goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

激動?の1年。

2010-12-31 | 私の事
今年もあと何時間かで終わろうとしています。
昼前から雪が降り始めて少し積もった状態
歩いてATMに行ったんですが、道路はすでにのろのろ運転で渋滞していました。

ドライバーの皆さん、運転はくれぐれも慎重にね。

さて、今年はいろんな感情を交錯させる日々が続きました。
職場では2月に元気はつらつな男の子が看護補助として配属され。
4月には天然チックな40代の女性が看護補助で配属され。
看護補助のメンバーの入れ替わりもそこそこあった感じです。
このまま順調に行くのかと思いきや・・・。

40代の補助さんは配属そうそういろんなトラブルを起こしてはもみ消そうとしてみたり。。。
その後始末をする羽目になったり。
当の本人はすっかりお忘れでしょうね
訳も分からず患者さんに偉そうに言う振る舞いや、勤務態度の悪さからゆえ、資格者からの苦情も相次ぎ、本人を何度注意しても改善の見込みも無く・・・。

諦めて一切何も言わなくなってようやくそこで気付いてくれ・・・。

時間はかかりましたが少しは改善できたかなと思う事もあります。

頼りにしていた50代の補助さんがまたまた異動してしまい。

代わりに来たのがとんでもない女で。

今や病棟の疫病神扱いされてはりますが、本人全く動じず。

ろくに仕事もせず、“わたくしは”と何さまやと言うセリフで周りをイライラさせ。

周りを振り回しておきながら“私はゴーイングマイウェイじゃありませんので”と言う、明らかにゴーイングマイウェイな発言をして

こいつには本当に病棟全体が迷惑しています。

こいつも年明け、前年度に落とした基礎実習をもう一度受けるらしく明日あったらもう2週間くらい来ません。

すっきりします。

そして元気はつらつ君、のっぽ君ともに、受験を迎えようとしています。

今年こそは2人とも合格してほしい。

けど・・・合格=お別れになるんで、私的には少し複雑だったりします。

2人とも凄く素直でよく頑張る青年。

こう言う人達に資格者になってほしいと思っています。

2人に良く言ってます苦労して資格を取ってくださいね。楽して何となく取るんじゃなく、いっぱい苦労してしんどい思いもて資格を手に入れてほしい。試験の結果だけが良くても苦労してない人は人の気持ちも分からない場合もあるからねと。


人からやってもらって助かったと思った事は自分も同じようにする事。

感謝やお礼の気持ちははっきり言葉にして相手に伝える事。

何かやってもらって当たり前、手伝ってもらって当たり前と思わない。

仕事中の笑いは大事。プリプリして用事も頼み難いような態度で仕事はしない。


これをお互いに守って仕事を進めてきたので、この青年たちは未だに実践してくれています。


医療の現場。

ドクター・看護師・ケアマネージャー・精神保健福祉士・栄養士・・・・。

末端に居るのが看護補助。未だにそういう扱いをされているのも事実。

しかしながら、看護補助が一番患者さんに関わるんです。

だからこそ、看護補助の間に洞察力も身につけて欲しい。資格者から頼られる看護補助でありたい。そう思って働いた1年でもあります。





私の大嫌いな女は一生変われないまま過ごすだろう。

皆が差しのべている手を払いのけ、自身で孤立の一途をたどっている現状ですから。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日付変わったぞ~

2010-12-28 | 私の事
こんな真夜中にPC触ってる余裕なんてみじんもないのに・・・。

眠気が通り越し、目がさえてる。

次の眠気で寝ないととんでもない事になるわ。

さ、布団にはいりませう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私にはヒステリックな人が集まるらしい

2010-12-27 | 私の事
どうやら、私にはヒステリータイプが集まる傾向があるらしい。


一昨日の夜。

メガネがないと言いだしたアホ亭主は家じゅうをひっくり返し、子供のランドセルの中も放り出し、たんすの中の衣類もひっかきまわすと言う完全にヒステリー状態でした。

ランドセルの中に自分のメガネを入れた記憶でもどっかにあったんやろうか。

たんすの中に片付けた記憶があったんやろうか。

最終的に私にちょうしにのんなよと言れた。

大体、メガネを5個も6個も作りいつどこでどれをつけていたかなんてさっぱり自分が覚えてないし。

下手したら布団の中から出てきて、それを黙ってこっちが目につくところに置いているだけの話。今までは。


仕事に行ったら行ったで、アホ学生がヒステリー起こして病棟の物品に当たり散らしたりするし。

難儀な奴らが集まってくるエキスでも放出してるんやろうか私。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近。

2010-12-20 | 私の事
楽しいブログが書けていないね~。

読んでも鬱陶しいね~。

けど毎日こんなんだ。

ケーキ焼いたり。

お料理したりしてるけどアップせず。

ただ只管に文句を書く。

あかんね~。

ネガティブ炸裂中だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故か・・・早起き

2010-12-12 | 私の事
今日は休み。

子供たちも特に部活の予定とか無いのに・・・。

6時半起床

ついでなので、洗濯してます。

今日ぐらいゆっくり寝られるのに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんばんわ~。

2010-12-02 | 私の事
天気予報の通りです。

そして強風です

なので、今日は仕事後も自宅引きこもり。

ま、余力もなかったけどねん。

あと2日勤務してやっと日曜日に休み。

ま、土曜日遅出なので出勤まではだらだら寝てやろうと思ってます

時々、自分だけのお弁当づくりが凄く面倒なのですが、来春から長男も中学生。

1か月分申込の給食もあるのですが、手続きや振り込みが委託業者宛てなので結構面倒かも

夏場、食中毒の心配がなければこっちを申し込むのもありかな。

なんてまだ先の様な、もうすぐの様な話をしていますね。



さ、10時です。



子供たち寝かせよう。



そして自分も寝るな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねむっ。

2010-11-28 | 私の事
ここ何日か、睡魔との闘いが・・・。


今も、眠い。。。

けど、寝たら起きられないし子供は自由にするだろう。


そうそう、今日日曜日なんだよ。

出勤したら感が狂うわな・・・。


甘いものたべた~~~い!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜行性。

2010-11-27 | 私の事
最近、眠いのが夕方に襲ってくる。

特に、仕事が終わって帰宅してちょっと座ったらもう駄目。

なので、止まらずに動く。

すると、7時過ぎに晩御飯が終わったらとてつもない睡魔の波に襲われる。

ここで15分位寝ると意外とすっきりする。

今日は子供たちは旦那の実家にお泊まり。

明日私は仕事なのですが・・・・。

油断しているはずなのに、眠気と変に戦い。

今現在に至っています。

後30分で日付変わるで。


なんやかんやと、明日の朝の洗濯を夜にしてしまったり。

無意味にチャーシュー作ってみたり。

なんやようわからん活動です。

でも、眠いんですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます。

2010-11-27 | 私の事
今日からまた仕事です。

昨日、ほんの僅かな時間だったけども会えてよかったと、この一言に尽きます。

ある場所で出会ってから何年経ったんだろう

ブログを続けている人もいれば、ブログをやめちゃってて音信不通になってる人も居る

オフ会と呼ばれる集まりには出た事も無いし、出かけられる状態じゃない時期であるのも確かだった。

メッセでもメールでも連絡を取っていなかった歳月があるなんて信じられん位に普通に挨拶を交わし・・・

うどん貰っちゃった


勝手に思うのですが、会った事でもっと近くになった気がして。

それだけで頑張れそうです。


いつかまた会える日を楽しみに
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あってきました。

2010-11-26 | 私の事
知り合って数年の歳月がたとうとしている。

今日、わずか15分足らずですが会えました。

京都市内のバスは時間もまちまち、乗り換えも大変だったやろうな~。

『はじめまして』と交わす挨拶にも若干の違和感(笑)

本当にはじめましてなのに、初めてじゃない感じがした。

やさしい物腰の素敵な女性でした。

本当なら京都観光にご案内と行きたかったんですが、なんせ時間がなかった。

せっかく会う時間を作ってくれたのに。

ネット環境がお互いに不安定だった時期もあり、メッセも出来ない状態が続いた2年程の月日。

知り合ったころ、保育園児だったうちの子供たちがもう中学になるんだよね、なんて話した。



彼女もまた環境が変わろうとしているんだろうな。


また電話ででも話せたらと思う。


羽野晶紀さんに似てる。

かわいらしい女性でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする