My Life with 統失

僕の統合失調症と向き合う日々の葛藤や、苦悩、嬉しいこと、楽しいことなど、赤裸々に綴っていきます(^^)(^^)

6.15 本日、左肩にチャージ

2018-06-15 17:52:59 | 日記
今日は筋肉注射の日。

この日になるとどこか落ち着く

通院まで地元の図書館で小説に打ち込む


人気が少ない 大分落ち着いて集中できる環境


そして、クリニックへ


予定より四日早い


投薬している薬を試行錯誤し過ぎたせいか


昔のように打ったからといってハイテンションにはならない


大分鎮静する



今日はランニングお休み



話変わって昨日は親友の誕生日

28回目


いやーはやい


学校の寮で同室になって早10年の歳月がたつのか


あの頃は本当に楽しかった


イカツイ400ccのバイクの後ろにのっけてもらい一般公道を200kmほど飛ばす


あっちの世界が見えていた


そんな彼も、いまや結婚して一軒家か


ケーキとサプライズムービー

喜んでくれたかな??


さて、日曜日は初の路上ライブ。


気合いれていこー

向日葵カーニバル -親戚の叔父いちゃん-

2018-06-15 10:45:16 | 日記
琉真はおばあちゃん子だった。



おばあちゃんになんでも頼んだし、おばあちゃんの言うことはなんでもきいた。



ただ、幼かった琉真にも、母とおばあちゃんが日常の中で睨み合っているのを薄々感じていた。


どうしてだか疑問に思っていた。


紹介が遅れたが母親の名前は好美(よしみ)である。




もしかして、好美に悪魔が取り付いているのか、そんな事を思っていた。



「おばあちゃんが何か悪いことをしたのかな?」




その答えか見つかるのは20年以上先の話となる。




一方で親戚の叔父いちゃんも大好きだった。


好美がおじいちゃんに会いに行こうかというと、ギアがかかる。


大喜びだった。



叔父いちゃんは琉真にありったけの愛情を与えた。



叔父いちゃんも琉真と同様、駅伝が大好きであり、プロ野球が大好きだった。




ある時、叔父いちゃんは熱烈だった「巨人ファン」から「阪神ファン」に変わった。



「巨人ファンなんか辞めや。喫茶店のみんなは阪神ファン。話しについていけへん。」



琉真は

「叔父ちゃんファン」

だった。



叔父ちゃんはカッコ良かった。


60代にしては多過ぎる針金のようなふさふさの髪型、クラウンにのり、朝は喫茶店、昼は工場の仕事、夜は麻雀だった。


小さな工場の社長だった。



「叔父いちゃん、僕な、将来、プロ野球選手になんねん。」



「お前は、走るんが早いんやから、駅伝選手にならんかい。」




琉真の円らな瞳は叔父いちゃんを虜にしていた。

向日葵カーニバル ~あらすじ~

2018-06-15 09:46:52 | 日記
高橋琉真は幼くして発達障がいADHD(注意欠陥多動性障害)にかかる。


順風満帆に幼年期をおくるが、中学2年生の時に統合失調症を発症してしまう。


統合失調症となかなか向き合えず、社会とも馴染めず、葛藤の毎日を送る中、23歳で最愛の父を失う。


人生の絶望の果てに立たされた時、生きる希望を失い、闇のトンネルを彷徨う。





そんなとき、ある一か所の就労訓練の場である、B型作業所と会う。


そこで、最愛のメンター(恩師)と出会い、社会訓練を行っていく。


そんな中、15年苦しんだ統合失調症の特効薬筋肉注射と出会い、自身の病も少しずつ緩和されていく。





そんな中で、精神保健福祉士を目指し大学入学を決意する。


病気と闘いながらの毎日の一喜一憂の中、6年かかり無事大学を卒業。


晴れて立派な「当事者」という経験を生かした、精神保健福祉士となる。


その功績が恩師に認められ、念願のB型作業所の正職員となる。


8年の交際を経た、恋人ともめでたく結婚。


葛藤のと向き合いながらも、平和で幸せに暮らした。



(文字数:427)

徒然雨

2018-06-11 15:46:27 | 日記
梅雨の青空、涼しき心、否応無しに、追い求む幸福。




梅雨ですね☂️


僕の心はいつになったら晴れるのか

ここのところ曇り一色☁️


最近よく思うことがある、人間の悲しみはどうしてこうも、 胸が締め付けられるのか❓


悲しみは忘れるものでも、立ち向かうものでもない、『今』この瞬間にあるもの、

という言葉を聞いた事がある



薬の量もいよいよ残り三錠。

40錠ちかくあったあの頃、手足は震え、呂律は回らず、直立歩行もままならなかった。



今は楽。集中力も高い


ただ、前が見えない。

幻聴や妄想が時たま襲う。



今週末、路上ライブ。

人気は気にせず、練習感覚で、ハツラツと




感謝の心、最近、薄れかけてた。


これ失くしたらおわり。



雨の粒一滴一滴が、スマートな一生の時を刻む。




さて、保育士試験の勉強、頑ばっか❣️