goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

さぶっ

2009-12-14 | コドモタチ
娘を道路の向かい側に毎朝渡らせる。
そして一緒にお友達が来るのを待つ。


今朝は耳が痛くなった。

それだけ寒いんだろうな~。

10時には気温が上がってくれないとスーパーに行くのが嫌になるやん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女の間違い。

2009-12-02 | コドモタチ
新コルゲンコウーワうがい薬を・・・。



新コラーゲンですわうがい薬



は???


コラーゲンてあんた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えらいこっちゃ

2009-11-16 | コドモタチ
ついに長女の学年の隣のクラスが『学級閉鎖』になってしまった。
水曜日は参観日なんですが・・・。

どうなることやら

うがい・手洗い・良く食べ・良く寝る

これを守っていてもどうだろうな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女のお友達が~~~~~っ

2009-11-15 | コドモタチ
昨日に続いて。。。

昼前に両親と一緒に行ったスーパーで、友達母子にであった
すると、ママ友が・・・。

Iちゃん。うちの**がさっきから熱と咳が酷くてさ~。もしかしたらインフルかも知れんねん

と、言って来た。

そして数時間後・・・

Iちゃん。やっぱり**はインフルでした明日から休みます

ってが来た

長女が一緒に登校しているお友達が2人インフル

ますます時間の問題だな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間の問題?!

2009-11-14 | コドモタチ
長男のクラスの新型インフルエンザは学級閉鎖をすることなく済んでいる。油断は出来ないけどね
長女は・・・。
毎朝一緒に登校しているお友達のママからがあり・・・。

遂にインフルに罹った~。しかも新型やろうって。

と言う内容

移っていたとしても仕方ない

いつ何処で移るかなんて誰もわからない。

先週末はお友達の弟君がインフルで学校休んだし。

発病するとしたら。。。

来週末かな

ま、仕方ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団下校と洗物

2009-10-22 | コドモタチ
今朝、少しだけ洗物が残った状態で出勤
そして子供を迎えに実家により・・・。

おっと、珍しく2人とも居るやないの

良く聞けば、近所で郵便局強盗があり
集団下校になったらしい・・・。
ちゅーか、犯人刃物もって逃走中やのに、こんな日にだけきっちりお習字行ってたし
いや~。早く犯人つかまって欲しい

で、3人揃って帰宅
すると長女が、水桶を見て母ちゃん。**が洗物するからってランドセル置いて早々にはじめた

どうやら嵌ったらしい

ま、嵌っている間はやって頂こうじゃないの

そして・・・。
今夜は・・・。
どうしましょ。

おでんも。
ビーフシチューも。
チャーシューも。

ちょっとずつ残ってる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で激突された長男

2009-10-19 | コドモタチ
旦那の実家から
『**は今そっちに帰ったし』って電話があった。
その後・・・10分たっても帰宅せず。
そろそろ外を見ようかなって思ったら・・・
長男帰宅。

旦那の実家から我が家に帰る道中で、物凄い勢いの自転車にぶつかられたらしい。
長男は信号で自転車を押している状態で、相手は坂道を思いっきり下ってきて激突。
長男の自転車はライトが前輪の車輪の中に曲がった形で入り込み、前輪が動かない状態で・・・。
幸いにも体のほうは全然無傷。
でも、ぶつかった相手は『大丈夫か』って言うだけ言って立ち去ったらしい。

その後、壊れた自転車を引き摺って帰宅した長男。
直ぐに近所の交番へ・・・。

って、肝心なときいねーし。警察さんよ~。

交番からダイヤルして待つこと10分。
やっと警察官が来た。

そして諸事情を説明したけど・・・。

車のひき逃げじゃないし・・・ってウダウダ言われただけ。

壊れた自転車の修理もせんとあかんし。

ふんだりけったりやわ。

警察に行ってもしどろもどろで言うことがコロコロ変わる長男に若干いらだち。

自分の帰宅時間が遅いせいで暗くなり事故に繋がっていることの反省は一切無い。

ちょっと怪我したほうが何か収穫あったのかってちょっと鬼母になってます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ~

2009-10-17 | コドモタチ
お弁当は完成しているものの・・・。

相変わらず降水確率40%をキープしている天気予報

昨日、長男が学校からプリントを貰ってきた。

内容をざっと書くと・・・。

天候が危ういので運動会を開催した場合でもプログラムの順番を変更する可能性がある。
延期になった場合は21日。21日も駄目なら22日。

いや~。
天気予報でってなってて40%の降水確率を表示してるのは今日だけなんですが???


しかし毎年、運動会はひやひやさせられる。

9月に開催されたときは台風の影響で延期。延期された日は猛暑。
去年は11月に開催。
寒過ぎて子供もガタガタ
観覧席の大人もガタガタ
応援と言うより拷問みたいでした

今年は気温は問題ない時期なのに・・・。

何かあるのか???って思ってしまうやんw


一方の子供たちはと言いますと

特にテンションがなわけじゃなく。

嬉しそうな感じでもなく

いたって普通

ま、それが良いのかな


私の方は不調なまま

若干、ましなのか?とも思うけど。
今日はお弁当を作らないとと思ってたので目覚めはそこそこ良かった。
運動会終わったら私が一番にクタバルな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由人ですw

2009-10-13 | コドモタチ
朝、昨日作っておいた筋カレーに火を入れていた
そして、牛肉の切り落としも1パック残っていたので肉じゃがにしておいた。
調理しておかないとやばそうだったし
朝からキッチンは色んな匂いと共に温度
長男は母ちゃん今日の晩御飯はカレーやろ?って聞いてきた。
長女はカレーいややな~。って言うし

内心。。。

あんた達の好みで晩御飯作ってたら食費で破産するわ!!って思った

2人とも自由人ですから言いたい放題です。
私も小学生の頃は嫌だな~って思うおかずもあったし、苦手なおかずもあった。
けど、堂々と文句は言わなかったな。
たとえ、学校の給食がカレーで晩御飯がカレーでも(爆)
文句を言う担当は弟だったから

母は、パートとはいえフルタイムで働き。
姑であるばあちゃんと同居。
これまた典型的な京都人であるばあちゃんはそれこそほうきを逆さまにしたり、ぶぶ漬けどうどすか?が出来るタイプ。

いろんな意味で苦労した母。
ええ・・・おかずに文句言う筆頭がばあちゃんでしたから

今じゃ、母に世話になってるし。

おっと話がそれた。

ちなみに、今夜はカレーでもラーメンでも肉じゃがでもなんでもええねん。

とりあえず勢いで作っただけやし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またかよ~

2009-10-11 | コドモタチ
長男の話です
数年前、昆虫王者ムシキングと言うカードゲームが流行りましたよね
その時も、スーパーに行けば必ずと言って良いほど1.2回はやってましたよ。
で、溜まりに溜まったカードを一気に紛失すると言う事を長男はなんと2回!!もやってのけました。1回は友達のマンションの管理人さんに見つけて頂いて保管していただいていましたが、2回目は何処で無くしたのかも・・・。
散々泣いて泣いて泣き喚いていたのに

今回はデュエルマスターのカードを紛失しました。
なにやらレアカードとよばられるモノもたくさん入っていたようですが、その巾着を紛失

しかも、紛失した事を何日間か気付いておらず・・・

予兆はあったんですよ

毎日6時半まで遊び、何度注意しても帰宅せず。
焦って帰って来るから自転車の前カゴにDSを入れっぱなしで翌朝私が朝刊取るまで放置してるとか。
その巾着も何度か自転車の前カゴにいれっぱで一晩放置されていたこともあったし。

その都度、注意するも被害が無かったからそんなに真剣に受け止めていなかったのかな・・・

どうやら紛失して1週間位になる模様

昨日、某中学の学校祭に遊びに行きまたレアカードがあたったらしい
けれども巾着を紛失しているからどうにもならない。
ただ、今回は私を罵倒したりする事はない。
遊びに行った先の友達にも確認したらしいけど
長男の記憶も曖昧で、最初に紛失に気付いてからも記憶が更に曖昧
そして見付からない事への苛立ちからか益々訳の分からん事を言い始める
きっと見付からないでしょう
そして自分の始末の悪さも反省しないでしょう

なんか気が重い


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする