goo blog サービス終了のお知らせ 

『名も無く豊かに元気で面白く』

読んだ本、ニュース、新聞、雑誌の論点整理、備忘録として始めました。浅学非才の身ながら、お役に立てれば幸いです。

参院選直前に膨らんだ「参政党バブル」 「日本人ファースト」6議席超の大躍進か

2025-07-03 04:59:30 | 日記
「参政党バブルが一気に押し寄せてきた。国民民主党を上回るパワーだ」
 こう話すのは、自民党幹部のA氏だ。
 6月22日の東京都議選で、参政党は議席ゼロから3議席を獲得した。また6月15日の兵庫県尼崎市、愛知県西尾市、福井県あわら市の3つの市議選では、参政党候補がトップ当選。これで全国の地方議員は150人に達した。国会でも、維新を離党した梅村みずほ参院議員が参政党入りして、「国会議員5人以上」の国政政党要件を満たした。メディアへの露出も増え、一気に参政党の名前が知られるようになっている。
 参政党が国会で存在感を示したのは昨年の衆院選。小選挙区・比例代表あわせて95人を擁立し、小選挙区では全員が落選したが、3人が比例復活当選した。7月3日に公示される参院選でも、全45選挙区と比例区に候補を擁立し、「最低6議席確保」の目標を掲げている。
 参政党の代表は神谷宗幣参院議員で、国会議員としては2022年の参院選比例区で初当選したばかり。それ以前は07年から大阪府の吹田市議を務め、10年に若手の地方議員らの団結を目指す政治グループ「龍馬プロジェクト」を設立して、会長となった(22年に退任)。12年の衆院選では大阪13区から自民党公認で出馬し、落選。20年4月に参政党を結成して実質的な代表として党勢拡大を進め、23年8月から正式に代表に就任した。 
参政党のキャッチフレーズは「日本人ファースト」。アメリカのトランプ大統領の「アメリカファースト」をそっくりちょうだいしたようなコピーだ。

極右的と指摘されることもある政策では、減税や米の確保と並んで、「行き過ぎた外国人受け入れ反対」や、憲法をゼロからつくることなどを唱えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする