goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

またまたお久しぶり~

2011-10-23 | 私の事
なんだかブログの存在があるんだか、ないんだかと言うくらいの日々

病棟では新人指導をしても妙な自信で一切指導を受け入れないあんぽんたんに・・・。

ヘラヘラと笑いながら決められた仕事しか出来ないおばちゃん補助に・・・。

毎日、資格者からの苦情の嵐と戦うkarenでござーます

一方、家のほうでは息子の鎖骨骨折の手術の経過受診を月一でこなしつつ、娘の歯科・自分の歯科受診・授業参観とこれまた私は一体いつ休めるんじゃいっと思うくらい休みは潰れていく・・・。

そんな日々です。

けど、1日一時間でも自分の時間を作っては物作りもしています。

総菜パンは毎度恒例の種類ですが。

パウンドケーキも毎度おなじみですが。

裁縫も毎度おなじみの物ですが。

なんやかんやとブログ更新停滞期間も作っておりました。

大量に存在するキャラクター生地を本当にどうにか処理しないと、生地が傷みそうで。

かといって、卒園した保育園でバザーが有るわけじゃなし。

学校区であった某小学校区少年補導バザーもなくなり。

寄付するにも出来んし。

地蔵盆の寄付もやめていたので縫いだめしたらどんどんたまる。

貯金なら嬉しいけどね


ある近所のおばちゃんは、手作りグッズの路地販売をしろと(爆)

パクられるやろう多分・・・。


来年、入学入園の友達子供のおらんし

どうするっぺかね~。

と、休みの日に意味もなく縫いつつけてるkarenさんなのです。


ま、完成したら嬉しいから縫うんだけどね。


娘も5年生。

意外にもまだ、キャラクター生地の給食袋なんかは持って行ってくれているのでありがたい。

しかし、息子ほど粗末に扱わないので物もちがよろしいのです。

息子は破る、忘れてくる、紛失を常に繰り返しましたから(爆)なんの自慢にもならんけどね。


さて、今日は珍しく日曜日の予定のない公休で

半日すぎちゃったけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは~

2011-08-29 | 私の事
なんとなく忙しい日々です。

娘は今日から前期再開。

そして給食も始まった。

息子は朝練にも行き始めたので私はまた早起き生活スタート。

お弁当も作りだすとリズムができますが、夏休みでサボったのでしんどい(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようさんです。

2011-07-11 | 私の事
今日からまた4日勤務

職員数が不足してる中の4日は厳しい

休職者5人の現状をどう考えているのか

順番に体壊すだけ。

一番腹黒いのは、自分の立場最優先のアホ看護長。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日。

2011-02-01 | 私の事
ついに2月ですね。

年明けから凄い速度で時間が経過しています。

昨日はどうしてもケーキを焼きたくなり。

パウンドケーキを焼きました。

まだ食べてないけどね。

今日、病棟にも持って行きます。

間もなくバレンタインデーです。

今年は長女がチョコを作ってみたいと言い始めました。



もしや・・・好きな人でも出来ちゃいましたか?娘さんと思ったら。


**ちゃんにあげたいねん(女の子)



あっ。そうなん


母の薄い期待は消え去りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一月も最後ですね。

2011-01-31 | 私の事
早いな~。

もう一月が終わるね。

息子の中学入学へ一気に加速しそうです。

しっかし、寒い。

台所は底冷え状態です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気モードオフ中。

2011-01-29 | 私の事
のっぽ君・元気はつらつ君の退職が決定的となり。

なんかこうやる気がダウン。いや、オフになってしもた。

後何日一緒に働くのかはわからんけど、彼ら二人から直接退職を聞いた状態でも無く。

全てが決まってから言ってくれるのかなと思ったり。

しかし、退職するなら早めに上層部に言ってほしい。

年休消化に入れば事実上幽霊職員と同じだからね。

なんか病棟につけば仕事モードに辛うじてなるけど・・・。

いやだな~。

けど、子供には『嫌なことから逃げたらあかん』と教えてる手前、絶対に休まないよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりかな?!

2011-01-24 | 私の事
おはようございます。

最近、物づくりをしてもブログを書こうとも思わない日々です。

チマチマとケーキを焼いたりお料理したりしてる日々です。

さて。

病棟のメンズ2人ですが・・・。

のっぽ君は無事に3度目の正直で念願かない看護学校へ合格しました。

元気はつらつ君は・・・残念ながら今回はだめで、他の学校の受験もする事になりました。


のっぽ君は私が絶対的信頼を置ける職員になってくれました。

彼に色んな仕事を任せられていました。

今、彼は決断を迫られています。

3度目にやっと手にした合格と言うチャンス。

しかし併願していた他の学校も見事に合格しており・・・。


その答えは今日中と言う事です。


後悔しない答えを出してほしい。

この先、もし今日の決断に後悔することがあっても、彼なら乗り越えるでしょう。

にこにこ笑顔のさわやかな青年。

その内に秘めた根性は知っています。



どうか、良い決断ができますように・・・。




今日の決断は、『お別れ』を意味しますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようさんです。

2011-01-07 | 私の事
子供達は今日から学校の後期再開。

今朝は雪がチラホラ降っています。

年明けからごたごたした我が家。

今年もネガティブブログになりそうな予感は的中。


さて、今日も頑張ろう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現実に戻る日。

2011-01-04 | 私の事
2日から実家に帰っていました。

くそ亭主は年に一度の実家への帰省をしっておりながら、送る気もさらさら見えなかったので、子供達を連れて地下鉄で帰省。

気楽でした。

子供達も初めて正月に地下鉄に乗ったかも

意外にも電車はガラガラだったのでゆったりと行けました。

実家天国となるはずが・・・。

何となく実母も疲れていたのか、とげとげしていて

既に来年は1泊にするか日帰りにしようかなと思案する状態になりました。

温厚だった父も年々短気になってきた感じも否めないし。

父が短気になったと思っている母も実際には物凄く父を否定するところがちらちらしています。

なんか、帰省した割には精神的につかれました。

今日で私の正月休みはおしまい。

明日からはまた仕事です。

最近、仕事の方が気楽だったりします。

今日も実家から戻ると、くそ亭主が居ました。

ファンヒーターへの給油を邪魔くさがり、エアコンを30度に設定して蒸しぶろ状態のリビング。

思わずエアコンを切った私に差別用語で罵倒。

母は苦虫を噛んだような顔で絶えていました。

目の前で自分の娘が罵倒され、家はたった2日で廃墟に近いあれ具合。

指定ごみ袋には頂いた白菜が丸ごと捨てられ。

使ったであろう食器ごと全てごみ袋へ。

私に発した差別用語をそのまま返したい気分です。

私は年々安らぎの場が減っています。

新年早々この先の不安と言うよりも物凄いストレスを受けました。


くそ亭主の収入はなしに等しい。

自営手伝いなんて言うけど結局は無職と同じ。

たぶんね、私が出て行けば翌月からローンも払えない状態です。

そんなこんなで、年女の私ですが非常に現実がしんどいです。


こうやって壊れて行って行きつく先がうちの病院なのかななんて思います。



皆さまには幸多き一年となりますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくね。

2011-01-01 | 私の事
あけましておめでとうございます!!


2011年幕開けですね。

私は今日が仕事始めになりまする。

2011年。

皆さまにとって素敵な1年になりますように。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする