My Life with 統失

僕の統合失調症と向き合う日々の葛藤や、苦悩、嬉しいこと、楽しいことなど、赤裸々に綴っていきます(^^)(^^)

17歳 その3 新しい目標の確立

2018-10-27 04:04:10 | 日記
お久ぶりです。ヒデです。

寒くなったり、暑くなったり、体調を崩しやすい時期ですね。

最近の僕は、夜中の一時に覚醒します。


それから、夜中なのでギターを弾くわけでもなく、かと言って、勉強をするわけでもなく、音楽を聴きながら、インスタントコーヒーを飲みながら、ただ只時間が過ぎていきます。


仕事はというと…故郷へ還りました。


今までの人生で自分を否定せずに唯一居られた場所、それが今の仕事場です。


巡る巡る時間と共なる、出会い。

不思議なご縁を感じます。


只、葛藤は絶えません。


最近思うことがあります。


「一歩下がっても、二歩進めばいい。」

もっといえば、
一歩下がっても1.1歩、次進めばいい。


誰でも落ち込んだり、悩んだり、悲観的になってしまうことは多々あります。

特に僕はそんな毎日です。


でも、次の日は、二日後は、明々後日、ちょっとだけ、いまより前にいたらいい。


そんなことを思う、今日この頃です。


信頼してる方に、その考えを伝えると、


「ヒデくん、下がらなくてもいい。上にいくんだよ。上から自分を俯瞰的にみて休憩するんだよ。
バード ビュウのように。」


俯瞰的に観るとは、自分に 余裕 がある時。


その 余裕 僕にはあるのか。


あるから、笑っていて、笑顔が出る時があるんだろな。






さて、17歳の…六月。



俺、、高校、辞めたい。


辞めてどうするん?(母)


・・・


あの高校に行くくらいやったら、しんだほうがマシ。




その次の日から、学校へ行かなくなりました。



家出中、一人で考えていたことがありました。


ただ、我武者羅に、国立高専に入学し直したい。




しばらくして、父の部屋へ行きました。



お父さん、、、話しがあんねん。

俺、高専に行きたい。




ええやないか、全力で応援する!!




次に母へ。


お母さん…


高専行きたいねん。




全力で否定されると思っていました。必ず。





ええやん、ええと思うで。





咄嗟に涙が出てきました。


何故でてきたのか、今思えば、自分なりにわかるものがあります。






それから、三ヶ月後の9月に高校中退。



その三ヶ月間は、部活の先生や、担任の先生や、同級生の親子さんに、中学の時の先生に、説得して頂いたり、ウイエターのアルバイトをしたり、三箇所の高専に、中学生に混じり体験入学にいったり、側には何時も親がいました。



只、相変わらず、妄想は絶えませんでした。



振り返るのは、今日はこの辺りにします。







話し変わって、また、最近思うこと。



『言葉』は難しい。それに伴い、ジェスチャー、表情、イントネーション、声のトーン。


いわゆる

コミュニケーション


です。



言葉一つで修羅場。

天国に行けば、地獄に落ちることもある。


僕は、多分、人よりも、次の言葉を発するのに、考える時間が長い。


この



を相手はどう感受しているのか、と思う時があります。





久しぶりのブログ、拝見して下さって有難う御座いました(^^)

DB(仮名) 否定せずに居られる場所

2018-10-03 18:10:58 | 日記
友情や愛情を一瞬にして消し去る者がある。







親友と思っていた俺は馬鹿だったんだろ。


彼にとって俺は所詮金づるでしかなかったんだ。


可愛そうな人。


とっとと縁切り。


自分の為にも。家族の為にも。




親友と心友。

親しい友はいるが、心の友にはまだ、出会えていない。


友情なんて、繊細なものなんだろ。

愛情なんて、金で崩れ落ちるんだろ。






話しかわってDB(仮名)。


楽しい。楽しい。面白い。


本格的なDB。


この場所にらいると唯一自分を否定せずにいられる。肯定できる。



そんな自分の居場所はやっぱりここだ。



資格。根本は人。

そんな人間性を培っていきたい。


10月の始まりと共に、再スタートが始まった。