梅の開花2016 2016-02-28 10:25:58 | 風雅庵 庭の梅が見頃となりました メジロ メジロちゃんが花粉を運んでくれます 金柑にもメジロ ムクドリくん 四十雀のご夫婦は物件探し中 木瓜も咲いてます 雛人形を出したり 野菜はとう立ちと競争です。 菊菜、人参、ルッコラ、蕪、ほうれん草、大根、茎ブロッコリ
Google Play Music 2016-02-27 23:30:00 | 音楽 どうもGoogle Play Musicが止められないんだけど。 「オススメの音楽」は、あまり聴きたい曲がない。 ジャンルという概念がないみたいで、ジャンル指定の検索やレコメンドがない。 J-POPは、目新しい曲が聴けてちょっといいけと、1週間もすると飽きた。 3500万曲が聞き放題とは言え、Beatlesでも1回聞いたらいいや。いい曲探すのも面倒だし。 それに、クラシックの曲はどうも弱い。チェロを検索しても数えるほどしかヒットしないし。 「アーティストに移動」で作曲家が選べるのはいいけど、 goltermann, offenbachとか、チェロのアンサンブル曲とか全然ないし。 ここまで、普通なら速攻で解約するようなサービスと思う いろいろ聞いてみて思うのは、やっぱりクラシックが飽きないということ。 ベルリンフィルとか、バッハのプレリュードとかのラジオを聴くと、 ちょっと予想外のカテゴリーの曲が聴けたりするが、これが意外と飽きない 出てくる曲を見ると人間が介在してない感がするが、どのようなアルゴリズムなんだろう? 人のメールの内容を解釈しちゃうGoogleだから、 3500万曲をユーザーがどう選択してるかは当然収集されている。 細かいジャンルはないけど、邦楽・洋楽・クラシックとかの分類した上で、 各ユーザーの嗜好から類似性をランク付けかな? 風呂場に防水のBluetoothスピーカを持ち込み ラジオを聴くのが至高な時間になった。 音響が良いし、選曲が妙に飽きない 1日30円の楽しみ、長風呂になってしまったけど。 ローカルにダウンロードしておけば外でも通信データ量を気ににせずに聞けるし でもダウンロードは一般のファイルじゃないので他のアプリでは使えない。 楽器の練習には、リピートや再生速度を変更できるアプリがよいので、 結局CDが必要になるんだよね。
定期演奏会2016 2016-02-14 13:30:00 | 音楽 去年に続いて、今年も乗ってしまいました。 今年もビールが美味かったです ベートーベン エグモント序曲 op.84 で出しは低いファ~、♭4つでFマイナーの曲ですが、 途中には調子のよいところもあって、最後は大盛り上がり、素晴らしい曲だった エルガー チェロ協奏曲 ソロを弾いたのは、我らがS先生のそのまた師匠のカンタ先生、 恐れ多くも競演してしまいました。 コンチェルトはテンポがころころ変わるので難しいです。 結局のところ、ソロの部分が一番素晴らしかったと思う。 我々はソロのじゃましないのが一番の目標だったような ベートーベン 交響曲第3番「エロイカ」 op.55 去年の7番に続いて、今年3番が弾けるなんて幸せでした。 で出しはミ♭、ミ♭。♭3つでEs-Durの曲です。 1楽章はかなり長い、最初の繰り返しを省略したのは正解だと思う。 2楽章は葬送行進曲、31小節で1回死ぬけど、後半復活する感じ。 3楽章のスケルツォ、微妙に音が変わっていく刻み、合ってたのか? 4楽章はとにかく早い、16分音符が延々続いて上がったり下がったり、 私には人間技ではないように思うけど、みなさん弾けるので感心 ドボルザーク スラブ舞曲 No.1-4 テンポが早くて、、、弾けないところは弾けません。 気分いいところだけ弾いてました。 2回目のアンコールは、訳が分らん状態でした 今年は初めてプルトを組んで弾いたのですが、 私の指番号付きの楽譜に付き合ってもらった。 懲りたかも知れないけど、いっしょに弾けてよかったです 去年は1週間前にやっと自分なりにフィンガリングが決まったくらいだったのですが、 今年はだいたい2、3週間くらい前に決めて、ちょっと練習する期間があったのが進歩かな。 上手い人は1回目の練習から弾けるんですけどね。さすがです。