トラ応援と観光記

トラキチ『キリジイ』のブログ
観光 他なんでもあり記

石切神社の七五三

2008-11-10 15:26:58 | Weblog
11月9日の日曜日、東大阪の石切神社は七五三で賑わっていました。
やはり女の子の方が多いようです、土曜日が雨、それで日曜日にされた人が多いようです。












賑わう石切神社参道






七五三参り(七五三の豆知識より引用) 

最近七五三の折りこみ広告等で記念写真に必要以上にこだわっているお父さんお母さん方が増え、写真だけ多く撮って満足している話をよく聞きます。 中には写真だけで済ましてしまう方も居るみたいですね。
七五三とは、基本的にはお宮詣りと同じように、子供が無事に成長した感謝の気持ちを神様に告げ、子供の健やかな成長をみんなで祝うというものです。 七五三とは、三歳と五歳の男の子と三歳と七歳の女の子の成長を感謝し、将来の幸福を祈って神社に詣でる行事です。
七・五・三の年齢はいずれも陽数で、縁起の良い数字になっていて、東アジア全体の聖数となっています。 成長プロセスから言うと、3歳は、女の子が髪を結い、櫛をさすことができるくらい成長した、ということから、お祝いをするようになり、5歳はその年になると、男の子が子供用の着物から、袴をつけるようになったこと、7歳は、都会では7歳の女の子が振袖を着ることが、華美な風習となり、それが一般化したことと、社会的な公認を受けることからお祝いするようになったそうです。
基本的には、男の子は(3歳と)5歳、女の子は3歳と7歳ですが、これもとらわれないで良いと思います。 3歳は男女共通のお祝い(男の子も3歳から髪の毛を伸ばし始めます)ですが、最近では主に女の子のお祝いになっています。


石切神社詳しくはここ