はて、「J-POP」という言葉を当たり前に使っている
けど一体いつ頃から使うようになったのだろう?
1990年代は聞かなかった気がする。
また、どこからどこまでをJ-POPと呼ぶのか?
日本の音楽でも演歌はJ-POPとは呼ばないみたいだし。
すぐに調べておかないとまた忘れてしまうので、早速
調べてみる事にする。
まずgoo国語辞書で調べてみると、
”歌謡曲やニュー-ミュージックより後の日本の若者
向けポピュラー音楽のこと。”
とあったが、今一つよく分からない。
また、はてなダイアリーによると
”「Japanese Pop Music」の略”となっている。
最近の日本のポップミュージックである事には
違いないらしいが、まだはっきりしない。
次に、いつものようにググってみると
「J-POP - Wikipedia」にこんな記述があった。
”J-POP(ジェイポップ)とは、FMラジオ局のJ-WAVEに
よって作られた言葉でフォークとは違う和製ポップス
のことを指す。昔はニューミュージックと称した。
現在では、ポピュラー音楽における邦楽と同じ意味で
使用される場合も多くあるが、線引きが非常に曖昧で
ある。なお、「ジャパニーズ・ポップス」という言葉
(「ジャパニーズ・ポップ」とはいわない)が、同じ
意味で用いられることがしばしばある。”
なるほど、J-WAVEで使い始めた造語だったのか。
ちなみに、「ポップス」は「ポップ」の複数形だが、
これは和製英語らしい。
また、定義としてこう書いてある。
”(アイドル)歌謡曲は、おおむね含まれるが、演歌
は含まれない。 フォークをどこまで入れるかについて
は、いろいろな考え方がある。反戦のような主張を
前面に押し出した、いわゆるメッセージ・フォークは
含まれないとされることが多い。
ハードロック系(ヘヴィメタル系を含む)は、通常
除かれる。
かつてのニューミュージックとは、かなり重なるが、
同じ範囲ではない。”
あと、まとめとしてこうあった。(一部省略)
”J-POP(ジャパニーズ・ポップス)における
「ポップ(ポップス)」とは、「日本語による
ポップス」、「日本語によるフォーク」、「日本語に
よるロック」、「歌謡曲」までを含む、広い意味で
あることがわかる。”
う~ん、もっと明確な答えを期待していたけど、
かなり曖昧でアバウトだ。
まとめると、「邦楽のうち、演歌と一部のフォークや
ロックを除外したものの総称」と言えるだろうか?
最近の中島みゆきの曲などはJ-POPとして紹介されて
いるようだし。
ところで、色々探したけど「いつ頃からJ-POPという
言葉を使うようになったのか」は分からなかった。
J-WAVEが起源と書いてはいるものの、いつからという
記述は見つからない。
これについては、goo国語辞書で「K-POP」を調べて
みると、
”韓国の若者向けポピュラー音楽のこと。Kポップ。
2000年(平成12)ごろから、J-POP に対していわれ
始めた。”
とあったので、それより少し前(1999年?)からで
あろうと想像出来る。
結局はっきりとした答えは得られなかったけど、
色々勉強になったので良しとしよう。
そういえば日本の言葉には曖昧なものが多い気が
するな。
けど一体いつ頃から使うようになったのだろう?
1990年代は聞かなかった気がする。
また、どこからどこまでをJ-POPと呼ぶのか?
日本の音楽でも演歌はJ-POPとは呼ばないみたいだし。
すぐに調べておかないとまた忘れてしまうので、早速
調べてみる事にする。
まずgoo国語辞書で調べてみると、
”歌謡曲やニュー-ミュージックより後の日本の若者
向けポピュラー音楽のこと。”
とあったが、今一つよく分からない。
また、はてなダイアリーによると
”「Japanese Pop Music」の略”となっている。
最近の日本のポップミュージックである事には
違いないらしいが、まだはっきりしない。
次に、いつものようにググってみると
「J-POP - Wikipedia」にこんな記述があった。
”J-POP(ジェイポップ)とは、FMラジオ局のJ-WAVEに
よって作られた言葉でフォークとは違う和製ポップス
のことを指す。昔はニューミュージックと称した。
現在では、ポピュラー音楽における邦楽と同じ意味で
使用される場合も多くあるが、線引きが非常に曖昧で
ある。なお、「ジャパニーズ・ポップス」という言葉
(「ジャパニーズ・ポップ」とはいわない)が、同じ
意味で用いられることがしばしばある。”
なるほど、J-WAVEで使い始めた造語だったのか。
ちなみに、「ポップス」は「ポップ」の複数形だが、
これは和製英語らしい。
また、定義としてこう書いてある。
”(アイドル)歌謡曲は、おおむね含まれるが、演歌
は含まれない。 フォークをどこまで入れるかについて
は、いろいろな考え方がある。反戦のような主張を
前面に押し出した、いわゆるメッセージ・フォークは
含まれないとされることが多い。
ハードロック系(ヘヴィメタル系を含む)は、通常
除かれる。
かつてのニューミュージックとは、かなり重なるが、
同じ範囲ではない。”
あと、まとめとしてこうあった。(一部省略)
”J-POP(ジャパニーズ・ポップス)における
「ポップ(ポップス)」とは、「日本語による
ポップス」、「日本語によるフォーク」、「日本語に
よるロック」、「歌謡曲」までを含む、広い意味で
あることがわかる。”
う~ん、もっと明確な答えを期待していたけど、
かなり曖昧でアバウトだ。
まとめると、「邦楽のうち、演歌と一部のフォークや
ロックを除外したものの総称」と言えるだろうか?
最近の中島みゆきの曲などはJ-POPとして紹介されて
いるようだし。
ところで、色々探したけど「いつ頃からJ-POPという
言葉を使うようになったのか」は分からなかった。
J-WAVEが起源と書いてはいるものの、いつからという
記述は見つからない。
これについては、goo国語辞書で「K-POP」を調べて
みると、
”韓国の若者向けポピュラー音楽のこと。Kポップ。
2000年(平成12)ごろから、J-POP に対していわれ
始めた。”
とあったので、それより少し前(1999年?)からで
あろうと想像出来る。
結局はっきりとした答えは得られなかったけど、
色々勉強になったので良しとしよう。
そういえば日本の言葉には曖昧なものが多い気が
するな。