FUN MUSIC STUDIO 笑顔になれる音楽教室

東京都文京区ベビーからシニアまでの音楽教室です。
お教室のこと、各レッスンのこと、音楽について

夏期講習

2012-07-31 20:54:22 | レッスン

4日間の国立音大のリトミック夏期講習が今日で終わりました。久しぶりの母校は遠かった新しくなった校舎など写真を撮るつもりが、暑すぎて忘れてしまいました

自分のスキルアップとモチベーションアップのため参加しましたが、今回の内容は少し物足りなさを感じました。

ワークショップも自分が望んでいたものと違っていてがっかりが多かったけれど、最後にあった坂本先生のクラスは、いつも通り最高で大満足

3時間ずっと流れがあり、素敵なピアノと一緒に動き回って気持ちのいい空間を感じ幸せでした。

先生の新しい本の紹介がありました。「小学校英語アクティビティ」英語のリトミックの本です。早速買いました。「世界中のこどもたち」を英語で歌うのも楽しいかも

衝撃をうけた有賀先生のレクチャーで紹介されていた本も買ってきました。2003年2月号と2005年7月号ですが、有賀先生のお話がたっぷり掲載されています。

 

 

 


有賀誠門先生の公開レクチャー

2012-07-29 21:56:36 | レッスン

国立音大のリトミック夏期講習2日目です。

今日の午後は、打楽器奏者・リズミニストの有賀先生の公開レクチャー 「リズムについて 上の発想・下の発想」がありました。

ランチ後の3時間のレクチャーは眠くなってしまうかと心配でしたが、とんでもない

始まるとすぐに立って手を打ったり、声を出したり・・・・・響きとは?声を響かせるとは?人をひきつけるには?人を動かすにはどうすればいいか?などという問いかけの中、動きました。

手のひらを上に向けて肘を上げるとそこからパワーが出る。指揮をする直前に息を吸わないなど動作を変えることで、相手を引きつけ、共感できる、ということを学びました。

最後は、スタッフの若い女性の素晴らしい声の即興からどんどんいろんな声の即興が始まり、それに合わせていろいろな打楽器も入って、講堂が一つになって100名以上の参加者が全員踊りながら声を出すという、すごい事が起こりました。

気がつくと全員がステージに上がって汗だくで音楽を作っていました。祭り職人というスタッフの方は無言で指揮をしながらパート別にまとめ、音楽の緩急をも作り、全員を一つにまとめて終了しました

この一連の動きの後、みんなが出したきれいな声が講堂の天井に響き、跳ね返ってきました

声を出すということがどんなに大事か、響かせるには、upが大事ということがよくわかりました。

 

音楽を心で感じて動いて、本当にすばらしい体験、すばらしい時間を過ごしました

 


お別れレッスン

2012-07-27 22:02:13 | ピアノレッスン

昨日は転勤でアイルランドに引っ越してしまう6年生の最後のレッスンでした。

3年生から習い始めたピアノ。自分のペースでがんばってきました。いろいろな思い出はあるけれど、ぐっと涙をこらえて・・・・・ニコっと笑顔で別れました。

アイルランドはとってもいい所だけど日本人は少ないし、苦労することもきっとある。そんな時はピアノを弾いて元気になれるといいし、音楽をきっかけに新しい友達ができたら嬉しいね。

仕上がった2曲を録音しました。CDにして渡します。

3年後にまた会える日が楽しみです


感動のリトミックコンサート

2012-07-12 12:16:51 | その他

七夕の日、リトミック音楽教育研究会 東京支部主催のリトミックコンサートが無事終了しました。

「まくあけの時は今」の歌で始まり、会場参加の「ボールであそぼう」「あんたがたどこさ」。鍵盤ハーモニカ「おもちゃの兵隊の行進」では動きをつけての演奏。

迫力があっておもしろい音楽劇「大工と鬼六」。ピアノ連弾に合わせてのトーンチャイムとカエル手袋を使ったプラスチィックアニメ。

会場参加の「手を上げよう」に続き、「夕やけこやけ」、トーンチャイムの「きらきらぼし」「星を数えよう」「七夕」「さようなら」 と盛りだくさんな1時間でした。

 

ステージ上から会場を見ると子供たちがみんな楽しそうにニコニコしていて、それを見てこちらもまたエネルギーをもらって楽しくて 共感する音楽=リトミック を実感しました。

練習は大変でしたが、たくさんの先生方と一緒に作り上げたコンサートは、やりがいがあってすっごく楽しかった

今年は忙しくて参加を迷った時もあったけどやってよかった 心からそう思った1日でした。