My Life with 統失

僕の統合失調症と向き合う日々の葛藤や、苦悩、嬉しいこと、楽しいことなど、赤裸々に綴っていきます(^^)(^^)

ちょっとまって、それ今、本当に必要⁇

2019-11-26 23:34:00 | 日記
苦労を知らない、幸せほど浅はかなものはないんだろなと、最近強く思います。

僕は、20半ばで、沢山の貯金ができました。

スポーツカーも買った。色んなインテリアも買った。高い服や時計も買った。

お金の苦労を知らない僕は、必死に働いたお金で、物を買う、友達と食事にいく、教室や、学校に通うという、味が分からない。

おまけに、妙な見栄と体裁がある。

以前、信頼している先輩に言われました。

お前は人も社会も舐めている

何度も未遂を起こす自分は命の重みさえも舐めていました。

23歳の時、命の儚さを、知った僕が、どうしていつも大切な過去を疎かにするんでしょうか。


寝たきりで、自分の足で行動できる喜びを知った、感覚をどうしてすぐに忘れてしまうんでしょうか。



感謝 してる⁇




見栄や体裁を捨てない限り、成功体験や、努力する力は培えないと思っています。

今置かれている状況がいかに、恵まれているか。

失って人はその幸せに気づきます。

今通っている、作業所の仲間は、社会で働いていて、病気を発症し、社会でやっていけなくなった、方も沢山おられます。

だけど、そんな過去の自分の劣等感を乗り越え、毎日、職員に送迎してもらい、文句ひとつ言わず、黙々と作業に取り組んでおられます。

その直向きさと、謙虚さ。

僕に足りない部分を沢山お持ちです。

横柄な自分は、家庭環境や、病気や、障害は理由になりません。

そう思った時に、いかに行動に移し、どう前進していくか。

変われるチャンスは今だと思っています。

人としての魅力がついてくれば、信頼できる仲間も、経済的自立も、精神的自立も、結婚も、楽器の演奏の技術さえも全部ついてくるものだと思っています。

見栄と体裁をいかにすてるか。


今の僕の仲間は作業所仲間と、バンドメンバーと宗教仲間です。

作業所仲間は苦労を共感し合えます。

バンドメンバーは皆健常者だけど、僕のことを理解してくれています。

宗教仲間は共に闘う同士です。

感謝の心を忘れてしまった時、人は横柄になります。同時に卑屈にもなります。

毎日、声をかけてくれる、弱みを見せれる仲間がいる。温かい食事が食べれる。
布団で眠れる。
コーヒーが飲める。
本が読める。
携帯のSNSで、自分の考えをアウトプットでき、心を整理できる、、。
毎日作業所に通える。
楽器が弾ける。

十分すぎます。
贅沢すぎます。
それでも、周りと比べて劣等感をもって、イライラしている時の自分は、本当に愚かです。

周りの人も離れていくことでしょう。

感謝の心から、継続して努力する力を。
謙虚で思いやりのある優しい心を。
家族や仲間の大切さを。


大丈夫。変われる

さよなら、副作用。

2019-11-25 23:34:00 | 日記
17歳の時、なんか周りの人と違うんじゃないかと違和感を感じて、精神科に行きました。

そこで、処方された薬。

以来14年間ずっと服薬中です🤯

いっときは1日38錠までふえました。最大容量の筋肉注射💉を三年半、打ち続けました。


それも、今や服薬4錠🌈


あと、、、少し。


僕は統合失調症だけど、必ず薬💊なしでやっていける(^ω^)


決意あるところに道あり



不安という、ラストモンスター👾を倒してみせる。

生きやすい人生を💐✨



祈りは届きます🤗🌸


紅葉🍁が綺麗な仕事場で、心に決めています。


僕は薬を卒業する





不安とうつ、認知行動療法練習帳、

わかりやすいし、一冊の本で道を切り開くきっかけをくれそう😊







学生時代のベースと、今取り組んでいるギター🌻


なんでも、継続する。階段を毎日一段一段。

簡単な様で僕には本当に難しい。


減薬も本当に少しづつ慎重に🙌🙌



お医者への信頼もようやく生まれています。


一歩踏み出さないと前進しない

前進しないとまた前進はしない

なにも行動しなければ何も起こらないまま







すこし、話し変わって回転すし🍣に仕事場のメンバーと先週末行ってきました😆✨


何ヶ月だろう。。お寿司なんて、、


頬っぺたがとろける☀️




今置かれている、状態、状況に感謝できれば前に進むよ、何事も☘️







差し入れ、ありがとうございます😊🌼


秋。から冬。

今日は小雨でした🌂


夜は風がすごくキツかったです🍃



紅葉の葉がひらひら舞い落ちる頃、今日も笑っていられますよに。そんなことを想います🌸✨


1日お疲れ様でした🤗






あっ、8キロ太った(・_・;











11月、今月は、少し、透き通る寒さ。

2019-11-05 19:31:00 | 日記
一か月ぶりに昨日、一昨日、自宅に帰ってきました。

幸せ、、でした。

でも、不安は、つきもの。


なんか僕は今回の入院で、本当にワガママなんだなって実感しました。

その割に他人に否定されるのが怖い。

そんな、完璧な人なんていないのに。。


物事、発言、行動、人柄など、現象一つ一つに対して、いい部分、悪い部分て必ずあります。

それに対して、肯定派、アンチ派必ず存在します。

不安に負けてイライラや、焦燥がある時、僕は嫌われる勇気がなく、ええかっこしいになります。

この、見栄を張った、重たい鎧、脱ぎ捨てれる日はくるのかな。

先ずは、頭の兜、脱ぎ捨てよう。

次に腕、次に足、みたいな感じで。


嫌われてもいいんだよ。実際嫌われ続けてきたし。でも、愛してくれた人もいたんだよ。そんな人を数えてあげて。


そんな言葉を自分にかけたいです。


退院したら、都会の精神科の病院を進められました。

はやく、仕事がしたい。外の世界で生活がしたい。

そんな、想いも焦りに映るのかな。


でも、決めるのは、自分。

道を切り開くのも自分。

環境を選ぶのも自分。





となりの、ガンと闘病中のおじいちゃんの娘さんがお見舞いに来ていて、

お父さん、12月はボーナス入るから、美味しい食べ物、食べよ^ ^もう少し頑張ってね!


って。


みんな、生きて生活することに対して、闘ってるんだなって。

なんか、逃げてるのは、僕だけのような気がする。

それは、妄想なのかな。



夕日が沈むころ、なんか、ホッとします。

なんか、少なからず落ち着くんです。

今日も一日終えれそうなんだなって。


もう少し、持つ力つけようよ、社会性。


人生は思い通りに行くことばかりじゃない。

そんなことは、自分自身が一番よくわかってるんでしょ。


なんか、楽しいこと考えよ。


退院したら、ヨガの音楽会でカホン叩いて、歌いたいな。

なんか、そんなこと考えたらちょっぴり口角が上がる。


そして、統合失調症ともっと仲良くなろう。

不安と握手をしよう。



そんな日を、目指して😊