goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

牛肉&たまねぎ祭り

2010-03-22 | 料理・ご飯 お弁当
今日は休みでダラダラした

だけど、主婦は休めないし母親も年中無休

でも、ダラダラしたいときもある

夕方、ようやく遅いエンジンが掛かり始動

ま、朝にやったのは掃除機と洗濯と買い物自分的にはこれだけでもやってたので満足

そして・・・晩御飯。

基本休みの日くらいはしっかりしたおかずを作ってやりたいんだけども

今日は。。。

牛細切れの特売品と頂いたたまねぎで・・・牛丼

牛細切れはなんと100グラム198円で買った物*ちなみに国産牛です。

で・・・。

今日、時間制限の掛かった買い物で買ったのは・・・100グラム149円になっていた同じく牛細切れ

どんなに忙しなくても値段の見極めは重要。

大阪とかやったらもっと安いんやろうな~って思うけど私の地区のスーパーではこれが安いのですわ

しかも変な癖もないしこのスーパーのお肉は好きです

そして1株45円だったブナピーもGET

なので明日は遅出ということもあり、ただいま明日の晩御飯のブナピーとマッシュルーム入りハヤシライスを作っています

ルーはクレアおばさんのシリーズととろけるハヤシを2種類ブレンドしてみます

おそらく・・・夜中に帰ってくるであろうくそ亭主が夜中に食べてしまうと思われます

大根も下茹でしたので平天と炊き合わせ様と思ってるし。

なんだか何料理なんだか分らない状態で行き当たりばったりの調理中

ま、いつものことですがね

後は、明日遅出な上、子供達は給食がないので昼ごはんも必要。

明日の朝、ハンバーグを焼いて通勤途中に旦那の実家に寄って預けようと思います。

晩御飯は場合に寄ったら食べさせてもらってるかも

明日せめてならで通勤できるし早く帰れるんだけど・・・。

だと・・・子供つれて帰ったら7時半過ぎるかも~

ま、仕方ない。

他に比べたらかなり普段は配慮してもらってる勤務表だしね

さて・・・明日の用意させないと。

洗濯も取り込まないとね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ええ天気やのう~

2010-03-22 | 家族
本日は休みのkarenです
ただ。。。

旦那は一応仕事らしいけど。

なので母子3人軽く引き篭もり

朝一番で洗濯をして

とりあえず散乱している我が家にとほほと溜息をつき。

ちゅーか何で昨日留守やったのに散らかるねん

また、あっと言う間に昼が来てしまった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季を感じるということ。

2010-03-21 | 仕事&病棟
病棟の話になりますが・・・。

精神科と言う事でいろんな制約があったりします。

外出して離院してしまう患者さんには外出許可は出ません。

共通して認められる権利は『通信の自由』なので公衆電話は各病棟に必ずあります。
で、具合の悪くなった患者さんは度々警察や消防に電話をします

そんなこんなで毎日がバタバタですが・・・

自由に外出できない患者さんは、職員の誘導や引率が無い限り散歩すら行けません。

もう直、桜の時期が来ます。

これも全員が見れると言うわけじゃないし。

何かこう、四季を感じられるように出来ないんだろうか。

身体拘束中(事情があり、やむを得ず車椅子やベットに抑制帯を使って行動制限すること)の患者さんは病棟から出ることすら難しい。

病棟もベランダに出て飛び降りたら大事故に繋がるためロックが掛かっており職員が開錠しない限り出られないし。

車椅子のまま外を見られるかといえば全く見えないし。


四季の移り変わりと言う日本独自の現象すら感じられる事が少ない。


今日、病院の坂道の桜がチラホラ咲いていた


この暖かさだと直に満開になるだろうね。


今年は何人の患者さんがこの桜をじかに見れるだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-03-21 | 戴き物・お買い物
サクラフレーバー(^-^)/
買ってはみたけど。

