子、使お。


知恵を使お。


そして、感性を。







優しさで満ち溢れた、2019年10月。




薬はマグマを突き抜けた。



不安定な日々、眼に映るのは、田舎の田んぼ、畑、コンビニ、パチンコ店。





そんな今日、誓った。



他人の幸せをを願える、人になろ。





結局何が書きたいかというと


だらだら気持ちを整理したかっただけなんです🤗🤗



だって、そう決めたんだから

2019-10-03 09:01:00 | 日記
昨夜は、レンドルミンという眠剤を飲んで、途中夜中一二回、覚醒したりとだったんですが、何とか眠ることが出来ました(^^)

冷たい風が透き通っくる、少し冷えた朝です。





筋肉注射はもう、血中濃度から抜けてくるころかな^ - ^

コンサータの離脱症状は卒業できたかな👍🙌


昨日、薬を自分で抜いて、鬱に襲われ、身体が硬直した感じがしました。

どうせ身動き出来ないんだったら、全部薬抜いて、卒業してやる!

危険な行動です。


仲間に怒られました。


「おまえさー、病気なんだから、しっかり自分の病気と向き合わないと。笑わせるよほんと。。ハハ、。」



昨日、追い込まれている状態の中、一人の看護婦さんが寄り添ってくれました^ ^


「薬を飲むことは何にも恥ずかしいことじゃないよ。私の彼氏も飲んでたもん。」




恥ずかしいながら僕この歳で正社員、一度もなったことなくて…



「恥ずかしいことかな。全然そうはおもわないよ。そんな人いっぱいいるよ。他人と比較しなくてもいいよ。」



他人と比較して、体裁に捉われてる自分…まだまだだなと思いました😥😥




やっぱり、一人一人と話してると、皆んな悩みながら生きているんだなって、感じます。



この渦をまいた、人間社会の中で、ストレスをかかえながら、悩みながら、苦しい思いをしながら、みんな懸命に生きているんだなぁ。



生きてさえいればいい。

生きてさえいれば、誰かがこっちに手を差し伸べてくれる。

生きてさえいれば、苦しいことの裏返しで嬉しいこと、楽しいこと、そんな瞬間、絶対くる。

楽しいこと考える瞬間、今その瞬間に自分に少なからず余裕と幸せホルモンのセロトニンがでてるんじゃないかな😊😊


確かに24時間、横もむけない、排泄も食事もベットの上。

個室で孤独を感じるとき、あります。

鬱に襲われるときだって、何度もあります。


でも、この状況をポジティブな状況と捉えることができたら、怖いものないんじゃないかな、、なんて、考えていました💪🌸


昨日も一昨日も三日前も全部今日、そしてこれからの未来に繋がってる。

筋肉注射とコンサータを辞めるいい機会です。  








さて、朝ごはん食べて、今から。。何をしようか😅💦


小説でも書こうかな🤗✨




実り多い一日を🌸🌸🙌