風雅庵の日々

園芸、屋上、近所の散策を中心に記録します

風雅の意味

風雅とは、自然の中に趣や味わいを感じること・さま。
風雅を目指し、自宅を風雅庵、ダイニングを風雅亭と呼ぶことにしました。

円覚寺の夏期講座

2013-07-21 11:23:23 | 湘南鎌倉
円覚寺の夏期講座に行ってみました


いつもの方丈は縁側までいっぱい、初日はもっと混んでたとのことです
休憩時間の15分、講座は撮影禁止でした。


かなちゃん、ちょっと目がおこってる?


お気に入りの蕎麦屋さん、風が通って涼しかった


メモを追記
1 横田管長 
・S9年より、戦中休んだが、今年は78回
・タライからタライに移るトンチンカンというくらい、訳分からない
・「無門関」という公案集の第15則「洞山三頓」の解説
・キャンベルさんから管長はどこと聞かれた。次は管長らしい人
2 河野太通(仏教会の前会長)
・通願:円満な人格の完成
・仏教の理念:無常観と相互依存
3 吉岡幸雄(染織史家)
・NHK落ち、近所に石原さん、文学部、彩の勉強
・材料自作:紫根は大分の竹田市、紅花は伊賀、椿の灰
・ブラジルとは赤という意味。蘇芳のこと。奈良時代には輸入
・木綿や麻はくすむが、シルクの発色は鮮烈で絹の道ができた?
・日本には本物が伝わってる:正倉院、上杉謙信の服
・日本の色:鮮やかな色があっての侘び寂びの色
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする