風雅庵の日々

園芸、屋上、近所の散策を中心に記録します

風雅の意味

風雅とは、自然の中に趣や味わいを感じること・さま。
風雅を目指し、自宅を風雅庵、ダイニングを風雅亭と呼ぶことにしました。

洗馬ヶ谷横穴墓

2012-03-28 16:06:06 | 古代史
とってもマイナーな場所です。
栄光学園の向こうに玉縄台という信号があります。
信号の1本西の道は、関谷に降りる道です。この道の途中に公園があり、
その横の階段を降りて左に回りこむと、標柱がありました。
「市指定 洗馬谷横穴群 四穴」と書いてあるらしい


たぶん左から1号穴、ここは何もなし

2号穴は、入り口が埋まっていて入れませんでしたが、
海戦図の壁画があり、「みずら」を結った人物も描かれているという噂

「かまくら子ども風土記」に載ってた線刻画ですが、何とも言えません。
奈良から平安時代の墳墓と言われてますが、時代が合わないような?


3号穴と4号穴です


4号穴には1mほどの棺座がありました
内部はカマボコ型で意外と広いです


3号穴は埋まりかけてましたが、思い切って突入、
いちおう線刻がありましたが、何とも不明ですね

富士山に夕日

2012-03-25 17:51:08 | 屋上
昨日の夕日、富士山の稜線にぶち当たってます


今日の夕日、もうちょっとで頂上でした
頂上に沈むのは明日くらいでしょうか?

見に行ったことないですが、
富士山の近くなら高仰角で頂上に沈み、一瞬キラめくんだろうな?
湘南では高度が低く、夕日になるので、ダイヤモンドじゃないですね

それにしても、ぼやっとしてるし、ゴーストも出てるし、
5月の金環食に備えて撮り方を調べないと、
NDフィルタ使うと違うのかな?PLフィルタ2枚でじゃだめかな?とか


東の空では雲が赤く染まってました

水菜の花

2012-03-25 09:04:16 | 風雅庵
きれいなんだけど、水菜の塔立ちです
冬の間は成長しなかったくせに、塔立ちしてからはスゴイ勢い


しようが無いので、収穫しました
ルッコラも花が咲いてるし


ジップロックで水菜の浅漬けを作ってみました。

根っこを洗って、切り捨てます
花は漬けますが、茎は硬いので除きます
給湯器のお湯で洗ってしんなりさせます。
アラ塩(3%)をまぶして、ポリ袋に入れます。
昆布の細切りとトウガラシ1本も入れました。
空気を出して、冷蔵庫に置いておくだけです。
2cmくらいに刻んで、ごはんと食べると、いけます

伊東の温泉

2012-03-19 08:19:20 | 旅行
伊東の温泉でお疲れ様会、奮発しました


庭の枝垂れ梅がお出迎え


源泉掛け流し、あったまります


露天の岩風呂、やわらかなお湯でした


晩ご飯、お刺身に生わさびがいい匂い


鮑の踊焼きに、和牛の桜葉焼、すばらしい


夜のお庭もいい感じ


朝ごはん、お腹がきつい


旅館から一歩も出ず、癒されました


寒桜が見事です、
伊豆では梅と寒桜がいっせいに咲き出してます