風雅庵の日々

園芸、屋上、近所の散策を中心に記録します

風雅の意味

風雅とは、自然の中に趣や味わいを感じること・さま。
風雅を目指し、自宅を風雅庵、ダイニングを風雅亭と呼ぶことにしました。

遊行の盆

2013-07-28 19:01:52 | 湘南鎌倉
踊り念仏の起源は浄土教の空也、時宗の一遍が倣って遊行踊りとして広めました。
でも残念ながら、遊行寺には無形文化財になるような踊りは伝承されてないようです

一遍の時宗総本山・遊行寺は藤沢市の数少ない観光資源、
商工会議所がしかける「遊行の盆」も今年は第8回を数えました

踊り念仏にちなんで盆踊りというアイデアはいい。
新曲を作ったり、各地の盆踊りを招待するのもいいけど、
もうちょっと地元の踊りを発掘する努力もして欲しかったなぁ


でも、日本三大盆踊りの1つ、秋田の西馬音内(にしもない)の盆踊りが藤沢で見れるのは、まぁすごいかも


これ、現地で見ようとしたら大変だろうなぁ


でもなぁ、よその盆踊りじゃなくて、踊り念仏が見たいなぁ


遊行ばやしコンテストのチーム?


ちっちゃい子供、よく付き合ってくれてます


J:COMはメインスポンサー、力入ってます


最終日、日曜の夕方になって、やっと遊行寺境内で盆踊りです
2006年創作の「遊行ばやし」は歌詞も地元にちなんでていいですね


途中で帰りましたが、宗教色なく普通の盆踊りの感じでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする