風雅庵の日々

園芸、屋上、近所の散策を中心に記録します

風雅の意味

風雅とは、自然の中に趣や味わいを感じること・さま。
風雅を目指し、自宅を風雅庵、ダイニングを風雅亭と呼ぶことにしました。

江の島道

2014-04-26 07:07:05 | 湘南鎌倉


早朝の散歩に新林公園


そのまま江の島まで歩くことに。
片瀬小の道標①、「ゑ能し満道」「一切衆生」「二世安楽」と刻んである。
杉山検校が江の島に参詣する人々のために建てた道標です


密蔵寺の前の道標、字体が新しい


分かれ道の道標②


西行の戻り松が植わってたという本連寺の近くの道標?
ちょっと違うようですが、元祖戻り松を狙ってるのかな?


片瀬市民センターの道標③


西行戻り松の道標④。裏面には西行戻り松と刻んであります


常立寺の六地蔵さん


モノレール駅の道標⑤、杉山さんのじゃないね


スバナ会館の道標⑥


江の島、福石の脇の道標⑦
ここで石につまづき転んだ盲目の杉山和一は、
偶然拾った竹筒に松葉が入っていたことから管鍼術を考案して、
後に関東総検校にまで出世したとのこと


杉山検校のお墓

この他の江の島弁財天道標は下記にあるそうです
・白旗神社⑧
・遊行通り三丁目ロータリー⑨
・鵠沼神明2-2-24の法照寺⑩
・藤沢市役所(2基)⑪⑫
・腰越行政センター
・世田谷、二子玉川の幽篁堂庭園の跡地
・鵠沼海岸7丁目の民家
・遊行寺の塔頭、真徳寺の境内