中小企業診断士 福田 徹 ブログ

経営コンサルタント・中小企業診断士・ビジネスファシリテーターによる経営者・起業家・管理者向けブログ

ブログと放送大学

2009年06月27日 | 福田徹の学び・放送大学

 皆様、おはようございます。今日は6月27日土曜日、私は中小企業診断士の福田徹です。今日のブログはこのブログを書くことと、放送大学の「日本語表現法」講義を受講することとの相乗効果についてお話しします。

その前にポチッ!と協力をお願いします!
↓↓↓↓クリックするとブログランキングの応援票になります。↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ


 私は昨年から、放送大学で授業を取っています。今期は、学部1年生向けの「日本語表現法」という講座を受講科目の中に入れてみました。

 「日本語表現法」は、大学1年生向けですからレベルは高くないのですが、これから初めて論文を書くことになるであろう人を対象に、論の立て方、文章の組み合わせ、接続、論証方法、説得力を持たせる方法などを確認することができるすぐれた講座です。

 ところで、毎日ブログを書いている私にとっては、どうやって説得力のある文章を書くことができるかが毎日の悩みの種であります。

 毎日悩みながら、書き続けている私にとって「日本語表現法」講座は、悩みを整理して自分の文章を客観視する機会となるものです。

 また、単に理屈として「日本語表現法」を学ぶ場合と比べると、毎日書きながら表現方法を考えている私の「日本語表現法」学習効果は高いはずです。

 つまり、私にとって「日本語表現法」の受講は、ブログを毎日書くこととの相乗効果により、文章表現力向上の効果があるのです。


 もちろん、自分が上手い文章を書くとは思っていませんので、「へぇー。その割には文章が上手いねー」等の皮肉は無しでお願いします。



中小企業診断士福田徹への直行メール

ブログ作者ホームページ
福田徹コンサルティングオフィス


目標は診断士1位!一日一回のクリックがランキングの応援票になります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ポチッ!と押して下さい。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

※この記事のカテゴリー
福田徹の放送大学

※お奨めの記事
ダチョウ症候群
女子高生キムチ~異分野への進出
借入返済のタイミング(1)
マクドナルド商品券のしくみ
コミュニケーションの場づくり
診断士から見たフランチャイズシステム
新人教育の極意

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?