採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

ニンニク12品種展示

2019-07-24 | +ニンニク

三つ編みにんにくワークショップで、うちのニンニク、12品種を展示しました。
折角なので記事にしておきたいと思います。

 

三つ編みニンニクワークショップ

展示用もの、準備中。
根や花茎など、なるべくつけたまま平らにおいて乾かしてありました。
それぞれラベルをつけておいたのは、よかった。うん。
乾いてしまうと、葉の色や質感も似通って(生のときは結構違う)、みな一回り縮んで、見分けがつきにくくなるのです。

で、やっぱり、なのですが、乾いてみると、葉っぱがもしゃもしゃくりんくりん
植物標本って、普通押しをするものと、知ってはいましたが・・・。
(根っこも玉もついてるし花茎が固そうだし、こんなに細長いし、どうしていいか分からなかったのですもの・・)

で、右下にチラリと見えるかと思いますが、アイロンの出番。
半分壊れかけのアイロンなのですが、スチーム機能を駆使して、なんとか葉っぱを平らにならしました。

次にやるとしたら、やはりセオリー通り、押しをするべきですかね・・・。


運搬も一苦労。
それぞれ1品種ずつ新聞紙にくるみ、衣装ケースのフタを台にして、くくりつけました。

 

三つ編みニンニクワークショップ

当日の展示コーナー。
台紙として、台湾の長いカレンダーの裏側をつかいました。
白くて細長いこのカレンダーがニンニクにぴったりでした。
(展示をしようかな、と思ったときから、このカレンダーをつかおうと思っていました)

並べる順番は、ダンナサマに頼んだため、ほぼ順不同・・・。
早生・晩生とか、抽苔・非抽苔などに分けるとよかったかな・・・。

 

三つ編みにんにくワークショップ
三つ編みにんにくワークショップ三つ編みにんにくワークショップ

左:完全抽苔早生
鱗片の皮は、紫とベージュのマダラぽい感じ。

右:アブルッツォ
外皮に紫の縞が入ることもありますが、今年は目立たなかったです。
この品種は、鱗片のかたちが丸っこいです。
 

三つ編みにんにくワークショップ
三つ編みにんにくワークショップ三つ編みにんにくワークショップ

左:イタリア ヴォギエーラ
抽苔しないので、皮を剥いた玉には、軸がないです。
鱗片の皮が、なめらかでつややかなローズ色で、意外と綺麗。

右:イタリア ナポリ白
草丈が高く、葉っぱが幅広で大柄なのが、乾いても伝わるかなあ。
今年は外皮が結構ゴワゴワな感じでした。
抽苔しないので、皮を剥くと軸がありません。

 

三つ編みにんにくワークショップ
三つ編みにんにくワークショップ三つ編みにんにくワークショップ

左:フランスピンク
草丈が一番高い感じ。
鱗片のピンク色はやや薄め。

右:イタリアピンク
鱗片のピンク(紫)色が濃いめで綺麗。

 

三つ編みにんにくワークショップ
三つ編みにんにくワークショップ三つ編みにんにくワークショップ

左:ソフトネックY
花茎が長くて、先端に米粒状の珠芽が沢山つくというのを見せたかったのですが、
その珠芽がぽろぽろこぼれやすく、いくつか落ちてしまいました。

右:スペイン
最近小ぶりで調子悪いなあ、と思っていましたが、鱗片の皮がこんなにきれいな紫色だったとは。

 

三つ編みにんにくワークショップ
三つ編みにんにくワークショップ三つ編みにんにくワークショップ

左:紫
外皮にシルクのようなツヤがあります。

右:ナポリピンク
外皮に紫色の縞がありとっても綺麗ですが、鱗片の皮はブラウン(ちょっと地味)。
標本が色あせ気味だったので、タネ用に編んだものを持ってきて一緒に展示しました。
来年もこの種用くらいのものが採れるといいのだけれど・・・。



 

三つ編みにんにくワークショップ
三つ編みにんにくワークショップ三つ編みにんにくワークショップ

左:シチリア
小玉だし、割れたり二次成長したりして厄介なのですが、鱗片の皮の色が鮮やかで美しく、育てるのをあきらめきれない品種です。

右:ソフトネックA
これは、ソフトネックYの隣に並べるべきだったな・・・。
鱗片の皮の色が、やや濃いめのベージュ。


集合写真 

ニンニク12品種

上段 シチリア スペイン ソフトネックA フランスピンク
中段 ナポリピンク ヴォギエーラ ソフトネックY アブルッツォ
下段 紫 イタリアピンク ナポリ白 完全抽苔早生

 



====================
今週末(土曜)も、交通会館マルシェに三つ編みニンニクを持って出店します。
(やや準備不足なのですが・・)

週末、台風が接近するようで、お出かけ日和ではないかもしれませんが、もし近くを通りがかかるようなことがありましたら、お立ち寄り下さい。
(有楽町駅から地下道があり、雨に濡れずに交通会館まで行けます)
ほかにも沢山お店が出ていますし、ビル内にも各県の物産館が沢山あって楽しいです。
「ブログ読んでます」と言って下さった方には、何か小さなプレゼントを考えています。

(済)7月6日(土)交通会館マルシェ(有楽町駅前、東京交通会館のピロティ 11:30 ~ 17:30)
(済)7月21日(日)編み方ワークショップ
7月27日(土)交通会館マルシェ(有楽町駅前、東京交通会館のピロティ 11:30 ~ 17:30)
8月4日(日)武蔵新田 宵のえんにち(15:00-19:00)(東急武蔵新田駅 新田神社付近)
8月12日(月・祝)交通会館マルシェ(有楽町駅前、東京交通会館のピロティ 11:30 ~ 17:30)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする