ほのぼの日記

明るく 元気で よく考える 府中っ子

いよいよ明日は・・・

2013年11月15日 22時43分25秒 | 日記

いよいよ明日は、「音楽発表会」です。

「心をひとつに」「協働と分担」等、それぞれにめあてをもって、がんばって練習してきました。

本日、最後の練習を終え、6校時は6年生の皆さんが、明日の準備をしてくれました。

いつもながら、その働きぶりはほんとうにすばらしいです。ご苦労様そして、ほんとうにありがとうございました。

寒さが心配されますので、「ござを・・・」とご案内しておりましたが、パイプいすを並べさせていただきました。

子どもたちも、椅子を運んで座ります。

プログラム

1 金管バンドクラブ・・・「こんにちはトランペット」「嵐メドレー」

2 3・4年・・・斉唱「絵^る」  合奏「明日があるさ」

3 1・2年・・・斉唱「まあるいいのち」  合奏「聖者の行進」

4 こども園・・・斉唱「こくふこどもえんのうた」「きみのこえ」

5 PTAコーラス・・・「世界に一つだけの花」「ふるさと」

6 5・6年・・・合唱「子の星に生まれて」  合奏「花は咲く」

7 全員合唱「Believe」

PTAコーラスは、朝9:30集合で練習をします。本番のみの参加も大歓迎です。「みんなで歌えばこわくない」です。

多数の皆さんのご参加をお待ちいたしております。

お忙しい中ですが、ぜひともご来校いただき、温かいご声援をよろしくお願い申し上げます。

 

 


小春日和・・・

2013年11月14日 21時47分34秒 | 日記

昨日は、遠くの山が白くなり、神鍋山ではスキーシーズンを迎える準備が着々と進んでいます。

紅葉の美しさをゆっくり味わう間もなく、寒さが押し寄せてまいりますが、本日は、ホッと

まさに「小春日和」で、心もホッと

立冬を過ぎて、景色も日増しに冬めいてくるのに、ぽっかりと春を思わせる陽気になることをいいますが、アメリカでは「インディアンサマー」、ドイツでは「老婦人の夏」と言われているようです。

   大休憩は、みんな元気に「縄跳び」をお昼の放送では、「今日はいい天気なので、外で元気に遊びましょう。」と。

下校前は、1年生が、外で元気よくあそんで・・・、と、ほんとうにうれしい1日でした。

昨日は、国府環境グループの皆様がご来校くださり、「EM菌」の培養準備のご指導をいただきました。

米のとぎ汁に、EM菌を入れて、2~3週間おき、発酵したところで、プールに投入します。

来年6月のプール掃除は、これで「らくちん・らくちん」地球環境にも「やさしく・やさしく」・・・ほんとうに一石二鳥、一石三鳥です。

お世話になった売れに、

「子どもたちが、指示をよく聞いて、さっさとよく動いてくれました。」

「お行儀がよくて・・・。」

「3つしかない漏斗をじぶんが使ったらすぐに次の友だちに回して、とても優しく、よく気が付いて、びっくりしました。」

と、お褒めの言葉をたくさんいただきました。会員の皆様、寒い中ほんとうにありがとうございました。

いよいよ明後日は、校内音楽発表会です。

どの学年も、そしてこども園さんも、がんばって練習しています。当日は、すばらしい演奏を披露してくれることと思います。

多くの皆様のご来校を心よりお待ちいたしております。


ありがとうございました・・・

2013年11月13日 20時21分26秒 | 日記

お疲れのところ、また寒い中

●「アルバム委員会」

●「PTAコーラス練習」

ほんとうにご苦労様でした。

PTAコーラスは、本日、当日の朝と本番、そして、本番のみと、参加方法が様々ですので、本日は、2名の保護者様、そして、職員が10名の「すてきな合唱団」となりました。

「ふるさと」「世界に一つだけの花」

「ふるさと」は、後半2部合唱になります。

また、「世界に一つだけの花」は、少人数の部分と全員で歌う部分で、メリハリをつけました。

わずか30分の練習で、ばっちり

当日、ご参加の皆さんと一緒になると、ほんとにすばらしい合唱になります。

まだお申し込みいただいていない方も、どうぞふるってご参加ください。

心よりお待ちいたしております。

まだ、アルバム委員会の委員の皆様はがんばってくださっています。

ほんとにありがとうございます。

 


がんばります・・・

2013年11月12日 22時11分42秒 | 日記

朝の放送で「今日の予定は、講師研修があります。」と。

「今の言い方では、低学年の人はわからないように思うけど・・・。」

そこで、「今日は、講師の先生が来られて、先生方が勉強されます。」

「先生方もがんばられるので、ぼくたちも負けないように頑張りましょう

急なお願いでしたが、とても上手に言ってくれました。

宝塚から、小畑公志郎先生が、11:00前にご来校くださり、17:00まで、しっかり勉強させていただきました。

「学ぶことは、まずきくこと」から。「きく」には、ふたつあります。

ひとつは、「聞く・聴く」もうひとつは「訊く」です。特に「訊く」ことは、「わからないことがわからない。」と言えて、友だちに「ねえねえ、ここどうするの?」と、たずねることができる。これがとっても大切です。

等、「子どもたちの自尊感情をどのように高めていくのか」という、一番大切なことと併せて、たくさんのことを学ばせていただきました。

また、明日から、心新たに、がんばってまいりたいと思います。

子どもたちも、私たちも、「学びの秋」です。

冬が来るまでに、急がなくては


いよいよ寒さが・・・

2013年11月11日 20時33分53秒 | 日記

冷たい雨が降り、暖房機器の試運転を・・・と、思った今日でした。

初冠雪の便りは、世界遺産の富士山で10月19日(平年より19日遅く、昨年より37日遅い)と報道されていますが、東京では、今日「木枯らし1号」が吹いたようです。

いよいよ、寒さが押し寄せてきます。

でも、子どもたちは、とっても元気です。

昨日の「ふるさとまつり」は、あいにくのお天気になりましたが、午後も雨の中、遊んでいた人もいました。

でも、今日は元気に登校してきてくれて、うれしかったです。

10:00過ぎから16:30頃まで、豊岡市教育委員会の学校訪問を受けました。

日頃から取り組んでいることを、ありのままに見ていただき、

「明るく  元気で  よく考える府中っ子の育成」に、一丸となって取り組んでいることを、大いに認め、ほめていただきました。

私もご縁をいただいて4年目になりましたが、改めて「子どもたちを心身ともに健やかに育む」という、とてもすばらしい仕事を、「チーム府中」で取り組ませていただいている幸せと責任の重大さを痛感した次第です。

明日は、宝塚から、「小畑公志郎先生」にご来校いただき、学級づくり・仲間づくり・子ども理解・授業研究等について、ご指導いただきます。

私たち自身の授業力アップ、資質の向上を目指してがんばります。


あいにくのお天気でしたが・・・

2013年11月10日 22時11分26秒 | 日記

温かいご声援をいただき、ありがとうございました。

あいにくのお天気となりましたが、多くの保護者・地域の方々のご声援をいただき、ふるさとまつりで金管バンドクラブの民ンが、日ごろの練習の成果を発揮して、すばらしい演奏を披露してくれました。

保護者の方々のお力添えをいただいて、装着しやすくなったリボンも、とてもすてきでした。

演奏終了後、担当の吉谷が申しましたように、今日、あのように演奏させていただけるのも、応援してくださる保護者・地域の方々がいてくださるからこそで、感謝の気持ちでいっぱいでございます。いよいよ、これから、16日(土)の校内音楽発表会、30日(土)の但馬小学生バンドフェスティバル、そして、今年度は、その次の大きな大会、平成26年2月2日に神戸で開催される「西日本小学生バンドフェスティバルへの但馬代表・兵庫県代表としての出場です。

今後とも、温かいご声援・お力添えを何卒よろしくお願い申し上げます。

本日は、ほんとにありがとうございました。

明日は、学校訪問で、豊岡市教育委員会より、石高教育長様・田淵教育センター長様・村尾こども教育課係長様が、ご来校くださり、授業参観・諸帳簿点検等、様々ンご指導を受けます。

日ごろの子ども達・先生方のがんばりを、たくさん見ていただきたいと思います。

みんな、元気で来てくださいね。

明日の朝も、「えがおの倍返し」楽しみにしています。


今日も・・・

2013年11月09日 19時53分16秒 | 日記

明日の「ふるさとまつり」出演に向けて、金管バンドクラブは、午前中、がんばって練習しました。

明日は、東中学校の吹奏楽部の皆さんも出演予定ですが、とにかく、どうかいいお天気でありますように

大切な楽器が、雨に濡れますと、大変です。特に東中学校は、打楽器がたくさんありますので、どうかどうか・・・と祈ります。

明日も、どうか温かいご声援をよろしくお願い申し上げます。

夕方、ちょっと学校へ行きますと、

運動場では、少年野球の練習、国道側では、サッカー少年がみんなで楽しそうに、元気良くあそんでいます。

よいこの庭では、女の子が・・・。

「トイレかりてもいいですか。」「コーンを6つかりてもいいですか。」・・・と、礼儀もよく、

みんな、とってもすてきな顔で、気持ちがよかったです。

荷物をたくさん持って帰ろうとすると、さーっと駆け寄ってきてくれて、

「校長先生、何かお持ちしましょうか。」

と、車まで運んでくれて、ドアまで開けてくれて・・・、とってもうれしかったです。みんな、ほんとにありがとうございました。

先週、お伝えできなかったことのひとつに、

「5年生の皆さんの読み聞かせ」があります。

火曜日の朝から、1年生教室へ出かけて行って、1年生の皆さんに読み聞かせをしてくれています。

全員を対象にせず、1年生1人に5年生2~3人で。

体や頬を寄せ合い、一生懸命読み、一生懸命聞く姿は、ほのぼのとしていて、ほんとうにうれしいことです。

高学年が高学年らしく、「いいお手本」をどんどん見せてくれます。わたしたち大人も「いいお手本」を

がんばって磨いていきたいと思います。


1週間のしめくくり・・・

2013年11月08日 16時33分08秒 | 日記

「おはようございます。」

昨日の全校朝会での「声と心の倍返し」のお話を、早速、今朝、実行してくれた人がたくさんいました。

目と目を合わせて

立ち止まって

あいさつとともに、頭をピョコンと下げて

・・・と、数え始めたら、あっという間に80人を超えてしまいました。

職員室で、「とってもうれしいあさでした。元気をいっぱいもらいました。」

と、話すと、

「校長先生、登校途中に立ってくださっているボランティアの方にも、そばまで行ってあいさつしている人がいました。」

とこれまたうれしいお話がありました。

お昼の放送で、このうれしかったことを、とってもうれしい気持ちで伝えました。

「喜べば 喜び事が 喜んで 喜び事を 喜びに 喜んで来る」

ほんとうにそのとおりだと思う今日このごろです。

午後は、あいにくの天気になっていますが、午前中、天気に恵まれて、4年生が、静修小学校の4年生と一緒に校外学習へ出かけました。

行き先は、「清掃センター」

お話を聞く態度も立派で、特に、コンピュータで管理されている中央制御装置のところでは、特に、一生懸命だったそうです。

センターの皆様、大変お世話になりまして、ほんとうにありがとうございました。

あさっては、国府公民館の「ふるさと祭り」です。

金管バンドクラブの皆さんが出演させていただきます。

出番は、10:50頃の予定です。

多くの皆様のご声援をよろしくお願いいたします。

 

 

 


すばらしい・・・

2013年11月07日 21時03分44秒 | 日記

今朝は、全校朝会がありました。

司会の太田垣勇介先生が、

「5秒、前へならえをします。」

と言われたら、さっと手が上がり、体を止めて、「前へならえ。」

全校生が集まるのが、とても楽しみです。

それは、いつでも「すばらしい」とほめることができるからです。

絵画と読書感想文の表彰の後、校長先生のお話。

今、児童会が中心となって「笑顔で倍返し」のあいさつ運動がくり広げてくれています。

児童会役員が、朝、各教室・職員室に出向いて、「笑顔で倍返しのあいさつをしてください。」と。

そして、お昼の放送で、「今朝もどのクラスもよかったけど、特によかったのは・・・。」と放送で知らせてくれます。

とっても嬉しいことです。

そこで、それを、学校を出て、登下校中にもぜひと全校生にお願いしました。

「笑顔で倍返し」が、どんどん広がってくれることを願っています。

2校時の終了間際に、「火災発生、火災発生校務員室から出火しました。すぐに避難してください。」の放送。

お天気の都合で、全員体育館に避難しましたが、この避難が、また大変素晴らしかったです。

放送をよく聞いて、「お・・・おさない、は・・・はしらない、し・・・しゃべらない、も・・・もどらない」

「お・は・し・も」の合言葉をよく守って、実に上手に避難できました。

話を聞く態度も、ほんとうにすばらしく、「自分の命は自分で守る」ことを、改めて、みんなで確認した次第です。

 

 

 


みんなで・・・・

2013年11月06日 18時38分45秒 | 日記

天気に恵まれて、今日は、全校生で「外そうじ」をしました。

2学期になって、編成がえして「初めてのひまわり班」の活動です。

運動場、よい子の庭などに分かれて、リーダーを中心に、がんばりました。

特に、落ち葉がたくさん落ちている運動場南側・バックネット付近は、

「わーすごい!」

「ほうきもとってきてー。」

「袋もまだまだいるわー。」

「小さいバケツですくって・・・。」

と、みんな大張り切りで、がんばりました。

落ち葉の袋が、いくつもできて

「やったー。」「すごいなー。」と、充実感いっぱいの南側でした。

「jきれいな色になったなあー。」

と、紅葉の美しさに浸る子どももいて、とってもすてきなひとときでいした。

明日は、全校朝会、避難訓練(火災発生を想定)を予定しています。

明日も、みんな元気にきてくださいね。


今日から・・・

2013年11月05日 21時01分58秒 | 日記

府中っ子タイムは、「なわとび」に、かわりました。

学級で8の字の大縄跳びに挑戦です。

学年2チームで跳び、今月末の児童集会では、体育委員会から表彰式もあるようです。

みんな、がんばって跳んで、学級の団結力・絆を強め、体力アップをめざしましょう

6年生は、昨年の6年生がチャレンジした「ロープジャンプ大会」への出場をめざして、がんばっています。

学級全員でチャレンジしたいところですが、今年度は、時期を同じくして、金管バンドクラブは、「バンドフェスティバル西日本大会」に出場するため、

金管バンドクラブ以外の人で、チャレンジしています。まずは今月末の、ビデオ審査による予選通過を目指しましょう

「ありがとうございます」

「おばあちゃんが作ったものです。よかったら、飾ってください。」と、丹精込めて作られたお花を届けてくださる保護者様。

ほんとうにありがたいことです。しかも、学校にお客様がお見えになるときとかに、ちょうどということが多く、ほんとうにうれしく思います。ありがとうございます。

3連休の間にも(5日の夕方)、ガーデンクラブ会長の宮村様が、丹精込めて作られた「菊」を、持ってきてくださいました。

「白いのもあるから、また植木鉢を出しておいてくださいな。」と、言って帰られたのですが、本日、また、きれいな菊を持参してくださいました。

温かいお心に、感謝の気持ちでいっぱいです。ほんとうにありがとうございます。

 

 


ありがとうございました・・・

2013年11月04日 21時44分17秒 | 日記

今日も、金管バンドクラブの子どもたちは、がんばって練習しました。

デイリートレーニングの後は、パート練習、そして、全体練習・・・と、ほんとうによくがんばりました。

途中、「和田山少年少女オーケストラ」の事務局担当の小谷久代先生がご来校くださり、来る11月16日(土)に行われる、「第21回定期演奏会」のパンフレットを持参してくださいました。

音楽発表会の日ですが、午後3:00~、和田山ジュピターホールであります。入場券500円ですが、クラシックと映画音楽の2部構成で、パイレーツも演奏されます。

プロ顔負けの少年少女オーケストラですので、ぎりぎり聞きに行くことができたらな・・と思っております。

練習途中に思わぬ大雨が降り、下校の心配をしていましたところ、お迎えに来てくださり、その上、

「来られない子さんがあったら、自転車も載せられる車に乗り換えてきます。」

と、大磯日、かえってまた来てくださった保護者様もあり、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

それから、ユニフォームのリボンについては、

福祉まつりでデビューいたしましたが、ポロシャツに着けるのに、難儀いたしました。何とか、少しでもうまくつかないものかと、考えに考えた結果、少しいい案が・・・。

50個近くを職員で・・・と、思っていましたところ、「お手伝いさせていただきます。」「まかせてください。」

と、おっしゃってくださる保護者様があり、温かいお言葉とお心に甘えさせていただくことにいたしました。どうぞ、よろしくお願いいたします。

夕方、5年生の保護者様とお出会いしました。

「昨日は、ほんとうにいい学Pでした。」

「餅つきも楽しくできて、様々な形に丸めて、賞もついて・・・。」

「ドッチビーもとっても盛り上がって、楽しくて、楽しくて・・。」

「3チームにわかれてはもちろんのこと、子どもたちと保護者も対戦して、ほんとうに楽しかったです。」

「そして、この学年は、1年生からずっと、学Pは雨に降られたことがなかったんですよ。すごいでしょうー。」

「真由美先生が、3時に目が覚めて、4時に目が覚めて・・・と、心配してくださっていたようですが、真由美先生は、ほんとにすごいです。」

昨日の様子が、目に浮かぶようでした。

改めて、ほんとうにありがとうございました。

3連休明けですが、あすは、みんな元気で来てくださいね。待っていますよ。


今日は・・・

2013年11月03日 20時45分37秒 | 日記

今日は、11月3日「文化の日」

昭和21年11月3日の日本国憲法公布並びに、かつての4大節のひとつである明治節(明治天皇の誕生日」を記念して、昭和23年に制定されました。

例年、この日には、皇居においえt、文化勲章授賞式が行われます。

そのような中、5年生と6年生の学Pが行われました。(昨日、6年生は明日とお伝えしてしておりましたが、本日でございました。申し訳ございませんでした)