どれ位の量を使うんだろうかなぁo(^-^)o

生地を作る時に使いたいけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まっきっき~

2010-03-21 | 雑談
すっげー黄砂ですね~。
朝、窓の外が思い切り黄色くて暗くて霞んでて
その光景で洗濯は断念しました

風も台風張りに強かったし。

家がガタガタなるし。

そんでもって昨晩は深夜1時過ぎまで寝られんし

今日、出勤だったので嫌々起きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそっ

2010-03-21 | 戴き物・お買い物
昨日、結局届いたのは9時半ごろ。

せめて電話欲しかったな~。

買い物も辞めてずーっと3時間半くらいまったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ来ないのか~~~~~っ

2010-03-20 | 戴き物・お買い物
富澤商店で頼んだ製菓材料。

まだきまへんがな

ま、時間帯指定で18時からにしましたけど。

代引きやしお風呂にも入られませんがな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だらけすぎ~

2010-03-19 | 私の事
朝も変に寝てしまった

昼間も横になってゴロゴロしていたらまた

ええ。家事は一切捗っていません

そんなもんです

次のシフトからは補助の人数が減るため嫌でも4日勤務ばっかりになります

体・・・持つやろうか

人数の多い4日勤務はなんとか乗り切れます。

今後は2人勤務が多いので身体もこたえます。

子供が春休みの期間だけならと思うけど、これまた油断して余計にしんどくなります。
過去の経験値で物言ってます

今日・・・当初の私の脳みそでの予定は・・・。

まずカレーを仕上げる

そして紅茶のパウンドケーキを作る

時間を見ていけると思ったら惣菜パンも焼く

と、3つの工程を進むはずでしたが・・・。

カレーは仕上がったけど、パウンドは今頃焼いています
ちなみに今8時半w9時過ぎの焼き上がり

長男が何を間違ったか『今日はじいちゃんとことまらへんし』とか言って今も居ますので・・・。

パンは~低温発酵で明日やくべかね???

いや、調子に乗ると腰がやられるべ

今、キッチンは少し紅茶の香りが漂ってきました

癒しの香りです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛筋カレー

2010-03-19 | 料理・ご飯 お弁当
明日20日付けで異動する高看の学生がいる。
私が異動したときには准看護学校の2年生だった。
そしてその年に准看護師に合格し、今は高看の1年生だ。

若いし今時のお嬢さんですが仕事はよく頑張っていた
他の施設から学生になるために転職してきて、学校の成績も・試験の結果も優秀。
だからと言って仕事でだらけることもなく。

その子が異動する

明日、一緒に日勤を久々にして最後。

なので『何か欲しいものある?』って聞いたら。。。

『**さんのカレーが食べたいっ』って言ったので今日お休みを利用して作りました

2年近く一緒に働くと異動とはいえ寂しいね~

それと。

一番最初に配属された病棟で一緒に働いた人がうちに異動してきます。

しかも本人の希望で

え。
希望が通るのとも思いました。

ただね~。

この方・・・かなりストイックな人なんですよね~。

自分が出来る=他人も出来ると言う物凄い方程式を作り上げ。

出来ないとトコトン追求して淡々とお説教を続けてしまう上。

『1回教えたよね?前にも言ったよね?』が口癖で

1ヶ月だけしか一緒に働かなかったけどそれ以上いたら嫌になってたかもw

まあ今度は准看護師の資格者として、高看の学生1年生として異動してこられますので私達看護補助とは少し距離が出来ますが

さあ~明日から珍しく土日と仕事です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遡って

2010-03-19 | 雑談
水曜日のお話。

義妹の誕生日でした。

27だか28だかその辺です(笑)

私が結婚して13年経とうとしているのですが・・・。

結婚当初は高校1年生だった義妹。

**家という名字になってからたったの一度も『彼氏』の存在はありません。

ええのかこれで???

働き出してからも自分のお給料で全てをまかなうのではなく~。

親のすねかじりは続いており。

その結果、しわ寄せは我が家。

って、どやねん。


ま、私の仕事の時に長女を連れて出掛けてくれたりするのでそこは非常に助かります。

ただね~。

バタバタしちゃってて・・・誕生日の当日の朝に、誕生日だと気付き。

プレゼントも何も用意しておりませんでした。

あしからず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする