昨夜の強風で終盤戦に移りつつある紅葉は
かなり散ってしまいました。
まぁ、そのおかげで今まで見えなかった
遠くの尾根が見通せる様になりました。
この時期になると
紅葉の主役に躍り出てくるのが
メグスリノキ(←click!)です。
カエデ科 カエデ属ではあるものの
他のモミジやイタヤカエデの様な
カエルの手状の形状はしておりません。
他のカエデ達より、やや遅く赤くなり
その色も、他の樹の赤より透明感のある色です。
(もう少し濃くなります)
この樹の皮の煎汁が、眼病に効くとの伝承が有り
20年ぐらい前に山里で採集ブームが起こりました。
(今も細々ながら続いています)
私は、ただの言い伝えぐらいに思っており
他の樹々の葉が少なくなったこの時期に
鮮やかに紅葉している様が「目に効く」のかな?と考えておりましたが
Wikipediaによると薬効があるそうで、へぇ~っと関心している昼休みです。
かなり散ってしまいました。
まぁ、そのおかげで今まで見えなかった
遠くの尾根が見通せる様になりました。
この時期になると
紅葉の主役に躍り出てくるのが
メグスリノキ(←click!)です。
カエデ科 カエデ属ではあるものの
他のモミジやイタヤカエデの様な
カエルの手状の形状はしておりません。
他のカエデ達より、やや遅く赤くなり
その色も、他の樹の赤より透明感のある色です。
(もう少し濃くなります)
この樹の皮の煎汁が、眼病に効くとの伝承が有り
20年ぐらい前に山里で採集ブームが起こりました。
(今も細々ながら続いています)
私は、ただの言い伝えぐらいに思っており
他の樹々の葉が少なくなったこの時期に
鮮やかに紅葉している様が「目に効く」のかな?と考えておりましたが
Wikipediaによると薬効があるそうで、へぇ~っと関心している昼休みです。