goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

植え替え。

2008-10-22 | Weblog
午前中、花の苗を買いました。パンジーとビオラともう二つ…思いだせん

土と肥料も買い植え替えました。植え替えが終わったらが降り始めました。
恵みのかな。

イライラが続くと辛いしblogに書きなぐり、花の植え替えとダイソーでの買い物で発散。後はケーキの材料を買いました。するとレジの女性は保育園で知り合ったお母さんでした お互いにびっくり で、ダイソーでパウンドの紙の型とカップを大人買い。100均なのに2940円支払いました。がっ、家に帰ったら商品は31個3個間違えてた見たいです得したのか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌われ役。

2008-10-22 | Weblog
私は嫌われても言うべき事はきちんと伝えたいし言う。
だから今の病棟では嫌われているだろうし、欝陶しいと思われているだろうと自覚している。
患者の体に打撲跡や内出血、掻きむしった跡や皮膚のただれがあれば直ぐに看護師に報告する。それを『仕事が増える』と言わんばかりに邪魔くさそうに返事する看護師。
ガーゼ保護に一時間掛かりますか
軟膏塗布に一時間掛かりますか
ずっと患者の為と思い嫌がられても看護師へ報告してました。
人口肛門になりパウチを脇腹に付けた患者。ガスと便が溜まりパンパンに膨れ上がった状態の時に頼まれてないけど看護師に報告しました。
邪魔くさそうに『後で』と。
痰が切れず顔が小豆色になり命の危険があるから看護師を呼びに行きました。『後で』と。
こんな病棟です。
精神科は特殊と言いますが、患者さんは精神疾患だと思えば特殊であれ対応出来ます。ここは病棟と看護師と病院システム自体が特殊。
とくに看護師が特殊。
我が強い・常に楽を求める。

看護師辞めたら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機感ないのか(`□´)┘

2008-10-22 | Weblog
あほ看護師伝説。

私が移動してから半年。
掃除中に何度錠剤〓を拾ったか

危機管理がなってない。

大概、『後で調べる』と言う返事。
補助たなんだと小ばかにする割には自分達看護師はどうだ 薬の管理も適当なくせに直ぐに犯人さがし。暇さえあればその日公休日の看護師の悪口。
聞いてるにも呆れるわ

昨日も簡単に言えば『オムツ交換はしたくない』と10秒で済む話し。回りくどくなんとか補助サイドに押し付け様としたものの主任に指摘され結局自分達がオムツをせざるを得ない状況に

『協力』とか『妥協』『感謝』と言う気持ちはないんか ま、ないから吹き溜まりやねんけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする