goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

あ~。段取りが~。

2009-07-23 | コドモタチ
晩御飯。
今日はいらないかもwって思ってたら・・・。
2人ともうちで食べるとか言う

今日は米も炊いておらず、と言うことでミートソーススパゲティーにしました。
かろうじてミンチと玉ねぎはあったしね。

日曜日も買い物してません。
ええ、今週に至っては一度もスーパーへ行ってません。

それでもご飯は作れました(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有言実行してくだされ

2009-07-19 | コドモタチ
今日、子供達が間もなく夏休みになることをじいちゃんばあちゃんと話してた。
そこで、長男は宿題は1日で終わらせたるわって豪語しましたが・・・。
過去4年間。なんなら夏休み終わる前日まで宿題の確認してましたけど?
ほんま、どの口で偉そうに言うねん
娘は1日2枚か3枚で頑張るって
自由課題は今年もミシンで何か縫うらしい

毎年、この自由課題と言う漠然とした課題に悩まされる。
自由課題の割には暗黙のルール的な要素も満載やしね

一応、夏休み後半はシフトも連休か3連休を貰う予定。
そうせんと、マジで宿題が不安で不安で。
地蔵盆もあるし

あ~。地蔵盆といえば・・・今の状態では寄付は出来んな~
せっかく何年か続けて楽しみにしてくれる保護者もいたけどね~。
わが子で手いっぱいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝苦しい夜。

2009-07-15 | コドモタチ
昨晩。結局、子供達と寝室に行ったのは10時前。
珍しく長女の宿題が全く捗らなかったからね
一応、長男は宿題が終わったとは申しましたがちょっと信用できない私
今日の登校前にまた慌てて何か追加の宿題をするんじゃ~なかろうか

昨晩は蒸し暑さがマックスな気がして・・・。ただ単に眠さとダルさで体感温度がだったのかも
結局、エアコンは3時間のタイマー運転にしたものの・・・切れたら起きる・切れたら起きるの状態。
扇風機の4時間タイマーも切れたら起きる。
なんかその割には十分に寝たような気がするのは何故
昨日のうたた寝が良かったのかな

さて、今日も暑そう
既に室温が29度とかです
もうその段階で洗濯を干すと言う行動が汗だくになることは必至

今日は子供達を送り出して朝の家事を終わらせたらシャワーでも浴びよう

起きた段階で体がジト~っとしてるわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでやねん!!

2009-07-14 | コドモタチ
長女はお友達との待ち合わせで7時50分には集合場所へ出る。
一方、長男は・・・・。
8時15分でもウダウダしてる
本人が『今日は完璧やねん』と言って完璧だった日なんてたったの1日も無い。
完璧やねんと言って自信満々なのでいざ家を出る段階で色々と不安になり確認するとやっぱり忘れ物や宿題忘れ
最悪、8時20分過ぎに家を出た。
ええ、私の出勤時間とあまり変わらない。

今日は8時位に出られそうなことを言っていたが、結局8時15分位に家を出た。

なんなんやろうか・・・。
この毎日の積み重ねで一向に成長が見られない原因は・・・。

怒るのはとっくに通り過ぎて今じゃもう知らんわって状態。
まあ、遅刻は困るし時間だけはせかすけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不意に漢字が思い浮かばない

2009-07-12 | コドモタチ
最近、子供たちに漢字を聞かれることが増えた。
まだ低学年の字なら大丈夫かと思ってた。
ついさっき『きょうそう』と言う漢字を書いてみてって娘に言われた。
ふと頭に出たのは『競走』のほう。
でも直ぐに『競争』もあったなと。
前後の文章で使う漢字も変わる。
一瞬、え?どっち???ってなるわ、携帯で確認するわで・・・。

日々、携帯かパソコンで打ち込むほうが圧倒的に多いから不意に質問されたら頭がこんがらがる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

許せない言い分。

2009-07-10 | コドモタチ
またも長男ですが。不愉快になる文面になると思います。スルーしてください。





































週明けに長男がこういった。
『8月に卓球の試合があるし出たいねん。出てもいいやろ。負けるかも知れんけど』って。

なので
『勝ち負けも大事かも知れんけど、参加してみ。いい経験になるから』って答えた・・・。
月曜日に部活なのでその時に申し込みできていない児童に先生が提出するようにいったのだろう。


そして昨夜。参加承諾書の記入が必要で13日までに出してくださいといわれたらしい。
一向にそのプリントを渡す気配も無い。
当然のように紛失している。
月曜日に貰ったプリントではなく、長期宿泊学習に行く前に貰っているらしい。
もう2週間ほど紛失した事も自分で分かっていなかった。
おそらく紛失したことを言わず黙っておこうとしたのだろう。

『やっぱり試合はでーへんわ。負けるの分かってるし。』

私の一番嫌いな許せない事を平気で言った。

プリントの紛失を重大視せず、自分の過失を隠すために試合も放棄する。
本当に許せない。

嫌なことから逃げる。
大嫌いだ。

確かに逃げたくなるときもある。
今、そんなことをしても何にもならない。
何故、向き合ってもがかないのか。

最近思う。
真剣に児童相談所に行くべきであり。電話で相談するべきかと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビの見すぎと思われます。

2009-07-09 | コドモタチ
全然宿題が出来ません。

大きな雷を落とすのも正直嫌なんですが

ここ数日、子供2人が9時から宿題を始める感じ
当然、そうなりゃ寝る時間もどんどん遅れるわけで
3日前くらいから、9時15分には黙って私一人寝室に向かいます
そこからやっとあせります

今思ってるのは地デジになる前にの買い替えを考えていますが、いっその事リビングのテレビを撤収しようかなって
マジでこれくらいせんとあかんかも

我が家にはリビングと寝室にしかテレビはありません。
夏場はエアコン代が勿体無いのでリビングに家族が集合してる状態。で、寝る10分前に寝室のエアコンをつける代わりに先にリビングのエアコンは切ります。

なので9時にはリビングのエアコンを切るのでこれであせってるとも思います。

何でもええけどさ・・・











さっさと宿題せんかいっ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり憎たらしいと・・・

2009-07-08 | コドモタチ
長男が長期宿泊学習から戻ってまだ数日。
やはりこの子はどうしてやったら良いのかと真剣に思う。
直に逆上して切れる。
何でも人のせいにする。
喚き散らす。
数えてもきりが無い。

初めは反抗期の一部と認識していたがあまりに長すぎ、親としてどうすることも出来ない状態に陥ってきた。
私たち夫婦の関係もかなり距離があり。旦那は親としての自覚も一切無い。
相談することさえ出来ないのだ。

こんなに悩むとは思わなかった。

働きに出て1年以上経つが段々遣る事も反抗心剥き出しの態度も酷くなってきた。

押さえつけて力で物を言わそうとは思ってないけど、まともに話を聞かないあの態度と言い。。。

最近、長男は病んでいるのか?私が病んでいるのか?と思うようにもなってきた。
親子して暗闇から抜け出せないきがする。

多分、こういわれる。

私の育て方・しつけが悪いだけ

いつもこんな感じ。

長男の集中力のなさにも驚かされるが、諦めの早さも尋常ではない。
あと1年半くらいの小学校生活で何か変わる時期・転換期が本当に来るのだろうか。

もう反抗期とはいえない。

最近、憎たらしいと思う時間の方が圧倒的に多い。

長期宿泊学習で留守の間、朝の時間もスムーズだった。
いかに長男に掛ける時間が長いか・・・。よく思い知らされた。

家の中はぐちゃぐちゃだ。

長男の朝のドタバタで出勤前に疲れてしまい、朝食の後片付けもしないままボーっとして出勤時間を迎えることもある。

今日も喚き散らし、挙句泣きながらの登校。

もう、わけが分からん。

本当に私は子育ての仕方を見失ってる。

毎日、叱って諭しての繰り返し。

正直、いつまで続くかは分からない。

低レベルな悩みなのかもしれない。

もっと大雑把に考えないと駄目なのかもしれない。

けど、こんなに酷い状態に陥るとは思っていなかった。

何処から軌道修正するべきか。

最近、憎たらしくて仕方が無い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べすぎやろ???

2009-07-07 | コドモタチ
娘・・・朝ごはんに惣菜パン1個・ドーナツ2個・そして・・・何故だかジャコでご飯軽く1膳
息子はパン1個って

私も惣菜パン1個試食。ジャコでご飯

ちなみに今夜も昨日の段階では旦那の実家で晩御飯のはず
また、前みたいに実は子供達だけってパターンが往々にしてあるからね

しかし・・・オーブン使ったからキッチンが暑い。
今、除湿開始
電気代怖いな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女の面白発言

2009-07-05 | コドモタチ
うちの長女は多少言葉の使い方を間違えることが多い。

先日、焼きたての饅頭を買う為に義妹と並んでいたらしい。
で、あまりに熱いので少し冷ましてからちゃんと紙袋に入れようとしたとき・・・。

ああ。微熱取ってから入れるんやろって得意げに言ったらしい。

微熱って・・・。

粗熱の間違いやし。


もっと小さい時はナイキをマイクって言い続けてたし。

日本に来て9年ですよ。そろそろマスターしてください(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする