goo blog サービス終了のお知らせ 

FUN MUSIC STUDIO 笑顔になれる音楽教室

東京都文京区ベビーからシニアまでの音楽教室です。
お教室のこと、各レッスンのこと、音楽について

喜寿のお祝い

2013-02-12 12:02:33 | その他

昨日は脇屋さんのお店で母の喜寿のお祝いをしました。3Fの個室は靴をぬいで椅子席でしたのでゆっくりできました。フランス料理のような創作中華8皿すべて最高でしたあんまり美味しかったので少しだけ紹介します。

 前菜  

 焼いた白子のスープ仕立て

 人生初のスッポンのスープ。見た目は怖かったけど、スープは絶品。

 ノドグロの唐揚げ

 締めの坦々麺は、深くて辛くて最高。

 シェフの脇屋さんが来てくれました。肌がきれいで素敵でした。

 

父と母は11歳違うので、亡くなった父の喜寿のお祝いの時に、次の米寿のお祝いは母の喜寿と一緒にしようね(お誕生日が近いので)と話していました。父が一緒にいないのは寂しかったけれど・・・・・・父の命日はもうすぐ。3年前、母のお誕生日を実家で祝った時に父に会ったのが最後でした。このブログを書きながらそんなことも思い出してしまいました

「Wakiya 迎賓茶樓」は赤坂・六本木駅から徒歩6分、ミッドタウン近くです。1Fの「トゥーランドット臥龍居」はお粥から麺まで気軽に食べられるお店なので、今度はそちらに行きます。


初詣

2013-01-01 12:42:11 | その他

あけましておめでとうございます暮れから大掃除を頑張ったので家の中がきれいになって、気持ちよく新年を迎えることができました。

昨夜12時過ぎてやっとおせちができたので、家族みんなで家から5分の神社に初詣に行きました。

お参りをした帰り道、中村勘三郎さんの家の前に車が止まり、中から勘九郎さんが降りてきました。(神社は勘三郎さんの家の前です)目が合ったので何となく会釈を交わしました。そのまま立ち去ろうと思いましたが、最近テレビでよく見かけているので思わず声をかけたくなりました。

暗がりの中でしたが、「頑張ってください」と言ったあと、 握手をしてもらいました。がっしりした大きな手・・・初握手です


大掃除

2012-12-27 23:32:22 | その他

アシスタントの先生2人に来ていただいてスタジオはピカピカになりました。作ったクリスマスツリーは、周りを全部外してダンボールだけにして片付けました。来年は別の飾りで登場するかもしれません。

このスタジオを使い始めて約1年。私の思いが一杯詰まっているので大事に使っていきたい

 

今年の仕事が終わったので次は家の掃除です。今日は一番気になっていた物置状態のパントリーの片付けとカーテンの洗濯。パントリーはこの家に引っ越して以来の片付けなので、恥ずかしながら3年10ヶ月ぶりです。どんどん捨ててゴミ袋10出ました。

いつも時間に追われているけれど、料理は好きで夜8時過ぎに帰って疲れていてもそれから料理をします。でも最近はストックしているものなどをチェックする余裕がなく、その都度必要な食材を買ってしまいます。それでパントリーを見ると古くなって使えない物がいっぱい泣く泣く、食べたかったのに~と思いながら捨てました

でも物を捨てるってスカッとします。体が少しずつ軽くなるような(?)気がしました

 まったりなわんこたち

リビングのカーテンを外すために窓のそばに椅子をおいていたら、いつの間にかラヴィがのって日向ぼっこしていました。

 


ZIPANG PUNK 劇団新感線

2012-12-26 11:46:32 | その他

東急シアターオーブでの公演、ヒカリエにも初めて入りました。

素敵なところでしたが、劇場が広すぎて少し見にくかった・・・・・ でもさすが、音響はとても良くて生バンドが入っての音楽劇にはよかったです。

ZIPANG PUNKは五右衛門ロックシリーズの第3作で、歌、踊り、殺陣がある、いわば「痛快音楽活劇」です。

主な出演者は、五右衛門(古田新太)、名探偵侍(三浦春馬)、女ねずみ小僧(蒼井優)、堺の豪商(村井国夫)、豊臣秀吉(麿赤兒)、石田三成(粟根まこと)、シャルル王太子(浦井健治)です。

歌がとても多かったので、滑舌がはっきりしないところや若い人の歌唱力が今一つの気はしましたが、前半は若い人のエネルギーを感じ、後半は麿赤兒さんの演技が渋くてお芝居全体を引き締めていたように思いました。

ロックのビートが気持ちよく体に響いて、いつも通りのお気楽さと変なゴージャス感(?)が面白く、素直に楽しめました。新感線でよくある、くだらない下ネタがないのも良かったです


お餅つき大会

2012-12-10 13:19:40 | その他

朝10時頃からスコ~ンスコ~ンという音とざわざわした人声が聞こえてきました。すぐ近所の公園で町内のお餅つき大会が始まったようです。

ちょうどわんこたちのお散歩に行こうと思っていたので、次女と一緒に立ち寄りました。次女が小学生以来なので久しぶりです。わんこたちは人の多い公園を怖がっていましたが、よく晴れて気持ちがいい日曜日。

つきたてのお餅はとても美味しくて、きなこ、あんこ、のりの3種類の味でした。

今日は「指導者のためのリトミック講座」の日でしたが、16日と23日のクリスマス会の準備のため、やむなくお休みしました。今日はテキパキと仕事を片付けましょう