5年生の餅つきは、奇跡的に(?)雨が上がり、無事にお餅つきもできて、片づけの時に少し降ったようです。

6年生のボーリングも、「無事に終了いたしました。」との、ご報告を受けました。

それぞれに、また、すてきな思い出の1ページができました。

お世話いただきました学級委員の皆様、ほんとうにありがとうございました。

いよいよ明日は、3連休の最終日です。

どうか、事故なくけがなく、安全に健康に


休みの日ですが・・・

2013年11月02日 21時41分14秒 | 日記

休みの日ですが、今日は、午前中、金管バンドクラブは練習を・・・。

来週の日曜日は、国府公民館のふるさと祭りに、

そして、今月30日(土)は、但馬小学生バンドフェスティバルに、出させていただきます。

目標に向かって頑張る子どもたちの姿は、ほんとうに素晴らしいです。

お休みで、それぞれご家族でご予定がある中、練習に参加させていただき、ほんとうにありがとうございます。

練習は、明日はお休みで、明後日、またがんばります。

明日は文化の日。

      5年生は、学Pで、「もちつき」を。

      本日も、その準備で役員様方には、午後大変お世話になりまして、ほんとうにありがとうございました。

      明後日は、6年生の学P。ボーリング大会が予定されているようです。昨日も、打ち合わせに、学年委員長様がご来校くださいました。

      いろいろと、大変お世話になりますが、何卒よろしくお願い申し上げます。


11月がスタートしました・・・

2013年11月01日 20時13分09秒 | 日記

すばらしい天気が応援してくれて、11月がスタートしました。

運動場の芝生は、ますます緑鮮やかに、ハナミズキの紅葉とのすばらしいコントラストです。

2年生は、小小連携教育の一環として、八代小学校2年生との「交流授業」

   1学期から数えて3回目になります。

        めあて○他校の友だちと手段行動を共にし、自立心を育てる。

            ○他校の友だちに自分たちの意見を伝えることができるようにする。

             ○中学校で同学年となる友だちと親交を深める。(八代小 3名、府中小 35名)

      の時は、府中小学校での授業(国語と算数)の予定でしたが、おかげさまで 

           みんなで、植村直己公園に出かけて、「秋見つけ」と「交流学習(見つけたもの発表)」

           アスレチックで遊んだあと、冒険館も見学させていただきました。

        お土産にどんぐりが袋いっぱいにみんな、とっても楽しかったようです。

3年生は、「イートバリュー」へ、社会のお店調べの学習に。

    見学させていただき、お話をお聞きしたり、質問したり・・・と、大変有意義な校外学習ができまいsた。

4年生は、「水路見学」に。

   まさに、故郷学習の一環として、「地域を知り」「地域から学び」です。

   事故なく、けがなく、無事に帰ってきました。

6年生は、ヴィッセル神戸サッカースクールの先生にご来校いただき「サッカー教室」開催

    ご本人のプロフィールに「特徴:日本人に見られない」とありましたが、外国のサッカーチームでも活躍された要田勇一様と、特技がバック転とバック宙の高校・大学でサッカーをされ、

    その後は、様々チームでコーチやサッカースクール、ヴィッセル神戸ジュニアの監督も歴任された青木大輔さまのお二人がご来校くださいました。

    お二人ともとてもすてきで、かっこよく、しかも、教え方がとっても上手で、子どもたちものびのびと。

    あっという間の5・6校時でした。

    終わった後は、旗をバックにお二人一緒に記念写真。

    6年以外の学年がとってもうらやましがり、

    「6年生はいいなあ。」

    「ぼくたちが6年になった時もきてくださるんですか?」

    残念ながら、それはわかりません。今年は、豊岡市の事業として、29校中20校が抽選で決まりました。

    だから、また来年もこの事業があって、抽選にどうか当たりますようにと祈るばかりです。

    ちょうど、お二人が帰られるときに、下校と重なった4年生の男子の一部が、かけ寄って

     「僕もサッカーしています。」「握手してください。」・・・と。

     「大変なことだー」「握手してもらったー」と、大感激の1場面もありました。

明日から3連休です。どうか、事故なくけがなく安全に、健康に過ごしてください。