フウセンカズラの果実が
優雅にゆれています。

果実は大きく目立ちますが
花はとても小さく目立ちません。
大きさは5~7㎜ほど
白い花を咲かせています。

花弁は6枚に見えますが実は4枚です。
大きさの違う4枚の萼のうち2枚が
花弁のように見えているのです。

雄しべや雌しべは
拡大して見てもよくわかりません。
ここからは本の情報です。
雄しべは8本あるそうです。
黄色い部分は筒状になっていて
蕊を保護しているようです。

黄色い色は蜜標だと思います。

この風船状の果実はいったい何なのでしょう?

明日アップします。
優雅にゆれています。

果実は大きく目立ちますが
花はとても小さく目立ちません。
大きさは5~7㎜ほど
白い花を咲かせています。

花弁は6枚に見えますが実は4枚です。
大きさの違う4枚の萼のうち2枚が
花弁のように見えているのです。

雄しべや雌しべは
拡大して見てもよくわかりません。
ここからは本の情報です。
雄しべは8本あるそうです。
黄色い部分は筒状になっていて
蕊を保護しているようです。

黄色い色は蜜標だと思います。

この風船状の果実はいったい何なのでしょう?

明日アップします。