皆様、おはようございます。中小企業診断士の福田徹です。
今日は都立小金井公園の中にある、たてもの園を紹介します。
たてもの園は、歴史的なたてものが集められているたてものの博物館です。

移築再現された町並み

田園調布の家(1925年)

前川國男(建築家)邸(1942年)
昔の町並みと、昭和初期の先進デザインで建てられた建物群など、見ていて飽きない博物館です。
どれもこれも建築史的な意味があるものらしく、私が訪れたときは、大学の先生が生徒を引き連れて建築史の講義をしていました。
江戸東京たてもの園
開園時間:9:30~17:30(4月~9月) 9:30~16:30(10月~3月)
休園日:月曜日
交通:JR中央線武蔵小金井駅からバス、または西武新宿線花小金井駅からバス
地図:
※この記事のカテゴリー
福田徹の街歩き・ハイキング
ブログ作者への依頼・問い合わせはこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)
ブログ作者ホームページはこちら
福田徹コンサルティングオフィス(PC)
福田徹コンサルティングオフィス(携帯)
※お奨めの記事
外交密約
冒険する自由~片山右京さんの件
人口ボーナスと日本の未来
第二会社方式による再生とは?
マネジメントサイクル(PDCA)を回す報告書とは?
中小企業大学校診断士養成課程
最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?
ブログランキングに参加しています。
一日一回のクリックがブログランキングの応援票になります。
目標は「中小企業診断士ブログ」1位!又はランキングポイント1,000Pの安定的維持です。
↓↓ポチッ!と押して↓↓応援して下さい。

(クリックすると「日本ブログ村」サイトに遷移します)
応援ありがとうございました。