中小企業診断士 福田 徹 ブログ

経営コンサルタント・中小企業診断士・ビジネスファシリテーターによる経営者・起業家・管理者向けブログ

そう上手くは行かないか・・・

2009年06月07日 | 福田徹のIT ・e-Tax・会社設立手続

中野通りにて

 今日の都内は夏のような日差しでした。


鷺ノ宮駅付近にて

 びっくりするくらい、眩しい夕陽でした。

 ところで、目標だった3位になったと、昨日報告させていただいたブログランキングですが、ごめんなさい、抜き返されて4位に転落してしまいました。残念ですが、3位奪還からまたやり直しです。

 PCでご覧の皆さん、気が向いたら下のバナーをクリックしていただけると幸いです。



目標は診断士1位!
一日一回のクリックが大きな応援になります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

次回更新予定
2009年6月8日5時00分

商店街は企業のコラボレーションに学べ

2009年06月07日 | 福田徹の商業

 皆様、おはようございます。今日は6月7日日曜日、私は中小企業診断士の福田徹です。



 写真は、期間限定販売中の森永製菓「午後の紅茶・ミルクティーパイ」です。



 この製品は、キリンビバレッジの「午後の紅茶」ブランドを使用した森永製菓製品です。こうした企業間のコラボレーションは、双方にメリットがある形で盛んに行われています。

 このような企業間のコラボレーションを、商店街で応用できないでしょうか。

 たとえば、○○喫茶店で洋菓子店や和菓子店の名物菓子○○をメニューに取り入れたり、○○青果店と○○豆腐店・○○精肉店が協同で鍋物メニュー提案をしたり、飲食店ではお茶の○○のブレンド茶を出し、別の飲食店では○○鮮魚店の魚目利きを売りにした料理を取り入れたりといろいろと考えられます。

 このとき、双方が単なる仕入先ではなく、コラボレーションだということを意識します。たとえば「○○洋菓子店の自店では売らない特製チーズケーキは喫茶○○で食べられる」「○○蕎麦店ではお茶の○○の特製健康茶を使用している」「○○ギフトショップでは○○酒店が蔵元から特別に仕入れた酒を販売」などと言う具合に、双方に価値を高めるように売り方やコピーを工夫します。

 このようにコラボレーションを進めると、各個店が他の店に提供する商品やサービスに責任を持つようになることから、各店舗の商品力が向上します。また、協同意識が高まり商店街としてのまとまりが良くなることでしょう。まとまりが良くなれば販促策にしてもサービス向上策にせよ、上手くいくようになります。

 そして、商品力が高く、イベントに魅力がありサービスがいいと感じられる商店街は、来街者側から見ても、そこにしかない商品・サービスが並ぶ魅力的な街となるはずです。

 ところで、コラボレーションとはなにも大げさなことを言っているわけではありません。これまでもあった身近な協力関係を、一歩前に進めて積極的に活用することをコラボレーションと言っています。

 なんですか?商店街の皆さんを動かすのは大変?そうですか、そうでしょうね。

 それでは、商店街ではじめる前に、まずは、お隣さんとの間でコラボをはじめませんか?


ブログ作者ホームページ
福田徹コンサルティングオフィス


目標は診断士1位!
一日一回のクリックが大きな応援になります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ


※この記事のカテゴリー
福田徹の商業

※その他のカテゴリー紹介
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹のファシリテーション

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?